阿蘇ぼうの郷 くぎの
天草/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1308497/medium_7e1f6809-90f2-407c-96ca-c2ca3d515122.jpeg)
・熊本県阿蘇郡南阿蘇【道の駅阿蘇ぼうの郷くぎの】・愛犬2匹を連れ【道の駅阿蘇ぼうの郷くぎの】へ。【阿蘇の郷くぎの】は世界有数のカルデラと、雄大な外輪山を持つ阿蘇山の南の麓・南阿蘇村久木野にある道の駅。広大な敷地には、農産物販売所、レストラン、パークゴルフ場、そば道場、無料ドッグランなどが併設され、キッチンカーや猿回しなどのイベントも定期開催されており、1日中楽しむ事ができます。この時期はコスモスとコキアが一面に広がり、生憎の曇天模様で「阿蘇五岳」は霞み、コスモスは風で沢山倒れ、コキアの色は疎らでしたが、大自然に癒され、愛犬たちにもいい運動になりました。沢山歩き回った後に食べたジェラートは格別でした!・・*営業時間*物産館9:00~17:00レストラン10:00~17:00あか牛の館9:00~17:00パークゴルフ場9:00~17:00農産加工所9:00~17:00観光案内所8:30~17:00休館日第2水曜日(休館日の無い月、臨時休館の場合も有り)駐車場あり(無料)・・・
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2844550/medium_74a9bfd4-13b3-47e5-b311-9fb7ffa79705.jpeg)
南阿蘇にある人気スポットの道の駅【あそ望の郷くぎの】平日なのに大駐車場が、ほぼ満車状態でした。コスモスと赤く色付いたコキアを見たくて沢山の人が集まった感じですかね。コキアの別名、箒草(ほうきくさ)で、正に箒を作る会があるらしい。
外部サイトで見る
星評価の詳細
葉祥明 阿蘇高原絵本美術館 カフェテリア(ヨウショウメイ アソコウゲンエホンビジュツカン カフェテリア)
南阿蘇・高森/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3445090/medium_9a7b674c-213d-4635-a6ff-fbb9e0e3fa54.jpeg)
葉祥明(ようしょうめい)様と言う画家をご存知でしょうか?熊本県出身日本の絵本作家、画家さんでいらっしゃいます。熊本の阿蘇に「阿蘇高原絵本美術館」があります。ここは祥明さんの弟さん葉祥鼎(しょうてい)さんが館長をされてて館内にはとても可愛い作品がたくさん飾られてます。お部屋の扉を開けばそこは絵本の世界へ。館長さん自ら庭園、美しい丘を手掛けているとか。館長さんのお話ではここは幸せを呼ぶ青い蜂BlueBee🐝が夏になると見ることができるそうです。だんだんとその数も少なくなって来てるそうです。夏にまた訪れてみたいスポットですばらっちゃんの娘さんが本を購入📕祥鼎さんにサインを頂きました🤭館内は撮影禁止となっておりますが遠目なら撮っても良いよと言ってくださったので少しだけ載せますね。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼葉祥明阿蘇高原絵本美術館住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20電話番号:0967-67-2719営業時間:10:00〜16:00入館料:500円駐車場:無料✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
📚葉祥明阿蘇高原絵本美術館日程の関係で、阿蘇と天草のどちらへ行こうかと悩みましたが阿蘇には、熊本出身の✨葉祥明さん✨の絵本美術館があるので阿蘇の観光に決めました。📖病院の待合室にあった絵本📘『イルカの星』を読んでから大好きになった作家さん今でも大切にしている絵本たちです。・季節ごとに変わる原画は、またつぎに訪れた時には別の気持ちを抱くのだと思います。展示のお部屋の扉、を開けると広々とした草原の散歩コースが広がっていました。優しい気持ちになれる場所📍葉祥明阿蘇高原絵本美術館所在地熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988−20☎️0967-67-2719営業時間10時00分~16時00分定休日火曜日📎葉祥明美術館所在地神奈川県鎌倉市山ノ内318−4📷2022.6.3撮影
外部サイトで見る
星評価の詳細
阿蘇やまなみ夢広場
阿蘇市/うどん、和食(その他)、そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3445090/medium_9a7b674c-213d-4635-a6ff-fbb9e0e3fa54.jpeg)
阿蘇やまなみ夢広場うどん屋さんになります2日目ここでお昼休憩🕛私は地鶏とまいたけ天うどんまいたけがサクサクでめっちゃ大きいの😲うどんも地鶏もめっちゃ美味しかった😋結構なボリュームで全員満腹🫃(笑)お水はセルフサービス先に注文とお支払いを済ませます。結構、割と人が入って来てましたよ。テラス席もあるので春先は外で食べるのも良いかもですね。一歩外でに出ると雄大な世界白いマシュマロみたいな物体が点々と置かれてて。これは牧草らしいです。触るとパンパンに詰められてました。とても長閑で素敵な所です✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼阿蘇やまなみ夢広場熊本県阿蘇市一の宮町荻の草27969:30〜17:000967-25-2477✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3554039/medium_57e1c7e9-433f-4c96-8613-e5a81387dd98.jpg)
熊本市から大分県の九重へ向かう途中でランチ💖草原にポツンと佇むちょっと年季の入った食堂は、【阿蘇やまなみ夢広場】と言う屋号なんですって😅はじめに注文、支払いをして待つこと10分ほどで4人分のおうどんができあがりました。私は地鶏と舞茸天ぷらうどん💟予想以上のボリュームで、コシのある麺とカツオの風味の出汁に程よい味付けの地鶏とサクサクの舞茸の天ぷらがぴったり🍄💚🍄とても美味しくて、お腹いっぱいになりました💖
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細