うしのほね 本店
先斗町/割烹・小料理、京料理、居酒屋
川沿いに床が立てられ、賑やかな雰囲気が漂う「川床」は京都の夏の風物詩🎐🍉川のせせらぎを聞きながら心地よい風とともに食事が楽しめます🍱🍺今回は、福岡の友人が来てくれたので、京都の川床を招待しました💖✨✨✨
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ手の込んだソースで頂く🍽ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆うしのほね𓊇♡京都❤︎三条♡📋mypick!・野菜を味わう八寸盛り・京宇治平飼玉子のだしまき・名代うしのほね風シチューイチボのステーキ付き♡昼間と夜とで趣がガラリと異なる石畳の通りを歩き更に細い路地を入った先にある料理屋うしのほね本店へ⸜(・ᴗ・)⸝♡1枚目こちらのお店の名物!!一瞬少なそうに見えるこの量パンは余裕の2回おかわり♡ シチューはビーフシチューなんだけどべったり濃すぎず余韻はあっさり最後の最後まで掬って食べてしまうほど♡♡その他のお料理も味はもちろん見た目も最高でした⋆⸜♡⸝⋆♡店名:うしのほね予約:可アクセス:京阪本線三条駅徒歩5分 京都市営地下鉄東西線三条京阪駅徒歩5分 阪急京都線河原町駅徒歩5分三条駅から217m◷:ランチ営業【土曜、日曜、祝日のみ】 12:00~(L.O13:00) ディナー営業 17:00〜24:00(L.O.23:30) 納涼床は23時まで ㊡:なし♡
鳥せゑ 蛸薬師店(トリセエ)
四条烏丸/焼鳥、鳥料理、居酒屋
【京都・鳥せゑ蛸薬師店】🏮・こちらのお店は、地下鉄烏丸駅から徒歩5分の所にある、食材・焼き方にこだわる鶏料理専門店「鳥せゑ蛸薬師店」さんです。・モダンなスタイルの開放的な店内で、好きなだけ焼鳥を楽しむ事ができます。・名物メニューは、ジューシーな「おやどり焼き(スパイシー風味)」や新鮮な「地どりタタキ」や鶏肉の旨味あふれる「地どり釜めし」などの限定メニューも有り、多彩な鶏料理(一品物も多数有り)と、京都の酒処伏見の老舗酒蔵の日本酒🍶を頂く事ができます。・もちろん、国産銘柄鶏が使用され、素材だけではなく、食材の焼き方や盛り付け方にもこだわりがあるそうです。・店内もアットホームな雰囲気なので、家族、友人、カップルとの利用、仕事帰りに気軽に、ちょい呑み🍺、立ち寄れるオープンな感じの居酒屋です。(๑・̑◡・̑๑)😋・こちらのお店は、お昼の夜の2部制体制の営業で、昼でも鳥せゑ蛸薬師店さんで、昼ご飯を頂くのも良し、夜は居酒屋的な感じになりますので、つくね、ハツ、ネギま、皮、手羽先の串の単品オーダーとビール🍺でも十分楽しめますよ。😋・何と言っても全焼き鳥メニューがすごく美味しく、食後にコーヒー☕️も付けられるので、まさしく完璧な昼ご飯だと思い、また通いたくなるお店ですね😋[お店情報]☀︎住所:〒604-8145 京都府京都市中京区蛸薬師通東洞院東入元竹田町625☀︎☎️:050-5484-7451☀︎営業時間:月~金曜日は、ランチ11:30~15:00(L.O.14:00)/ディナー16:00~22:30(L.O.21:00) ☀︎営業時間:土・日・祝日は、11:30~22:30 (L.O.22:00)☀︎定休日:不定休(⚠️要確認)☀︎駐車場🅿️:無☀︎決済:クレジット、電子マネー、PayPay、d払い、auPAY可能🉑☀︎店内:全面禁煙🚭[アクセス]☀︎阪急京都本線/烏丸駅徒歩4分🚶♀️☀︎京都市営地下鉄烏丸線/四条駅徒歩5分🚶
🧸くまうまログ3.7🧸先日、鳥せゑ蛸薬師店でランチしました🐓焼きとり定食を頂きました🙏めっちゃくまうま〜でした🐻
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
