らーめん カッパハウス(【旧店名】らーめん 完熟)
所沢・飯能/ラーメン、つけ麺
らーめんカッパハウスに行ってきました!西武池袋線所沢駅から徒歩5分ほどの位置にあります!食べたのはとまとラーメンにチーズごはんセットです。値段は1150円でした。トマトラーメンが美味しいのはもちろんチーズごはんをらーめんに入れてリゾットにするのがおすすめです!
所沢にあるらーめんカッパハウス!友人から美味しいトマトラーメン屋さんがあると聞きトマト好きとして、それは行くしかない!と行ってきました!少し駅から歩きますが、店内は広くて、テーブル席がほとんどなので家族連れの人もいて、色んな世代の方が来やすいお店に感じました。肝心のトマトラーメンはめちゃくちゃ美味しくてボリュームたっぷり!な上にしめのご飯を付けることができてスープまで味わえるのが最高でした〜!!
外部サイトで見る
コナズ珈琲 所沢店
所沢・飯能/喫茶店、パンケーキ、ハワイ料理、カフェ
🚩小手指コナズ珈琲所沢店突如現れるハワイアンカフェ🌴西武池袋線小手指駅から徒歩20分。スイートウアラパンケーキ(1958円)11月限定ハワイでも人気のさつまいもをハワイアンパンケーキとしてアレンジ。注文を受けてからしぼりたてのモンブランをのせたパンケーキ。薄焼きパンケーキの表面はしっかりめに焼かれ、中はもっちり。モンブランの下にはバニラアイスとラム風味クリームが隠れていた!アイスはひんやりし、ミルク感強めのため、芋の味が弱まってしまった。もったりめのモンブランの中にはハワイアンラム風味のラムレーズンとさつまいもダイスが入り、ちょうどいい酸味と食感。ココナッツアイスをのせた焼き芋。焼き芋はほのかに温かく、ひんやりしたアイスと相性抜群。焼き芋は皮まで食べられ、皮のパリッとした食感と中のねっとり濃厚さがたまらない。軽めのホイップクリームはパクパク食べられる。卓上に置かれるコーヒーをかけるとほろ苦くなり味変にピッタリ!📍住所:埼玉県所沢市北野1-2-61☎️電話番号:04-2949-8284⏰営業時間:平日9:00〜22:00土日祝:10:00〜22:00🚞アクセス西武池袋線小手指駅から徒歩20分
ビーフシチューロコモコをいただきました!ビーフシチューの味が美味しかったです。締めにパンケーキ!!今までのパンケーキの中で一番美味しかったです^-^
外部サイトで見る
外部サイトで見る
角川食堂
所沢・飯能/定食・食堂、カフェ、ビアバー
角川ミュージアムでのランチに♪角川ミュージアムで展示を見に行きお昼時を少し過ぎたころ入店。角川ミュージアムとは別棟にあり、ミュージアムの出入口(2階)から外に出てエレベーターで3階へ。メニューが美味しそーお値段も他よりお手頃。ガラス張りで外の景色が見え明るくて、雰囲気が、よいです。テーブルやソファーの席など、色々なシチュエーションに使える感じ。カフェ☕ですね。まずはレジにて、オーダーと会計をすませます。メニューはカレー類、定食類があり、私は、、、▫️旬野菜と鶏胸肉のミックスフライ1200円(ご飯、古代もち米、大盛り←無料)にしました。▫️角川食堂プリン450円をオーダー。お料理は呼び出しベル?を渡され座席を確保。お冷やは高速道路のSAにあるようなicehot,水&煎茶のボタン式のあれ。基本、こちらはセルフサービスです。見た目、かなり、綺麗だしボリューミー。観光地施設内のカフェ飯にしたらなかなかのレベルフライにはジャガイモ、レンコン、ブロッコリー旬野菜でした。鶏胸肉は2キレあり、めっちゃ美味しかった❗付け合わせのソースはスパイシーな感じタルタルソースは特徴的でした。プリン♪ガラスの容器に入って可愛い❤️わりと大きいスプーンですくうと、今時じゃない、柔らか❗で、食べるとめちゃくちゃ滑らかプリンは飲み物ですな世界優しい味わいでこれはかなり美味しい。玉子の風味がしっかりする素朴な味わい。オーダーして良かった❤️おすすめ友人は▫️ポークグリル1200円▫️ミニカレー350円これが、まさかのミニカレーライスで(笑)なんと、定食のご飯と合わせて2膳分なご飯。カレーはオシメニューなようで、スパイスの効いた本格的なカレーみたい店内には作家さんの直筆であろうサインや絵がプレートに書かれたものが展示本の特徴的な一節が書かれたコースターがおしゃれで種類があるソファー席はテーブルが低いのでゆったり出来るけど食事には不向き。店内清潔感ある明るくて、雰囲気も良いのでついつい長居してしまいそう
