外部サイトで見る
幸せのパンケーキ 京都店
河原町/カフェ、ケーキ、パンケーキ
【幸せのパンケーキ🥞】ふわふわモチモチで美味しかった〜♡
【京都・幸せのパンケーキ京都店】🥞・こちらのお店のパンケーキは、とにかくこだわり素材のふわとろパンケーキで、契約養鶏所の新鮮卵に北海道産の生乳と厳選された材料をたっぷり使い、独自の製法でふわっふわに焼き上げられております。 ・出来立ては、まさに感動の味わいで、至福のひと時が堪能できます♪😋・間違いなく、このパンケーキは、美味しいですね😋😋😋 ・さまざまな、メディアでも全国的に取り上げられており、かなり知名度は高い評価が得られております。・最近では、2024/10/4(金)放送めざましテレビの「イマドキ」にて「大粒シャインマスカットの贅沢パンケーキ」が紹介されました。(表参道店)・また、2024/07/26(金)放送テレビ東京「ガイアの夜明け」に観光客を呼ぶ淡路島の魅力の一つとして「幸せのパンケーキ淡路島リゾート」がご紹介されました。[お店情報&アクセス]☀︎住所:〒604-8006京都府京都市中京区御幸町通蛸藥師上儿伊勢屋町354-1伽羅ビル2F☀︎電話:075-257-7777☀︎営業時間:月~金11:00~20:00(L.O.19:15)/土・日・祝10:00~20:30(L.O.19:40)☀︎定休日:不定休日あり☀︎平均予算:¥1,200前後☀︎決済:クレジットカード可🉑/VISA,JCB,ダイナース,AMEX,MASTER/QRコード決済可/PayPay可☀︎予約:事前のオンライン予約が必要です。☀︎交通:阪急京都線河原町駅6番出口から、徒歩5分🚶♀️/地下鉄東西線京都市役所前駅徒歩8分🚶♀️
ぎおん 天ぷら 天周(ぎおん 天冨良 天周)
先斗町/天ぷら、天丼・天重
【京都・祇園天周】・こちらのお店は、お昼からガッツリ天丼メニューが頂けるお店「天周」さんです。・京阪祇園四条から東へ徒歩で行ける距離で、お昼のランチ前には、結構列ができるほど待ち客の方々が、お目当ての天丼を求めて食べに来られます。・以前友人とこのお店に来た時は、友達がお店の目玉商品の「穴子天丼」、自分はバラエティに富んだ「ミックス天丼」をそれぞれオーダーしました。・商品のお値段を挙げておきます。①穴子天丼/1,450円/穴子3本入り②天周風かき揚げ天丼/1,800円③小海老と野菜ミックス天丼/1,850円/穴子2本と大海老1本④大海老天丼/1,950円/大海老2本(全て漬物、味噌汁付です♪)・数分後商品が配膳されて来た時は、ワイルドかつダイナミックな盛り付けに、思わず互いに笑みが溢れました♪😊・両品とも、ドンつゆがしっかり効いており、マイルドな甘辛さのある一品で、なかなか癖になる要素が満載で、また着たくなる味でした。・これからの夏向けの季節には、「鱚天丼」も加わり、より一層天丼の醍醐味が楽しめます。[お店情報&アクセス]☀︎営業時間:11時00分~14時00分/17時30分~21時00分の二部営業パターン☀︎定休日:水曜日☀︎京阪祇園四条駅下車、東へ徒歩すぐ🚶
2023.8.5土曜日☀️晴れ主人と京都へ🚃おけいはん乗る人おけいはん🎶目的は、先ず『天周』へ天丼を堪能する為〜特に、いつも売り切れで食べたことのない『かき揚げ丼』1800円を食べる!その為には、開店の11時には到着必須!なんとか滑り込み〜まだオーダーできました☆その後、お隣に置かれたメニューにはいつもの『売り切れsoldout』の貼紙…ほんま滑り込みでした〜😅写真1枚目が『かき揚げ丼』…草履じゃないですよ運ばれてきた時👀目が飛び出しました〜デカイ!主人は、季節限定穴子、鱧、大海老ミックス天周天丼(7/7私が食べた)2000円主人も『旨いな〜!』と喜んでいました。ぎおん天ぷら天周京都府京都市東山区祇園四条縄手東入北側244予約は、夜のコースのみ。
外部サイトで見る
柳小路 TAKA(ヤナギコウジ タカ)
河原町/立ち飲み居酒屋・バー、バル・バール
