半地下(HANTICA)
河原町/居酒屋、バル・バール、ビアバー
.半地下/河原町📍阪急河原町駅徒歩7分クラフトビールの種類が豊富な半地下にあるお洒落なお店。コンクリート打ちっぱなしで雰囲気良し🌼ビールはメニューに度数、特徴が詳しく書かれてて分かりやすかった👏🏻✨相場お高めかな?料理のポーションも少なめで2件目やサク飲み向け💁🏼♀️デート使いにも最適!_meal
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ京都まちなかの地下で楽しむ隠れ家バー「半地下」に行ってみた🍷̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆半地下𓊇♡京都❤︎河原町♡📋mypick!・半地下のポテトサラダ・タコのヤンニョム漬け・半地下大鷄排・油淋鷄・紅油抄手・自家製ジンジャーエール♡千年の歴史都市京都(˘͈ᵕ˘͈)雅で華やかな舞台の裏側には陰陽師や百鬼夜行京の七不思議めぐりなど悠久の歴史の中で作られたミステリアスなもののけスポットも隠れた人気です(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” そんな京の街の片隅にひっそりと佇む何やら怪しげで謎めいたロゴの提灯(,,•﹏•,,)今回は不思議な癒し空間を演出する京の人気ビアバー「半地下」に行ってきました\(˙▿˙)/♡♡阪急電車「京都河原町駅」から徒歩約7分︎︎^_ー☆京の台所とも呼ばれる「錦市場」を抜け御幸町通を北に進むとすぐの場所にあるのがビアバー「半地下」♡̖́-奥まった建物の中にあるため通りからは一見わかりにくいけど振り向いた時にパッと見える個性的なロゴの提灯が目印><♡お店は螺旋階段を半分ほど降りた暗がりの地下にあります(˘꒳˘)一段一段と降りてゆくにつれて見える暗闇の中にキラリと光るタップが高揚感を高めてくれます(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡2019年4月にオープンした「半地下」𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧店名の由来は名前の通り建物の半分地下の場所に位置していることからなんだって(*'ᵕ')☆お店のコンセプトは“京都で若い人たちにもクラフトビールを気軽に親しんでもらえるお洒落なビアバー”ෆෆෆෆお店にはテーブル席が8席\♥︎/奥の部屋にはソファ席もあり壁面には洋画シネマが投影される空間で隠れ家気分を味わえます-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-入口すぐにはスタンディングのカウンター席があるのでスタッフさんとの会話を楽しめるなど来店シーンに合わせて好きなスタイルを選べます⸜(・ᴗ・)⸝♡大阪のホテルでフレンチを経験し京都のイタリアンレストランで15年以上修行された店主による絶品フードはどれも感動の味…♡///
外部サイトで見る
僧伽小野 京都浄教寺
河原町/懐石・会席料理、割烹・小料理、京料理
京都府京都市下京区寺町に"僧伽小野京都浄教寺"さんあります。こちらを利用したのは、三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺さんに宿泊した際に、朝食会場としてです。ホテル自体もそうなのですが、静かで落ち着いた場所です。朝食は3種類のメインから1つを選び運んでいただくスタイルです。何度も利用させていただきましたが満足度の高い朝食をいただくことが出来ました。
朝のおつとめ体験ホテルにお寺があるこのお宿この体験をしたくて宿泊される方で満席に。お経が響く中、参加者が順番にお焼香を行う一体感。毎朝無事を祈っていただいていることありがたく思う朝のおつとめでした。清々しい気持ちの後は粕汁など発酵食品と鰻品数たくさん、丁寧な朝食をいただきました💕@mitsuigardenhotels@taakaa3様、ご協力ありがとうございました😊