角川食堂にまた行きました。さくらタウン内にある本屋さんとこの食堂目当てで今回は行きましたが、とても混んでいました。頼んだのは、オムライスと唐揚げと海老フライがついてくる定食です。揚げ物は出来立てでとてもおいしく、オムライスもトロトロでした。また行きます
外部サイトで見る
まぼろし軒
所沢/ラーメン
所沢の老舗ラーメン屋に行ってきました長年地元民から愛されているらしく、創業はあのビートたけしと島田洋七カウンターだけのこじんまりした店内は居心地よく、常にお客さんが入っている印象鶏がら塩ラーメンととんこつ醤油ラーメン、牛すじ丼、餃子をオーダー細麺にスープが絡んで、炒めた野菜と玉子がアクセントになりとってもおいしかったです車ないと行きづらいけど、駐車場もあるので、近くへ行ったら是非立ち寄ってくださいごちそうさまでした※店内喫煙可
買い物帰りに利用しました。所沢駅から10分程歩いたところにある路面店のラーメン屋さんです。なんと、こちらのお店の名付け親がビートた◯しさんなんだとか。土曜日の深夜にお邪魔しましたが満席の人気っぷり。店内はカウンター席のみ。年配の方々が元気に営業されていて、忙しい中でもどの店員さんもニコニコしていて応援したくなるラーメン屋さんだなと。サービスがとにかく良いです。色々な種類のラーメンを揃えられておりどれにするか迷いましたが、今回はとんこつ味噌の特製ラーメンを注文。注文してから5〜6分程で提供されました。スープはしっかりとんこつが効いていて濃厚な味噌ベース。麺は細麺ストレートの卵麺。プツッと噛み切れて食感が良いです。肉肉しいチャーシューやとろっとした牛すじ、味玉やねぎ、もやし、海苔など様々なトッピングが盛られていてボリュームは充分。とろっとした牛すじが特徴的ですが、このラーメンに関しては麺とスープ、そしてチャーシューが僕好みでした。人気なのも納得です。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
チョッパーズ(CHOPPERS)
所沢・飯能/ハンバーガー、カフェ
CHOPPERSさんへ初訪問。今年初めて埼玉から百名店入りした注目店。店内はアメリカンテイスト。ETの大きなぬいぐるみがあったり、テンションあがる!!パティはビーフ100%、ブロック肉から脂身やスジなどの余分な部分を取り除き、下処理後は包丁でハンドチョップ。まさに肉料理としてのハンバーガーを提供していらっしゃる。実はリアル友人がここのチキンバーガーがおいしい、って言っていたのでテリヤキチキンバーガーを食べるつもりできたのだけど、お肉の説明を聞いたら...ビーフパティのハンバーガーが食べたい( ̄▽ ̄;)ということで、テリヤキバーガーに決定!ドリンクは...ん?不思議なものがある。コーラ、のしたに書いてあるのは狭山茶コーラ。きけばコーラよりはスッキリ甘さ控えめとのこと。これは頼まねば!!だってここ、埼玉だし!!と、遠くないのに観光モードに(笑)たまたま一巡後?か待たずに入れたけど気づけば4組ほど次々来店。びっくりしたのはまず提供が早い!!最初からバーガーぺーバーに入って提供された。紙エプロンもありますよ、とお声がけくださった。お店の方、初来店の方に親切♥ペーパーに入っていてもね、大きいのわかる!!少し潰してパクっうまー!!!食感ふくめ、パティが鬼強!聞いていた、たまごソースとテリヤキソースが最高に合う。期待値高かったから?か、パティが本当にハンバーグステーキな感覚で、バンズの印象がないほど。いや、あのお肉を受け止めてたんだから立派に責務を全うしてるよね。美味しかった!次行く時はチキンバーガーたべてみよっと。ご馳走様でした。