【京都・京都柳小路TAKA】さん🏮●阪急京都線🚃「河原町」駅🚉から徒歩3分ほど石畳の風情ある路地に、京都の立ち呑み屋「柳小路TAKA(やなぎこうじたか)」が有ります。●💁こちらのお店🏬の人気は、美味しい料理🍳👩🍳が目白押しで、お昼過ぎから🕛(12:30〜21:30)お酒🍶🥃🍺やビールが楽しめるのが最高です。●お勧めは、飲みながら🍺🍶絶品の肴を少しずつ注文しながら、食べる🥣のがルーティンとなってます。●刺身🐟、揚げ物、串物、卵かけご飯など多数メニュー👀がありますので、飲み物に合わせて注文して下さいね😊●中でも、季節に合わせた、刺身はとにかくネタが新鮮💫で、春から☘️夏☀️にかけての「ヒラマサの刺身」は、満足度120%超えの旨さです♪♪☆💯是非ご賞味くださいね🤭●焼き鳥部門では、やはり「とり皮串・とり塩串」🧂で、一本一本がボリュームのあり、炭焼きの焦げ目が香ばしくて堪りません😋🥰●滋養満点💯の串として、「レバータレ串」 の肝焼きで、外はカリっカリっで、中はトロトロ仕上げの焼き加減が絶妙です‼️👌●絶品焼き鳥🦆のタレを上手く生かし、そのタレを白ご飯にかけ、その周りにゴボウの素揚げを置き、真ん中に新鮮な生卵🥚を乗せると「特製卵かけご飯」の完成でーす❤️めっちゃめっちゃ美味しい😋🤤です♪!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
📍京都・河原町💰2000円/人肉厚焼き鳥に一目惚れして、ずーーーーーーっと行きたいお店リストに入ってたところ焼き鳥も一品料理も全部安いのに、めちゃデカいしめちゃ美味しい🥹20分くらい並んで、途中諦めようとしてたけど我慢して良かった🥹立ち飲みって思ってたけど、たまたまカウンターの座れる席に通してもらえてラッキー🥹ここくるまでに結構食べてたから、途中でお腹はち切れそうになってあんまり食べれなかったもっといっぱい食べたかった(無念)絶対また行こ❕🔥@meshi_________様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
土鍋スープカレー 近江屋清右衛門(Cray pot soup curry Ohmiya Seiuemon)
河原町/カレーライス、スープカレー、カフェ
🍛京都の味に、「カレー」が仲間入りする日が来るのか?!今夏に河原町へ移転オープンした欧風土鍋カレー専門店「近江屋清右衛門」さん💛🎗店名は、京都で一番古い漬物専業店「総本家近清」創業主の名前なんだって🧀✨てことで、京都一古いお漬物屋総本家近清がプロデュースしたカレー屋さんなんです🥄 なぜカレー屋をオープンしたのか…「カレーが好きだから」だそう。笑好きなものだからこそ、納得のいく味造りに妥協はしていないよ🐯⭐️こちらでは、3日間かけたルゥと京都の食材をトッピングした欧風カレーを味わえます🫶🏻今回いただいたのは、2種類のカレー🍖🥩不動の人気NO.1メニュー、牛バラ肉のデミグラス煮込みカレー🍲口の中でホロリとほどけるやわらかお肉がたまらないよぅ🫣❁ 6時間煮込んだ煮豚と温玉のカレーには、トロトロの煮豚トッピングで、カレーとの相性も抜群🥚💯ルー自体は結構重めだから、ご飯多めでもよいかも🌙☁ご飯の量は選べました🫰🏻ちなみに、『さくら小町のポテトサラダ』(¥330)という大根のしば漬を使った特製ポテトサラダも食べたんだけど、漬物の酸味と食感がアクセントで京都っぽくて最高にうまでした〜🥗⛩️ 京都=和食だけではなく、京都×カレーがたくさんの「美味しい発見」をもたらすように📒✧.*𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄『牛バラ肉のデミグラス煮込みカレー』¥1,450『6時間煮込んだ煮豚と温玉のカレー』¥1,420【店舗情報】🍽️欧風カレー近江屋清右衛門@ohmiya_curry📍〒604-8035京都市中京区桜之町438-12F🚃河原町駅徒歩約5分🕰️ランチ…平日11:30~15:00、休日11:30~15:30ディナー…17:30~20:30𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄
【京の肉の赤ワイン煮込みスープカレー】京都四条河原町のOPA裏にあるスープカレー屋さん♪2度目の来店で今回はこの赤ワイン煮込みスープカレーをいただきました😊名前の通り角切りの牛肉がゴロゴロ入っていて、よく煮込んでいるので口の中でホロホロと溶けていく食感でした☺️味も牛肉の旨みがタップリあって、サラッとしたスープカレーに溶け込んでコチラもとても美味しかったです😋野菜達も食べ応えありの大きさでどれも柔らかく食べやすかったです♪スープカレーの辛さは中くらい。さり気ないスパイシーさがあり、大人な味わい(笑)でした😄ちょっとお高いですが、自分へのご褒美として度々いただきたいと思っています。ごちそうさまでした🙏