イカリヤ プチ(Ikariya Petit)
京都駅中央口/ステーキ、ビストロ、ワインバー
京都駅から徒歩8分🚶♀️小さな可愛いお店😀スタッフさんは丁寧で、雰囲気良くていい感じです。今日は、キッシュのランチを🍽️お肉とお野菜のキッシュから選べます。スープも美味しくて、あっという間に平らげました😁テーブル席4席ほど、入り口は通り過ぎてしまうくらい街に馴染んでいました😊
初めてのフランス料理〜🇫🇷🗼美味しかったです!ワインとフランス惣菜のお店で京都駅から歩いていけます🚶♀️初めてのフランス料理だったので緊張したけどお店の方も親切でまた行きたいと思いました٩(ˊᗜˋ*)وワインも料理に合うものを教えていただけてその中から選べるので飲みやすかったです🍷✨ペロリといつの間にか料理が無くなってました🤣(笑)
外部サイトで見る
京都焼肉enen 四条河原町店(【旧店名】ROOM CAMPING enen)
河原町/韓国料理、焼肉、バーベキュー
"おとなのキャンプ場で韓国焼肉を楽しむ"がコンセプトのお店京都河原町にあるROOMCAMPINGenenさん手ぶらで本格的なバーベキューが楽しめちゃう✨店内はキャンプチェアやバーベキューテーブルが据えられまるでキャンプ場に来たような気分が味わえるんです🏕️お料理も雰囲気に合わせて色々用意されてますよ〜今回は人気No.1の「canpset2』3500円を頂きました内容は⚪︎特製サムギョプサル⚪︎デジカルビ⚪︎タッコギ⚪︎巻き野菜⚪︎ナムルの盛り合わせ⚪︎玉ねぎの酢漬け⚪︎キムチ⚪︎フライドポテト⚪︎クリスピーチキン⚪︎スープ⚪︎チュモッパブ⚪︎ミルクアイスなどと凄いボリュームさらに巻き野菜は追加無料‼️飲み放題プランは+1500円とこちらもお得になってます焼肉屋さんプロデュースのお店なのでお肉がちゃんと美味しい😋←これめっちゃ大切雰囲気だけのお店と違うんですそして店員さん達の目配り気配りが凄い‼️居心地も最高〜😍デートはもちろん友達や仲間とワイワイするのにもってこい屋内だから天気気にする事なく楽しめるのも嬉しいね✨もちろん屋上にはテラスがあって、京都タワーが見える夜景を楽しみながら屋外バーベキューも出来ちゃうんですこれからの時期にめちゃくちゃオススメ‼️‼️人気のお店なので予約して是非行ってみてね〜@k_kazukun関西をメインにおすすめのグルメ情報投稿してますよ〜✨フォローするとお店探しに役立ちます😊投稿が参考になったら保存してね‼️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーROOMCAMPINGenen📍京都市下京区足袋屋町329あやごっこビル3Fディナー営業[月~日]17:00~22:00(L.O21:30)ランチ営業[土・日・祝]11:00~14:00(L.O13:30)無休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都先斗町に本店がある、A5ランクの和牛を中心にフレンチテイストを添えた女性に人気の焼肉店。こちらの店舗は2021年12月10日オープン。階段で3階へ。本店とはまた違う雰囲気の遊び心溢れる店内。お席はテーブル席。★黒ウーロン茶528円★長芋キムチ638円★王道和牛ハラミユッケ40g1430円★追求されたねぎタン1408円★厚切り特選ロース山わさび2508円★en・enロース1408円★ご飯大385円★黒毛和牛炙り寿司(一貫)山わさび550円★牛白湯塩ラーメン968円★トロトロクレームブリュレ550円お肉がすごく美味しくて、とくにお気に入りは、厚切り特選ロースとenenロース。お肉の美味しさはもちろんですが、お米も八代目儀兵衛さんのオリジナルブレンド米を使用されていてめちゃくちゃ美味しかったです。美味しいお肉と美味しいお米を楽しめるって最高です。デザートに頼んだトロトロクレームブリュレも甘さがちょうどいい塩梅ですごく好みでした。お肉もごはんもスイーツも美味しくて、また来たいって思うほどの心地良い接客も最高でした。次回は完全予約制の手毬肉寿司Gozenも食べてみたい。
