小江戸の洋食 コエド ボナペティ
川越/ハンバーグ、洋食、フレンチ

2024年10/24(水)埼玉県小江戸川越市Birthday記念フライングイブイブ小江戸川越散策小江戸の洋食コエドボナペティお菓子横丁投稿が前後します😅一枚目〜六枚目このお店は、浴衣を着付けていただいて、菓子屋横丁へ行く際に、通りすがりにあったお店です😊とても、おしゃれで美味しそうでした💕ですが、今回はランチは「金魚亭」と決めていたので、機会があれば、次回寄ってみたいです😊七、ハ枚目お菓子横丁です😊八枚目こちらで、妹はキツネのお面を購入しました😊小江戸の洋食コエドボナペティ埼玉県川越市石原町1-18-3お菓子横丁より徒歩2分049-236-3111営業時間月〜木11:00〜15:00金、土、日、祝11:00〜15:0017:30〜21:00定休日年末年始以外は年中無休

ランチをしに川越へ🎵予約して行ってきました🍴贅沢して1900円のランチコースを注文😁まず前菜かサラダか選べます😊とりあえず前菜をチョイス👍そしてポタージュは川越らしく紫芋の冷製ポタージュ😊メインも選べますがおすすめのハンバーグを🎵ソースは4種類から選べますが1番人気のシャリアピンにしてみました🍴甘くて濃厚なソースがハンバーグにとても合ってご飯がススムくんでした✨【住所】埼玉県川越市石原町1-18-3【電話】049-236-3111【営業時間】[ランチ]11:00~15:00[ディナー]17:00~22:00
外部サイトで見る
星評価の詳細
川越チーズケーキ(KAWAGOE CHEESE CAKE)
川越/ケーキ

東京2日目続き!食べ歩きしたやつ。うなぎのおにぎり、いものおまんじゅう、プリン、芋のモンブランチーズケーキ!娘と半分しながら食べました!どれも美味しかったけど、芋のおまんじゅうが個人的に1番美味しかった。他にも色々たべたかったけど今回はこれだけでした。

川越まつりに行ったので前日テレビでやっていたチーズケーキを早速食べに行ってきました、タイミングよくあまり並ばずゲット。見た目はモンブランなのでまだ脳がバグるのか一瞬栗の味がするような気もしてしまいますが😆なめらかなチーズケーキのモンブランとミルクジェラート、パフやコーンフレーク。しつこくなくあっという間にペロリ😋食べる配分をしくじるとフレークだけ残ったりモンブランの部分だけ残ったりするので要注意です、
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
藍屋 東松山店
東松山/和食(その他)、ファミレス

先週の勤労感謝の日にお隣さんに誘われて夜ご飯ご一緒してきました。子どもたちもいても大丈夫なところということで、東松山インター近くの藍屋に。予約を入れておいたのもあり子どもたちが騒いでも良いように1番奥の和室を使わせてもらえました。久しく行ってなかったですが、さすがのホスピタリティ。この日はツルッと行ける肉つけうどんと季節ご飯定食にしました。どちらも美味しかったです。量もなかなかでお腹いっぱいになりました。やっぱり子連れにはファミレス(藍屋はファミレスですよね?)が良いですね!

2023年9/2(土)埼玉県東松山藍屋東松山店すかいらーくチェーン店です。「青は藍より出て藍よりも青し」という筍子の言葉「出藍(しゅつらん)の誉れ」という「弟子が師よりも優れていること」を意味する言葉が由来です。師である「すかいらーく」を超え、大きく成長できるようにとの思いから「藍屋」と名付けました。(ネット情報より)今日は、行田花手水weekで、妹とライトアップイベントを見るために行田に向かっています😊川越市の花手水を二箇所愛でてから、向かっているので、途中通りがかりの「藍屋東松山店」にランチで寄ることにしました😊私も妹も和食が好きです♪ただ、行田市の「前玉神社」に、15:00迄に着きたかったので少し急ぎました!このお店からは、まだ40分程かかります(高速にのりました)※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※梅おろし京野菜天ぷらそば¥1749(税込)※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※早く済ませるために、お蕎麦で同じものを注文しました😊ランチ時で、とても混んでいたのですが、事情をスタッフさんに伝えて少し急いで頂きました😅なんとか、14:00迄にこのお店を出ることができました😊感謝です😊梅おろしがサッパリとしていて、美味しかったです💕先を急ぎます😊埼玉県東松山市大字石橋1534-1森林公園(埼玉県)出口1より徒歩約15分0493-24-3692営業時間11:00〜22:30年中無休
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細