外部サイトで見る
さらさ花遊小路(SARASA サラサカユウコウジ)
河原町/洋食、無国籍料理、カフェ、創作料理
京都のカフェで晩ごはんとお酒とデザート。
♡【さらさ花遊小路】♡京都❤︎河原町♡ケーキセット¥1000♡京都市内に数店舗ある「さらさ」グループのお店のうち三条のお店には行ったことがあり今回の「さらさ花遊小路」はその本店にあたります⸜(*⃙⃘˙꒳˙*⃙⃘)⸝休日ですごい人出でしたがタイミングが良かったのか待ち列3組目(ー̀֊ー́)و♡一階でしばらく待って10分ほどで二階席に案内されました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”漫画や色んなポスターが貼ってある階段を上がって二階へ-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-お店の間口からは想像できないゆったり広々とした空間が広がっていますჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡圧倒的に女子率が高く海外のお客さんもいました-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-♡「さらさ」のケーキは素材の味がしっかりして食感が良くボリュームがあるのが特長(˃ᵕ˂)注文したのは以前も食べたことあるキャロットケーキ(><)粗くすりおろした人参と存在感のあるクルミココナッツも入ったボリュームあるケーキ⋆⸜♡⸝⋆シナモンが香りいい感じ(˶'ᵕ'˶)︎白く見えるのはクリームチーズ(˘˘).。o○甘過ぎず心地よくミックスされる味わいは食べ飽きることなく最後までおいしくいただきました\♡︎/︎♡一階も雰囲気あったけど二階のほうが開放感があっていいなあ⸜(◍´꒳`◍)⸝ゆっくりお喋りも楽しめてすごくくつろげる雰囲気でした໒꒱·゚23時まで営業しているとのことだけど夜はどんな雰囲気なのかなぁ✩⋆*॰¨̮⋆。˚♡店名:さらさ花遊小路予約:可アクセス:京阪電鉄鴨東線祇園四条下車 阪急電鉄嵐山線河原町下車 バス停は四条河原町下車京都河原町駅から100m営業時間:12:00~23:00(LO) 昼ごはん12:00~15:00 遅ごはん15:00~18:00 夜ごはん18:00~23:00 定休日:水曜日♡
外部サイトで見る
ジャパニーズアイス 櫻花(JAPANESE ICE OUCA)
木屋町/アイスクリーム
【❤︎】.京都の富永町にある「ジャパニーズアイス櫻花」のくまさんかき氷がかわいい!!🐻💕.こちらはアイスクリーム専門店で可愛いだけではなくてかき氷もフワッフワで美味しい!☺️💕.しかもくまさんたちの中にはあんこやフルーツが隠れていて飽きずに食べられます🐻✨.お近くにいらした際には是非足を運んでみてくださいね😋.📍ジャパニーズアイス櫻花(おうか)🕙12:00〜20:00定休日:水曜日写真提供:chie.miuraさん素敵なお写真ありがとうございました❣️chie.miuraさんのアカウントには、このほかにも魅力的なお写真がいっぱいです😆💕.---------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、2つのフォトキャンペーンを開催中📸✨「」「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️----------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
..河原町にあるJAPANESEICEOUCAさん☺︎くまさんかき氷のお店に連れて行ってもらいました🍧✨かわいい💕🐻💕しっかりランチ食べた後なのに止まらない食欲🤣別腹とはこのことか😋✨あー♬楽しかった🥳🌈🌈🌈食べる前に耳が2回ポロリしたことも今となってはいい思い出🥺←...