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
志津屋 京阪三条店
先斗町/パン、サンドイッチ、パン・サンドイッチ(その他)
京都に来て、はめ外してます!😆昼ご飯に、ラーメン食べました。祇園か電車で、三条まで行き、そこからは徒歩で!降りる駅違えて、かなり歩きました!店に着くなりみずを、駆けつけ10杯!😆😆😆濃厚煮干しつけ麺最高でした。この後、出町柳まで歩いて、ふたばさんにおみやけ買いにいきまたが、なんと∑(*º口º*)!!お休み😭ざん
【京都・SIZUYA(シズヤ)志津屋三条店】・地元でも超人気老舗店のパン屋さんをご紹介させて頂きます。・それは、京都人のソウルフードでもある志津屋さんの「カルネ」です。・昭和23年創業ですから、もう立派な老舗店ですね。😊・京都人の台所を支えて来た老舗パン屋さんで、決しておしゃれなパンではなく、日常のデイリーパンで、店舗数も多く、京都市内でも良く目にしますし、今回は、三条店にお邪魔しております。🥯・いざ、お店の中に入ると目の前の冷ケースに大量の「カルネ」がぎっしり入っており、お隣のオムレツサンドも美味しそうでしたが、今回は、カルネのみ購入しました。・「カルネ」は、ロースハムにオニオンスライスをフランスパンで挟んだシンプルなパンで、爽やかで、どこか懐かしいこの味は、朝のモーニングコーヒー☕️とセットで頂くと良いです。・他にも、クロックムッシュ、北海道チーズロールのグラタンチキンロールなども推しのパンですね😊・また、シンプルなモーニングセットは、ゆで玉子、トースト、アイスコーヒーで450円、ふかふかの厚切り食パンが妙に美味しく感じられます。😅・店内も明るく、木目調を基調とした快適な雰囲気のお店なので、ゆっくり落ち着いて頂くことができますね。☕️[お店情報&アクセス]☀︎電話:075-231-0055☀︎営業時間:[月~木・日]/07:30〜21:30[金・土]/07:30〜22:00☀︎クレジットカード不可☀︎paypay決済可能🉑☀︎交通:京都市営地下鉄東西線/京都市役所前駅徒歩3分🚶♀️☀︎京阪本線/三条駅徒歩5分🚶♂️
外部サイトで見る
鳥せゑ 蛸薬師店(トリセエ)
四条烏丸/焼鳥、鳥料理、居酒屋
【京都・鳥せゑ蛸薬師店】🏮・こちらのお店は、地下鉄烏丸駅から徒歩5分の所にある、食材・焼き方にこだわる鶏料理専門店「鳥せゑ蛸薬師店」さんです。・モダンなスタイルの開放的な店内で、好きなだけ焼鳥を楽しむ事ができます。・名物メニューは、ジューシーな「おやどり焼き(スパイシー風味)」や新鮮な「地どりタタキ」や鶏肉の旨味あふれる「地どり釜めし」などの限定メニューも有り、多彩な鶏料理(一品物も多数有り)と、京都の酒処伏見の老舗酒蔵の日本酒🍶を頂く事ができます。・もちろん、国産銘柄鶏が使用され、素材だけではなく、食材の焼き方や盛り付け方にもこだわりがあるそうです。・店内もアットホームな雰囲気なので、家族、友人、カップルとの利用、仕事帰りに気軽に、ちょい呑み🍺、立ち寄れるオープンな感じの居酒屋です。(๑・̑◡・̑๑)😋・こちらのお店は、お昼の夜の2部制体制の営業で、昼でも鳥せゑ蛸薬師店さんで、昼ご飯を頂くのも良し、夜は居酒屋的な感じになりますので、つくね、ハツ、ネギま、皮、手羽先の串の単品オーダーとビール🍺でも十分楽しめますよ。