kyocafe chacha 三条店(キョウカフェ チャチャ)
烏丸御池/洋菓子(その他)
📍kyocafechacha/京都この日はGWっていうのもあってめちゃんこ並びました🥵けどワッフルが最高に美味しかった😌私は限定のオレンジが乗ってるいるワッフル🧇友達はアールグレイのワッフルを頼みました😘席数が少ないので並ぶのはもちろんのこと、席時間が1時間の利用らしく、ゆっくり過ごしたい方はご注意を⚠️
▪️いちご▪️ホワイトいちご▪️抹茶▪️キャラメルナッツ🧇スティック付きワッフルは半分チョコレートコーティングされていてとってもキュート🩷▪️ストロベリーチョコに甘酸っぱい苺パウダーをトッピング。▪️ホワイトチョコにアクセントで甘酸っぱい苺フレークをトッピング▪️抹茶のチョコに山政小山園の抹茶粉をひとふりした定番フレーバー。▪️キャラメルチョコにゴロゴロっと様々なナッツをトッピング。🧇店内にはお洒落な撮影スポットもあり、テイクアウトしたワッフルをその場で撮影出来ます🤳2階でイートインも出来ます。
外部サイトで見る
ガーネッシュ
烏丸御池/欧風カレー
【Happymeal】熟成三元豚ロースかつカレー/京都・烏丸御池京都烏丸御池駅近くにあるカレー屋さん欧風カレーハウスガーネッシュさん@ganesh.kyoto入口にガネーシャのイラストが迎えてくれるガーネッシュさんカウンター席とテーブル席があり、ひとりや友達で楽しめるお店です♪オーナーさんの笑顔も素敵でランチの後午後からの元気もらえますよ♪今回いただいたのはオススメメニューの熟成三元豚ロースかつカレーサラサラルーは甘みの後に辛みがあって旨味が残ります♪ごはんは量も選べますよ少なめから大盛まで無料!特盛は+100円です痺れ系が好きな人は辛さも調整出来ますよ♪850円で大満足のカレーは幸せごはんですその他にガーネッシュならではのメニューがあるので、是非味わってみるのもオススメです※店舗情報※ガーネッシュ京都市中京区三条通室町西入る衣棚町59-2
至ってシンプルなカレー🍛ですがスパイスにこだわったフルーティなカレーでした(^^)もちろん激辛の人は人で多数なカレーがありました🍛
餃子と煮込み 魚屋鮨しん
四条烏丸/寿司、餃子、居酒屋
【餃子と煮込み魚屋鮨しん】四条烏丸のSUINA室町の中にある「餃子と煮込み」と「魚屋鮨しん」1つのお店の中で二つに分かれているという斬新なスタイル。京都の月刊情報誌Leafがプロデュースしているそうです。お友達と待ち合わせして美術館に行く前にランチ。なんでも値上げの中、四条烏丸と言う便利な環境にありながらお値段が優しくて餃子と煮込み定食1,400円餃子定食1,000円2種類の煮込み定食1,000円日替わり900円悩んだ末に餃子定食を注文。餃子は小さい一口サイズ、美味しくて飽きのこないお味。餃子のタレも良くあってました。小鉢も赤だしも全部美味しかったです。美術館に行く予定でなければ、お酒も呑みたかったなぁ。
🐻くまログ3.6🐻❄️先日、「餃子と煮込み」でランチしました🥟餃子定食を注文🙏ニンニク無しの餃子なので、仕事している日でも安心👌めっちゃくまうま〜🐻@yonkara_lunch#🥟
外部サイトで見る
寿司と串とわたくし 三条大橋店
先斗町/寿司、串揚げ・串かつ、居酒屋
📍寿司と串とわたくし三条大橋店@三条/京都みたらし祭り行った後ハシゴ酒の3軒目✌️友達が行ったことあるお店で良かったとのことで行きました🙆♀️最初行こうとした時間には満席で空いてなくてちゃう店行ってからのここ😎まず枡の数に笑った🤣🤣🤣天井にズラーってあるねんけどすんごい数👏それ見て日本酒ありやなと思ったけどあんま寝てない上に昼からずっと飲んでるから危険な気してやめといた⚠️笑かわりに面白い飲み物頼んだ🙆♀️お茶割りやねんけど自分でやかんで入れるってやつ🍵そういう自分でやる系のん基本好きです🫶ご飯も色々あってやから人気なんかなと!色々食べたい人とか何食べたいな決まってないときに👌串って普段あんまり食べにいけへんし家でも食べへんけど久しぶりに食べると美味しいな〜😋色んな串あった🤭これにてこの日の京都でご飯は終了👋ちなみに大阪帰ってからもう一軒行った🍻笑