甘党茶屋 梅園 三条寺町店
先斗町/甘味処
【京都・梅園三条寺町店】🍡●京都の繁華街寺町通と三条通が交わる角地に、「甘党茶屋梅園」さんが有ります。🤓●元々、京都の河原町店「梅園さん」は、創業96年、昭和2年(1927年)の甘味処🍡の老舗店で、徐々に店舗数を増やされ、こちらの三条店は🏬、2017年にオープンされました。🎉●寺町商店街のアーケードを抜け切った少し開けたら場所にそのお店🏬があり、お店の規模もかなりの大型店で、道行く人や観光客の方々が、足を止められる光景を何度も見ております🤓👀●「甘党茶屋」であるこのお店🏬は、一年で夏場が最も忙しくなり、団子🍡と「かき氷🍧」の売れ筋が、やはり目立ちますね(๑・̑◡・̑๑)🥰●京都市内に数件店舗🏬を構えられ、中でもここ、三条寺町店は、最も広く、モダンな内装と利用しやすい立地で、日々多くの人々に親しまれております。🤓●お店の近くには、かぼちゃ🎃供養で有名な「矢田地蔵尊」さんが有りますので、お参りの合間にも、お寛ぎ出来るお店です。🤓●「梅園」さんの名物「みたらし団子」🍡や「わらび餅」などを組み合わせた「甘味点心」なども人気どころですね🤓●また、「あんみつ」や「かき氷」🍧などの定番メニューも根強い人気振りです。🤓●こちらの💁みたらし団子🍡は、串に刺された丸い形ではなく、なぜか「四角い形」のみたらし団子🍡なのです。●何とも言えない、甘い蜜🍯の効いたみたらし団子は、甘くどくなく、抹茶🍵やコーヒー☕️などにも相性が良く、どれも美味しく頂けますよ。😋[お店情報]☀︎京都市中京区天性寺前町526☀︎☎️075-211-1235☀︎営業時間🈺は、10:30~19:30(LO19:00)☀︎定休日は、無し[アクセス]☀︎京都市営地下鉄🚇東西線、京都市役所前駅下車、徒歩5分🚶♀️阪急🚃京都本線、京都河原町駅下車、徒歩7分🚶♀️!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
みたらし団子が食べたい気分ということで梅園さんに行ってきました。和菓子が綺麗に並べられたプレートは見た目も華やか。おぜんざいは、白玉かお餅か選べます。個人的には白玉がとーってもやわらかいですので、白玉がおすすめです。ドリンクにはお抹茶もありますので、京都気分がさらに高まります。
外部サイトで見る
小川珈琲 堺町錦店
四条烏丸/カフェ、喫茶店、パン
.〜メレンゲとこだわり卵の新食感プリンに挑む〜◻︎店名:小川珈琲堺町錦店◻︎最寄:烏丸(阪急)◻︎注文:自家製プリン◻︎お金:700円◻︎性別:男4:女6----------------------------------------こんばんは!ぷりんのすけです!本日は待ってましたプリンの日🍮京都烏丸にあるカフェ「小川珈琲」さんをご紹介します☕️「百年続く店」をコンセプトに京町屋をリノベした店内は外観からは想像できないようなデザイン性が高い空間!🍮自家製プリン(700円)🍮なんとプリンの下にはサクサクのメレンゲ今までに出会った事がないオシャレプリン♪グラスに入って夏に涼しい見た目です!プリンはこだわりの玉子を使っておりとっても濃厚で納得のお値段です👏せっかく京都なので煎茶おくみどりと合わせてみました🍵渋みと旨味のバランスが良く飲みやすし!🌿まとめ🌿プリンの中では高級価格帯だけどもお店の雰囲気も落ち着いていて非常に良いので色々込みで納得のお値段!小川珈琲さんは他にも店舗あるけどもここが特に雰囲気おすすめです😌ごちそうさまでした!