😋・何と言っても全焼き鳥メニューがすごく美味しく、食後にコーヒー☕️も付けられるので、まさしく完璧な昼ご飯だと思い、また通いたくなるお店ですね😋[お店情報]☀︎住所:〒604-8145 京都府京都市中京区蛸薬師通東洞院東入元竹田町625☀︎☎️:050-5484-7451☀︎営業時間:月~金曜日は、ランチ11:30~15:00(L.O.14:00)/ディナー16:00~22:30(L.O.21:00) ☀︎営業時間:土・日・祝日は、11:30~22:30 (L.O.22:00)☀︎定休日:不定休(⚠️要確認)☀︎駐車場🅿️:無☀︎決済:クレジット、電子マネー、PayPay、d払い、auPAY可能🉑☀︎店内:全面禁煙🚭[アクセス]☀︎阪急京都本線/烏丸駅徒歩4分🚶♀️☀︎京都市営地下鉄烏丸線/四条駅徒歩5分🚶
🧸くまうまログ3.7🧸先日、鳥せゑ蛸薬師店でランチしました🐓焼きとり定食を頂きました🙏めっちゃくまうま〜でした🐻
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
MONO MONO CAFE(モノ モノ カフェ)
四条烏丸/カフェ、フレンチ
MONOMONOCAFE京都烏丸@monomonocafeビルの谷間に京町屋😳おしゃれな外観が気になりふらっと入店.観葉植物やドライフラワーで彩られた店内もおしゃれ過ぎて周りは女子やカップルだらけ🔥.有馬は1人だったのですが気にせず早速食べたいメニューをオーダー🍽️.■MONOMONOランチ.ガレットもクレープも楽しめるメニューです🥰※クレープは600円までのものがセットですが追加料金を払えば変更できます.🍽️キーマカレーガレット.まさにインスタ映えです😍5種のスパイスの自家製キーマカレー🍛辛さはなく卵黄でまろやかな味わい✨サラダのドレッシングと合わせると酸味が加わって味変🥰.香ばしく焼き上げられたガレットは外はカリッと中はモチッとの美味しい1品でした❤️.🍽️グリルバナナ・蜂蜜.店員さんおすすめカスタマイズ🥰バニラブルボンアイス・キャラメルソーストッピング✨.これまたインスタ映えです✨もっちりおいしークレープ❤️ねっとりとろける食感のグリルバナナの破壊力😳濃厚なキャラメルソースと美味しいアイス💕.美味しすぎて気づけば完食してました🤣.☕️宇治抹茶ラテ.京都に来たら飲みたいやつです☺️..あぁ~昼からよく食べました🐷..ここで有馬の耳より情報!なんとこちらのお店朝8時から営業されてます✨.おしゃれ空間で美味しいモーニングを楽しめちゃうなんてかなり魅力的ですよねっ🥺.そんな事を思いつつ1人でガレット&クレープでお腹破裂寸前でお店を出ました😂..ごちそうさまでした😋...🍽️MONOMONOCAFE.☎️tel:08046496946.🏠京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町686.烏丸駅から140m.営業時間.【平日】8:00~23:00・モーニング8:00~10:30・ランチ10:30~14:30・カフェ14:30~23:00.【土日祝】9:00~21:00.定休日.不定休@k.a0221k.aさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
【monomonocafe】平日のランチタイム限定のお得なセット1300円。選べるガレット、ドリンク、デザートまで付いてとっても魅力的です。しかも、ソファー席でゆったり時間を忘れてくつろげますよー。外の空気を味わえるテラス席もあります。駅からも近く…アクセス阪急京都本線烏丸駅22出口より徒歩約1分京都市営地下鉄烏丸線四条駅2出口より徒歩約3分なんと、ホームページからネット予約もできちゃいます。予約可能時間11:00~14:30予約可能曜日月~金・祝前日滞在可能時間1時間30分予約締切来店日の当日0時まで
酒と肉天ぷら 勝天(KYOTO GATTEN)
