讃岐うどん いってつ
和泉/天ぷら、うどん、カレーうどん

この辺りではとても有名なおうどん屋さんらしい😄父と妹とランチ。妹が麺に腰があって美味しい‼️美味しいけど…父が食べれるやろか?と心配したほど😁天ぷらうどんを注文。、揚げたてサクサク❗️追加で、とり天🐓生姜がきいていて、柔らかくて美味しい😋和室にテーブル席少し、2人掛けのテーブル3つ、大きなテーブルにぐるっと10人ほど座れます。人気のお店なので、並ぶこともあるそうです。この日も常に満席🈵駐車場もあります🅿️

今日のランチ😋🍽aumo·Rettyで見つけた《讃岐うどんいってつ》さん☝️注文したのはえび天ぶっかけうどん¥1,030-うどんもコシがあってザ·讃岐うどんって感じです😋天ぷらは油っこくなくサックサク、天ぷらの量にビックリでした😆次々にお客さんが来られていて人気店なのが分かります!店員さんも親切丁寧でした😌駐車場はお店の前と第2駐車場が近くにあります。⚠️注意麺切れ次第終了って書いてありました!早めの時間帯に行く事をお勧めします💁♀️
外部サイトで見る
星評価の詳細
ティラミッシモ(Tiramissimo)
和泉/ケーキ

温かいティラミスドリンク付き¥1.500とっても美味しかった💓高級感もあり、落ち着ける空間でした!

大阪府泉佐野市にある関西初のティラミス専門店。マスカルポーネチーズを使った「瓶入りティラミス」は、まろやかな口触り。(390円〜)可愛らしい瓶に描かれているイラストは、泉州名物の玉ねぎをモチーフにされているそうです。種類も豊富ですが、まずはプレーンを食べてみてください。お店の手前に、お持ち帰り専用の売店があります。奥の建物はカフェになっており、ドリンクと共に作りたてのティラミスが食べられます。中でもオススメなのが、温かいふわふわのチーズケーキに、ティラミスクリームをのせた「フィーネ」(1500円/ドリンク付)ベルギー産のココアを目の前で振りかけてくれるサービスも。芳醇なココアの香りと甘さで、リラックス出来ること間違いなしです。.*・゚.゚・*..*・゚.゚・*..*・゚.゚・*..*・゚.゚・*..*・゚.゚・*.関西初のティラミス専門店thiramissimo(ティラミッシモ)______________________________大阪府泉佐野市中町2-2-33Tel/Fax:072-461-2202営業時間:11:00~18:00テイクアウト定休日:年中無休(年末年始を除く)カフェ定休日:水曜日(年末年始を除く)公式HP▶️https://tiramissimo.com/index.php_____________________________________________
外部サイトで見る
星評価の詳細
お魚食堂 こたや
和泉/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼

久しぶりに父母とお出かけ😊魚介が大好きな2人連れて泉佐野市にある[青空市場]で買い物してお昼は近くの[お魚食堂こたや]さんへTVや雑誌で有名で気になってたけどなかなか行けなかったお店。やっと行く事出来ました✌️[お魚食堂こたや]さんは海鮮丼が人気のお店☝️メニューはSNS映えする丼物がズラリ😆店内は大漁旗がたくさんで席もたくさんあるから回転も早そうでした👌注文したのは→トロ入り大漁海鮮丼¥1738-赤だし&漬物付きお腹がはち切れる程の量でした🤣駐車場も広く、ランチの後は隣接するお店でアイスクリームやかき氷食べれるからオススメ👌

トロ入り大魚海鮮丼✨✨はみ出した新鮮魚たちボリューム満点😆👍お魚食堂こたや大阪泉佐野の漁港の近くにあって新鮮なお魚がリーズナブルで食べれるお店今回は、海鮮丼でお腹いっぱい‼︎美味しかったです✨✨他も食べたかったけど満足ランチでした!!
外部サイトで見る
星評価の詳細
通天閣
和泉/居酒屋

カランちゃんからのお土産シリーズ滋賀県ツアーの前日まで広島旅行してたカランちゃん🐇お土産てんこ盛りくれました😆もらいすぎってくらいもらってしまってごめんなさい🙏デコポンのゼリーめっちゃ美味しかった会社で1人頂きました(笑)もみじ大福初めて食べました。福井の銘菓、羽二重餅の餡子バージョン見たいな感じでもちっとしてて餡子も甘さ控えめで食べやすかったです。メープルもみじはカランちゃんの一推し👍マドレーヌになってて味はホットケーキ🥞しっとりしててめちゃくちゃ美味しい🤤母が珍しく美味しいと言って止まりません😆従兄弟の奥さんが広島出身で「広島行ったらもみじ饅頭よりこんなん買ってきてくれたらええのに…」とポツリ🤣尾道ラーメンストレート麺でスープは醤油ベースでツルツルって食べれます🍜ラーメン嫌いな母も完食🙏ほんまいつもありがとうございます😊最後の写真は通天!!滋賀県からぶっ飛んで新世界へ!!大阪万博のミャクミャクミカラー🩷💙🤍

怖いものみたさで、近くにありながら遠い存在だった新世界に初上陸してみました。アンバサダーにしていただいて、2本目の記事なんですが、まだ1本目が公開されておらず、まだまだ手探りです😓
星評価の詳細