小川珈琲の新形態のお店に行ってきました🙆🏻♂️築100年の古民家を改装したお店で坪庭が最強にカッコいいです👍創作物の珈琲を注文しましたが、これがすごく美味しく今までに飲んだ事がない珈琲でした✨三層に分離した見た目も美しいです💯エスプレッソやラムシロップを使い混ぜるとまた新しい感覚を味わえる珈琲でした☕️PERFETTOペルフェット850円♦︎小川珈琲堺町錦店♦︎烏丸駅から約徒歩5分7:00~20:00(L.O.19:30)モーニング7:00~11:00ランチ11:00~15:00カフェ:15:00~20:00無休
ネット予約可能な外部サイトで見る
京都焼肉enen
先斗町/ステーキ、焼肉、居酒屋、韓国料理、ホルモン
京都女子旅行のディナーに訪問させていただきました♪♪手毬肉寿司フルコース(完全予約制)華やかな手毬肉寿司は10種オリーブとケッパーのオイル漬けネギ塩レモンペッパー特製の食べるラー油凝り醤油×とびこブルサンチーズチュモクパブ韓国おにぎり紫キャベツのナムルほうれん草のナムル粒マスタードジェノベーゼ華やかなな見た目に様々なフレーバーが味わえる♪食べる直接に目の前で店員さんが炙ってくれるのでライブ感満載焼き加減もお好みで仕上げてくれます。レアミディアムレアウェルダンから選択可華やかなな見た目に様々なフレーバーがたのしめ食べやすいサイズ感なのも嬉しい♡メロンがたっぷりと入ったブラータチーズのサラダフレッシュなブラータチーズに甘いメロンブラックペッパーがアクセント贅沢に厚切りにされたお肉は焼肉スタイルで黒毛和牛霜降りと赤身肉の厚切り食べ比べこの日はイチボリブロースをいただきました。ジューシーな肉の旨みがたっぷりのイチボに噛むと口いっぱいに甘い肉汁が溢れるリブロース好みの焼き加減でいただけるのも焼肉が好きなポイント器一面のすだちが夏にぴったりなすだち冷麺爽やかなすだちの香りとさっぱりと喉越しのいい麺〆にぴったりの涼しげな夏の冷麺贅沢なお肉のフルコースを堪能させていただきました。コース内容が華やかでボリュームもあるので色々とたくさん食べたい!お写真もついつい撮りたくなるようなお料理お祝いごとサプライズにもぴったり
京都で大人気のランチに行って来ました〜四条河原町からすぐの先斗町の中にある京都焼肉enenさん@kyotoenen予約必須のランチは何と2種類‼️『ステーキ丼食べ比べ』と『ユッケ丼食べ比べ』どちらも1980円それぞれ違うお肉と卵黄を使って味の違いが楽しめます😍これってめっちゃ贅沢〜✨✨✨この日は事前に予約してだから良かったけど平日なのに次から次へとお客さんが来てて凄い人気ぶり整理券で順番取っておられました落ち着いた雰囲気の店内でゆっくり食事を楽しめて美味しいお肉に舌鼓打ってお腹いっぱい大満足😋めちゃくちゃオススメですが、行かれる時は予約した方が良いですよ〜とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますよ〜お店が気になったら保存して下さいね✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーー京都焼肉enen📍京都市中京区鍋屋町209-13ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CHERIE MAISON DU BISCUIT(シェリーメゾンドビスキュイ)
烏丸御池/カフェ
いちご&フランボワーズ/レーズン&マロングラッセ2缶セットを購入出来たので、今日はいちご&フランボワーズとやらを食べてみました。私はこちらのほうが好きでした!!クリームにもイチゴが練り込んであるからかな?ヤマトさんのクールで冷凍庫されて送られてきますがビスケットはサクサク材料もこだわっているんでしょう^^美味しいです^^https://cheriekyoto.stores.jp/
📍CHERIEMAISONDUBISCUIT/京都このお菓子、可愛すぎる。🐈小林かなえさんが作るシェリーのビスキュイサンド。行列の絶えない人気の洋菓子店、愛らしい猫の缶は一生モノ。サクサク香ばしいビスキュイに、国産発酵バターとベリギー産ルビーチョコレートで作ったクリーム。そして多彩なフルーツが入って甘酸っぱい味。・いちご&フランボワーズサンド・季節限定キャラメルマロンカカオ・マドレーヌショコラ・クッキーサンド▼テイクアウトの営業日木・金・土12:30〜16:00※土曜日は16:30まで営業▼住所京都市中京区福屋町733ー2整理券は9:00ごろから並ぶ人数によって配布。10:00に行って整理券がもらえたけど、すでに入店できるのは13:00から。一般販売は大行列なので整理券をもらうのがベスト!