先斗町/寿司、天ぷら、居酒屋
【京都・河原町】酒と肉天ぷら勝天肉天ぷらを中心に寿司や刺身、蕎麦などの日本食を堪能できるお店🫠💓°*.°*.°*.°*.°*.°*.°*.°*.°*.°*.︎︎◌特選のっけこぼれ寿司¥2,728(税込)︎︎◌黒毛和牛サーロイン天ぷら¥1,078(税込)︎︎◌特選上ミノ天¥385(税込)︎︎◌半熟鶏たまご天¥495(税込)°*.°*.°*.°*.°*.°*.°*.°*.°*.°*.写真映えすること間違いなしの特選のっけこぼれ寿司は雲丹・中トロ・イクラ・蟹をこぼれるほど豪快にのっけた贅沢な1品🐟✨️肉天ぷらも全部とっても美味しい🍖黒毛和牛サーロインは分厚くカットされていてめっちゃ満足感があります❕❕個人的にはミノ天がお気に入り😍提灯の明かりが幻想的な和の空間で美味しい料理がいただけるので、気になる方は是非チェックしてみてね🎶
♡[酒と肉天ぷら京都勝天】♡京都❤︎河原町♡特選のっけこぼれ寿司¥2728♡「先斗町」は鴨川沿いを南北に走る約500mの小路𖤐´- 京都の風情たっぷりな街並みで飲食店がずらーっと並んでます(¨̮)︎︎♡その先斗町に入って2軒目の建物の1階にある 『酒と肉天ぷら勝天-KYOTOGATTEN-先斗町本店』に行ってきたよ(˘꒳˘)牛カツ専門店「京都勝牛」など外食チェーンを展開するゴリップの新業態⸜(・ᴗ・)⸝店内は先斗町の雰囲気に合う純和風の造りでありながら スタイリッシュなデザインに仕上がっているので 日本人はもちろん外国人観光客に人気が高そう(ఠ͜ఠ)♡そのせいかメニューは全て日本語と英語の両方が表記されていました(´͈ᵕ`͈)♡ 注文したのは「特選のっけこぼれ寿司」かっぱ巻きの上に豪華素材をこぼれるほどのっけた贅沢寿司(◜︎◡︎◝︎) 雲丹・鮪(中トロ)・いくら・蟹が こぼれまくってます!(笑)食べやすくはないけれどもテンション上がるしかないよねദ്ദി˶ー̀֊ー́)場所も分かりやすいしぜひ行ってみてね·͜·︎︎ᕷ♡店名:酒と肉天ぷら京都勝天予約:可アクセス:阪急「河原町駅」徒歩1分/京阪「祇園四条駅」徒歩3分 (先斗町四条通側の入口すぐ)祇園四条駅から111m営業時間:ランチ11:30~15:00(14:30L.O) ディナー17:00~23:00(22:00L.O 定休日:なし♡
アルポルトカフェ 京都店
上京区・中京区・下京区/パスタ、イタリアン、カフェ、ピザ
🐻くまログ∞🐻❄️今晩はイケメンだったゆーじと「アルポルトカフェ京都高島屋店」へ🐻🐻❄️こちらは、イタリア料理界の巨匠、西麻布リストランテ・アル・ポルトの片岡護オーシェフのイタリアンが京都でも味わえるお店です🇮🇹今回ご紹介するのは【ノルマーレディナーコース】です👍食前にシャンパングラスで乾杯した後、以下のメニューを頂きました🙏・前菜3種盛り合わせ・温菜ホタテ貝のグラチネ・選べるパスタフルーツトマトとリコッタチーズのベッペ風サーモンとアスパラのクリームソースマグロのコンフィとキノコの木こり風トマトソースイタリア米を使ったヤリイカのイカ墨リゾット・パン・デザート盛り合わせ・珈琲もしくは紅茶どの料理も食材にこだわっていて、見た目もよく、味もめっちゃくまうまーでした🐻今年で20周年のイタリアンで、京都高島屋7階にあるので、河原町にお越しの際はぜひ寄ってみてください👍ディナーだけでなく、ランチもやってます🇮🇹アルポルトカフェ京都高島屋店@alportocaffekyoto【住所】京都府京都市下京区四条通河原町西入ル真町52京都タカシマヤ7F【交通手段】阪急河原町駅徒歩1分京阪祇園四条駅徒歩5分京都河原町駅から75m【営業時間】11:00~21:30(L.O.20:45)日曜営業