こじんまりした店内にはアメリカンな音楽と特大サイズのハンバーガーが楽しめます。人気バーガーから好きな具材をカスタムできるバーガーまで幅広い種類があります。私は今回1番人気のダブルハンバーガーにしました。肉汁がぼたぼたに溜まるほど溢れていて、食べ応え抜群です。ドリンクの種類も豊富でオリジナルジンジャーエールなど限定のものもあります。友達、家族、同僚、外国人、、色々なお客さんが多い印象です。駐車場はありません。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
Ramen611
入間/ラーメン
*味玉付蛤の塩そば:1,150円炭火炙りチャーシューご飯:380円久しぶりのラーメンドライブ!ということで西武球場と入間アウトレットの間ぐらいに位置するRamen611へ!駐車場は広く、待ち発生時は名前と一緒にTEL番号を記入し車の中で待つことも可能です!暑い日には助かりますねー注文はお店一押しの蛤塩そばと人気サイドメニューのチャーシューご飯!蛤の塩そば着丼!表面に香味油の膜が張った透明スープは予想よりは蛤弱め。動物系や魚介系もしっかり感じるトリプルスープに合わせる塩ダレはキリッとした印象!優しい円やかなスープというよりは主張強めでとがった感じのスープだった!麺は少しちぢれたパツパツ麺!舌触りが良く啜りがいがある!麺に香味脂をしっかり纏ってつるつる!これはスープによく合っていてとても美味しかった!トッピングは蛤が一個ラーメンの真ん中に鎮座。個人的にはしっとりだが脂がきつくない肩ロースのチャーシューが美味しかったかなー!そしてそのチャーシューを使った人気サイドメニューはインパクト抜群!小さくカットしたチャーシューを炭火バーナーでガッツリ炙って甘辛タレと合わせる611名物のチャーシュー丼!これは肉好きは注文マスト!ただなかなかのボリュームなので注意が必要!期待が大きかった分、塩そばはあと一歩という感じだったかなーお店のメニューが自宅でも味わえる冷凍自販機がお店の外に完備!お土産にもいいかもしれないですね!
【埼玉県入間市】2021年今年の初ラーメン🍜は『Ramen611』の“特製蛤の塩そば”前から気になっていたこのお店蛤のお出汁が濃厚で、旨みを存分に味わうことができました😋🍴💕さぁーこれから2021年“麺活”スタートです😁・
外部サイトで見る
三富今昔村 交流プラザ
川越・ふじみ野・東松山/うどん、和食(その他)、カフェ・喫茶(その他)
✨⛩しあわせ神社✨今年初大好きな今昔村に…2014年にOPENしてからお邪魔している東京ドーム約4個分の敷地に自然🌱神社⛩ヤギ🐐や鶏🐔🥚ニホンミツバチ🐝🍯滝・畑・足湯🦶BBQ・グランピング⛺️・アスレチックetc…と見どころ・体験満載🌳🌳🌳✨コロナ時期に外出を控える中唯一1人でも足を運び当時は週に3、4回通いオープンと同時にほとんど誰もいない自然を満喫してました🌳🍃⤴︎︎︎今年初?お邪魔したら社員の方に久しぶりですね〜って名前も覚えていてくれて素敵な時間を過ごすことが出来ました⤴︎︎︎レストランでは今昔村で収穫した野菜を使ったお料理やBBQ釜で焼いたピザなどゆったりと素敵な空間でお食事できたり森の中でも堪能でき子供を連れてもアスレチックやトムソーヤに出てきそうな木の上の🏠お家や足つぼロード輪投げ小さなSLに乗れたり無料で足湯にも入れ色んな体験ができるのも老若男女楽しめ都内からでも利用しやすい今昔村には敷地内に四ヶ所⛩神社もありしあわせ神社と名付けられていてショップで御朱印もいただけます😊雑貨や家具季節に応じた野菜蜂蜜たまごオーガニックの食品など…🥖🍞パンはすぐ売り切れるほど✨本当は誰にも知られたくないわたしの大好きな癒し空間です😊✨
三富今昔村敷地内にはハーブ🌿園、野菜畑、リサイクルを学ぶ施設などなど自然と共に生きる知恵を自ずと得られる工夫がなされています。体験メニューも様々。瓢箪ランプを作る回もあります。夜に灯すと幻想的🌟自然酵母で焼いたパン、リユース堆肥で手塩にかけて育てた無農薬野菜🧅、オーガニック化粧品など1日中、有意義な時間を過ごます。