ずっと行ってみたかった『寿司と串とわたくし』に行けました!!入り口の前にわたくしのクーポンガチャがあり1人一回100円で回すことができます!友達も私もお好きなドリンクプレゼントされて、お酒が飲めました!食べ物も美味しかったし、何よりこのアボガドの上に海鮮乗って上にごま油をかけてすごい美味しかったです!またこのお店も行きたいのと、天ぷらとわたくしの方にも是非予約していきたいです!休日の7時くらいは人が多いので、予約していくのをお勧めします!
外部サイトで見る
無碍山房 京都髙島屋店
河原町/カフェ、スイーツ(その他)
京都府から支援金が出ていて、3000円を明日までに使わないといけない。友人より1日早く来ていたので、一人で夕食事も出来ないので思いついたのがデザート^^以前aumoで教えていただいた月の瀬の営業時間に間に合わず、ホテルに戻る手前にあった高島屋の方にこのチケットの使えるお店を教えて頂き、無碍茶房が最近リニューアルしましたということで3階へ。高級なそうな店構えで数組の待ち人^^少し待たされて店内は落ち着いてて、おひとりさまのカウンターがあって良かった^^モンブランと迷いながら、抹茶パフェを食べると濃厚で美味しい‼️器にもこだわっていて押さえて食べないとバランスが悪くなりますと言われました😊アイスコーヒーを頼むと飲み口が薄いグラスでこれお高いよなぁと思いながら頂きました。抹茶好きな甥っ子にも食べさせてあげたいなぁと思いました。ドリンク付きで2530円(^_^*)3000円のチケットがないと食べれない品物ですです。
〔京都・京都河原町〕無碍山房京都髙島屋店︎︎◌メロンパフェ単品¥2,200(税込)ドリンク付¥2,970(税込)山形県の"庄内砂丘メロン"を使用🍈🍈瑞々しいメロンを半玉使用した贅沢なメロンパフェだよ🫣🫧中にはミルクとメロンのマーブルアイスや白ワインジュレなどが入っていてメロンソースが全体にかかっているよ🫠🍈シンプルな構成なだけにメロンの美味しさがめっちゃ分かる❕❕︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈無碍山房京都髙島屋店📍京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52京都高島屋3F🚃京都河原町駅よりすぐ⏰11:00~20:00(L.O.19:00)✍️予約不可┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
外部サイトで見る
ローヌ(Rhone)
四条大宮/カフェ、喫茶店、バー
チドリアシさんからの帰り、ぷらぷら歩いてたら気になったお店に入ってみた‼️プリンって書いてたから😆プリン大好きで、お酒を飲むとコーヒーも飲みたくなる☕️お友達はまだ飲み足りないらしくワインを飲みたいと🍷次食べてみたいと思ったのが、ブルーチーズのグラタン❗️絶対美味しいに決まってる😆
ローヌさんは喫茶店でもあり、ビストロでもあり、コーヒーもお酒も飲める万能なお店です。最近固めプリンにハマっている私は、ここのプリンがどうしても食べたくてカフェ利用で行ってきました。プリンの人気ぶりが凄まじくて、行った時にはちょうど売り切れていたけれど、急いで冷やして提供してくださったので出来立てをいただくことができてラッキーでした♪待ちに待ったそのプリンは例えていうなら、カラメルソースの海にぽっかり浮かんでいるプリン島みたいな感じ笑こんな量のカラメルソース見た事ない!色から想像できる通り味も濃くてダークで、大人向けのプリンでした。ビストロメニューも気になるので、次はお酒を嗜みに行きたいと思います。