🇮🇹ノルマーレ価格:3,200円🇮🇹ウェルカムドリンク▪️ブラッドオレンジジュース(orシャンパンから選べます🍾)🇮🇹季節の前菜5種盛り合わせ▪️菜の花のアイオリソース▪️わかさぎのサオルー▪️トマトとモッツァレラのサラダ仕立て▪️合鴨とポークのパテバルサミコソース▪️海老とアスパラのミョウガソース和え🇮🇹パスタ(メニューから選べます)▪️サーモンとアスパラのクリームソース🇮🇹パン🇮🇹デザート▪️ガトーショコラ▪️パンナコッタ🇮🇹飲み物▪️紅茶🇮🇹とっても贅沢なスペシャルランチをいただきました🍽️前菜は5品。春らしい菜の花はアイオリソースで香り良く、トマトとモッツァレラはトマトが甘く、バジルの香りが爽やか。わかさぎは酸味が控えめでまろやか、合鴨とポークのパテは濃厚、海老とアスパラも上品な味わいでどれも美味しかったです😋🇮🇹サーモンのクリームソースは濃厚でクリーミィー❗️トマトや細めのパスタ、フェディリーニが軽やかな口当たりで、とっても美味しかったです😋🇮🇹ガトーショコラは滑らかでチョコレートの風味が濃厚🍫パンナコッタもとっても滑らかで、苺ソースが甘酸っぱく美味しかったです🍓🇮🇹こちらのお店は、東京・西麻布「アルポルト」の片岡護シェフプロデュースのイタリアンレストランで、食材の効能、安全性、組み合わせ等々を考慮し、スローフードの理念に基づき、京野菜や、産地や生産者にこだわった食材で身体に優しいイタリア料理を提供しています🍽️
夜パフェ専門店 NORD°
木屋町/カフェ、バー、かき氷
【夜パフェ専門店NORD°】京都の夜は夜パフェを食べに𓊱𓌉💕@nordkyotoたくさんのいちごが綺麗に飾られていて豪華な『いちごのパフェ🍓‧₊˚✧彡』ピスタチオ、ミルク、チョコレートのジェラートが北海道十勝産のジェラードらしく甘さもほどよくこれこれ〜こういうの食べたかった😍っていうどストライクの大人のパフェでした𓊱♥️と〜っても美味しかったです♪ごちそうさまでした🙏💕写真だけじゃ伝わらないから2枚目は動画で😋🍓そして最後まで迷ったキャラメルパフェも狙うわたし笑𓊱𓌉こちらも絶品♥️わたしはあまり飲めないのだけど←お酒🍷もいただけるオサレなお店です✨𓊱夜パフェ専門店NORD°京都市下京区河原町四条下ル東入ル市之町239-1招徳ビル3F0757441271火曜定休@ruum_rumino様、ご協力ありがとうございます😊
♡[夜パフェ専門店NORD°】♡大阪❤︎寝屋川♡とろ~り生キャラメルのジェラートパフェ¥1280♡お寿司食べたあと甘いものが食べたくなって行ったお店₍ᵔ·̫·ᵔ₎お客はカップルか女性のみ⋆⸜♡⸝⋆夜21時運良く待たずに入店ദി᷇ᵕ᷆)♡人生初の夜パフェ(˃ᵕ˂)注文したのは「とろ~り生キャラメルのジェラートパフェ」("॑꒳॑")北海道ジェラートと自家製生キャラメルソースたっぷりのNORD°の定番パフェჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)その大きさにみんなビックリ՞̳o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤̳՞こ・・これはかなりのボリューム!トップは生キャラメルとクルミアイスクリーム2種に口休め用の焼き菓子ദ്ദി˶ー̀֊ー́)✧中は甘いパウンドケーキに甘さを抑えたコーヒーゼリーとミルクゼリー(*ơᴗơ)クルミと生キャラメルアイスクリームのコラボが美味しかった(⸝⸝›‹⸝⸝)お喋りが盛り上がり・・気が付くと時計の針は23時半(ᯅ̈)あれ・・2時間半もいたっけ??急かされることなくゆっくりと寛げるので思う存分お喋りを楽しめましたෆ̖́-楽しい1日の締めくくりでしたᴛʜᴀɴᴋʏᴏᴜ\♡/♡店名:夜パフェ専門店NORD°予約:不可アクセス:阪急京都線河原町駅徒歩3分 京阪本線祇園四条駅徒歩3分京都河原町駅から196m営業時間:土日祝18:00〜23:00(LO22:30) 平日19:00〜23:00(LO22:30)定休日:火曜日/営業時間・定休日は変更となる場合あり♡NORD°
外部サイトで見る