外部サイトで見る
馳走いなせや
烏丸御池/懐石・会席料理、鳥料理、すき焼き
今日も美味しく頂きました❗️京都の街は、3年ぶりの祇園祭に沸いています😄あちこちからコンチキチーンと聞こえて来ます。海外の方も、チラホラ。鉾を見つつ、いなせやそんへ。今日1番の日本酒、英勲‼️美味しかったな〜もちろんお料理も😊最後に親子丼食べてお腹ぱんぱん💦ご馳走様でした🙏
本年度はありがとうございました!懐かしの思い出投稿。京都の烏丸御池駅から徒歩約5分。和食が有名な馳走いなせやさんへ♪日本料理を食べたくなったらオススメ出来るお店。弥生のいなせや会席と、オススメの単品メニューを注文。安定感ある旨さ!たくさん料理が出てくるので、どれもオススメですが、メインの地鶏すき焼が旨し。他にも旬の天ぷら、湯葉料理など、落ち着きます。ついつい日本酒が進むお店。京都で落ち着いて食べるなら是非♪
外部サイトで見る
錦 平野(ヒラノ)
四条烏丸/お好み焼き、和食(その他)
今回錦市場で1番食べたかった錦平野のだし巻きバーガー❤️他のお店より少し甘めのだし巻きで、このコッペパンのような柔らかいバンズにとても合っていてこれはめっちゃ美味しかった!❤️ここはイートインもできるので中でゆっくり座って食べることができるし、前回食べたことがあるランチの天丼もめっちゃ美味しくてボリュームもあります!
昨日仕事で京都に行く機会があり打ち合わせの後に京都にある錦平野さんの錦二段弁当を頂きました😊ご飯は、しめじの炊き込みご飯でだし巻き、鰆の塩焼きととても上品なおかずが満載で大変美味しく頂きました🤩すごく京都らしい可愛いくて懐かしい感じのお弁当でしたね😆小ぶりでしたが腹パンのお弁当、おすすめです。次回の京都のお弁当はなんにしようか🥹
外部サイトで見る
マダム紅蘭(マダムコウラン)
御所/中華料理、四川料理、担々麺
誕生日祝い🎉にミシュランガイドに掲載された『マダム紅蘭』さんに行ってきました🚗💨静かな京都御所のそばにあります🌲築約100年の菓子匠の本宅跡を改装した建物は、総檜造りの数寄屋建築で、中国料理店ながら古都らしい和の風情をたたえています。しっかりとした味ですが、とても優しさを感じる事が出来、幸せな気分になれました🥹
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀百名店🫶🏻💗̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆マダム紅蘭𓊇♡京都♥神宮丸太町♡📋mypick・お昼のミニ懐石♡京都市内中心部で東西に延びる丸太町通(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾河原町丸太町の交差点から西へ1、2分ほど歩くと青に紫の2色の暖簾を掲げた一軒の町家が現れます^ᴗ.ᴗ^♡そこは30年以上にわたって京都人の舌を魅了し続けている中国料理店『マダム紅蘭』(˙༥˙)食べログの中国料理百名店に2回選出されミシュランガイドビブグルマン掲載っ̫-⸝⸝˘♡緑豊かな京都御苑に隣接する店は界隈の穏やかな空気に溶け込むように京の食通を迎えています\(˙▿˙)/♡♡一般的に中国料理はしっかりとした味付けですが京都の中華はあっさりとした味わいが特徴︎︎𓂃⟡.·中でも『マダム紅蘭』の料理は激しい辛さが特徴の四川料理をベースにしながらも香辛料を控え辛さを抑えたここにしかない“やさしい”味わい⋆⸜♡⸝⋆♡この日はミニ懐石を注文(っ॑꒳॑c)この日の献立は前菜「さつまいも、鶏、茄子の唐辛子炒め」秋刀魚の唐揚げ(葱生姜)海老マヨ小籠包叉焼麺デザートでした\♡︎/︎そこに 『マダム紅蘭』の名物のひとつが「東坡バーガー」を追加注文(๑•̀ㅂ•́)و✧毎年10月に行われる時代祭の見物客へのお土産として林さんが考案した一品です(˘͈ᵕ˘͈)甘い豚の角煮を中国の蒸しパン・マントウで挟んでいただきます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)口の中でとろけるような豚の角煮のやわらかさとマントウのもっちりとした食感が見事に融合した格別の味わい-̗̀♡̖́-♡京都のおすすめ中華です⸜♡⸝♡店名:マダム紅蘭予約:可アクセス:京阪電車丸太町駅下車丸太町通りを西へ徒歩5分 京都市営バス河原町丸太町徒歩2分神宮丸太町駅から439m営業時間:11:30-14:30L.O.14:00、17:00-21:30L.O.21:00定休日:月曜日、12/31~1/3♡
外部サイトで見る