外部サイトで見る
熱烈観光夜市
四条烏丸/台湾料理、居酒屋、タイ料理
🐻くまログ∞🐻❄️昨晩はお友達の花ちゃんと「熱烈観光夜市」へ🦍台湾・韓国・中国・東南アジアの屋台料理が集結しているお店で、日本にはないようなアジアンな雰囲気です🐻タイのビールもあって、くまけんもテンション上がりました🇹🇼以下の料理を注文🙏・ドラゴン餃子・小籠包・麻婆茄子豆腐・台湾ラーメン・カオマンガイボリューミーな内容でしたが、どれも映えて、めっちゃくまうまーでした🐻❄️一つのお店で、アジア各国の料理を頂けるのはありがたいです❗️京都に来られた際はぜひ寄ってみてくださいね🐻❄️熱烈観光夜市@yoichi_kyoto
【ジャンル】台湾料理まずは以下の写真をご覧ください♪ここは台湾の夜市でしょうか?…いいえ、ここはなんと京都市内です( ̄▽ ̄)京都市にいながら台湾の雰囲気を満喫できるわけです。外観といい、内装といい、さらには新聞に挟まっている広告みたいなメニュー表まで…台湾の夜市の再現度のレベルの高さときたら半端ないです。さらには、一部のドリンクは店内の冷蔵ケースの中から自分で取ってくる等、ちょっとしたエンタメ要素もあって楽しいです♪メニューは、小籠包やルーローハンや焼きビーフンや坦々麺等、王道とも言える台湾料理が揃ってます。今はコロナウイルスによる規制が緩くなり、海外にも行きやすくなりましたが、京都という歴史に縁が深い地にいながら異国情緒を感じるのもまた良きものです。
雲ノ茶カフェ 御所店(KUMONOCHA TEA HOUSE)
御所/カフェ
関西の友人たちにこぞって勧められる映えスイーツがいただける【雲ノ茶カフェ】さん。今の時期、夏の空のような綺麗な青い雲のムースセットがあるฅ(̳>·̫<̳ฅ)これは行かねば!!で、Instagramで見付けた中で、御所店だけはどうやらオリジナルのお皿で、店内も広め。土地勘ないばっかりに、暑い中、京都御所のあたりをめちゃくちゃ歩いていった(笑)たどり着いたお店は外にはブランコ、入口を入れば可愛いスイーツにキャンドル。ショーケースの中にはお目当ての雲ムースをはじめとした生ケーキ。お席は1階、2階、3階とあり、店内の作りもフォトスポット多数でとってもおしゃれ。デート中のカップルが多いのも納得。私たちは2階のお席へ。オーダーし、お支払いをしたらお支度を待つ。ベルがなったら1階に取りに行くよ。食べ終えたら1階に下げに行くスタイル。オーダーはもちろん、・青い雲ムースセット¥1480綺麗なブルーのもくもく雲は薄いチョコレートにくるまれたブルーベリームース。なかにはレモンカスタードも入っていて、夏にピッタリの爽やかなお味。晴れた暑い日、窓際で撮った雲のムースとプルーのライチソーダは爽やかさMax。ブルーのライチソーダは甘さ控えめで嬉しかったな。ちなみに、青い雲ムースは四条河原町店以外の【雲ノ茶カフェ】全店舗で食べられるそう。グラスや籠出しだったり、店舗によって特徴があるから、調べてから行くといいかも!?ご馳走様でした。
暑い夏にピッタリのスイーツを求めて京都御所近くのカフェへ足を向けました。伺ったのは雲ノ茶カフェ御所店になります。夏の空のような青い雲のムースセットをいただいてきました。真っ青なモクモクの雲とマリンブルーのソーダの組み合わせです。青い雲ムースは表面がチョコで中はブルーベリームースになっています。さらにレモンカスタードの酸味もあるからさっぱりした口当たりに仕上がっていますね。本当雲のようにふわふわで滑らかで軽くて美味しかったです。セットのドリンクはライチソーダでこれまたさっぱりしています。甘さ控えめだからグビグビ飲めちゃうのも良かったですね。青い雲ムースは四条河原町店以外の全店舗でいただくことができますよ。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
四季の詩 京都駅前店(shikinouta)
京都駅中央口/魚介料理・海鮮料理、しゃぶしゃぶ、居酒屋
京都に引っ越したお友達とちょい飲みジャズの流れる京都駅からすぐの個室居酒屋さん清潔感漂う個室で話も弾みそう日本酒好きな2人ですから初めから日本酒で楽しむ事にしました磯自慢静岡の焼津の銘酒魚が美味しい静岡の日本酒ですから1合¥979-珍味三種盛り合わせ¥1,078-ピリ辛たらちゃんじゃイカの塩辛タコわさびどれも日本酒に合うイカの塩辛はいか肝はもちろんだけど酒粕を合わせた珍味がすごく美味しかった珍味の一品は¥528-だからお得だね♪厳選鮮魚の3種盛り¥1,408-サーモンはまちカンパチ脂がのったフレッシュなお刺身日本酒もすすみますな京都はお刺身も美味しいのね京都でお魚食べるの初めてです若鶏のジューシー唐揚げ¥748-このざっくざく感がたまらないですね専門店みたいな美味しさですねジューシーと名づいているだけありめちゃジューシーへぎそば小¥1,298-新潟のそばでこのスタイルが嬉しいですよねつるっといけるからなんかいくらでも食べられそうなお酒飲んで楽しみながらだとあっという間最近蕎麦で飲むの大好きなんですよねちょっとわさびをきかせて日本酒できゅっとやるたまらない大人の嗜みですね雰囲気的にも大人がゆったり楽しめる空間とお料理あまり時間がないから一気に持ってきて欲しい旨伝えると早く揃えてくださいました宴会もやっているみたい宴会向きなコース料理があったのね2時間飲み放題付きで¥3,500-なんて酒呑みの天国ですわ〜隣からは肉寿司食べ放題についての説明が聞こえてくるそんなのもあるのね器や盛り付けも和の趣きで外人さんにも喜ばれそう京都は世界中から大人気ですからね暖かいサービスありがたかったです
最強の海老しゃぶしゃぶに出会った‼️今回お伺いしたのは京都駅からすぐ近くにある[四季の詩]さん入り口横にテラス席があって、店内は全席個室でめちゃくちゃゆったり食事出来ます✨この日はアラカルトで注文絶対食べて欲しいのはお店の看板メニューとなる『濃厚出汁の赤海老しゃぶしゃぶ』1人前2480円鮮度の良い赤海老🦐がお皿一面にズラリと勢揃いして圧巻‼️生で食べても美味しいし西京味噌仕立てのお鍋でしゃぶしゃぶすると、ぷりっぷりの身が堪能出来ますよ😍💖💖💖海老から出る味噌でどんどんおだしか濃厚になるので最後の『〆の雑炊』480円は絶対注文しなきゃダメ‼️濃厚な美味しい海老のエキスをしっかり食べ尽くしましょ他には新潟名物の『へぎそば』1180円や『栃尾の油揚げ』880円などへぎそばは風味良くてつるりと喉越し良くてうんま〜😋栃尾の油揚げはふわふわ✨これお鍋に入れても美味しかったな〜💖食べ過ぎてお腹はち切れそうになったけど食べに行く価値めちゃくちゃありますよ‼️女子会やデート、京都観光の晩ごはんなどにおすすめのお店気になったら是非行ってみてね〜✨とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun関西をメインにグルメ情報を毎日更新‼️フォローするとお店選びに役立ちます✨投稿が気になったら保存してね‼️ーーーーーーーーーーーーーーーーーー四季の詩📍京都府京都市下京区東塩小路町736050-5600-1350月~金・祝前日16:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)土・日・祝12:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)不定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外部サイトで見る