外部サイトで見る
白碗竹快樓 祇園店(バイワンジュウクワイロウ)
先斗町/中華料理、飲茶・点心、居酒屋・ダイニングバー(その他)
𓊆白碗竹快樓祇園店𓊇♡京都❤︎祇園♡📋mypick!・時菜(コース)♡祇園にある中国料理のお店-̗̀♡̖́-フカヒレが美味くて2回目の訪問\♡︎/︎♡中華だけど京都らしい風情のあるお店𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡♡1品名は酔っ払っい海老^_−☆♡前菜中華でも他とはちょっと違う感じなんか身体に良さげ~(⁎˃ᴗ˂⁎)♡見た目も美し!点心もボリュームあって美味しいჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡♡写真がイマイチで(;´・ω・)あんまり美味しそうに写ってないけどお魚も登場!甘酸っぱいソースでこれも体に良さそう~໒꒱·゚♡春巻きもパリパリでめっちゃ美味しかった!!!!♡その後はスープ⸜(・ᴗ・)⸝(4ヶ月前でなんのスープか忘れちゃった(ᐡ•̥•̥ᐡ))優しい体温まって次のお楽しみに胃を整えます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”♡炒め物シンプルに見えるじゃん?!それがそれが素材の味引き出す味付けで食感も最高でシンプルイズベストとはまさにこの事って感じᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ♡お肉中華で柔らかホロホロお肉がいただけるなんて(>_<)量も少なく見えるけど分厚く切られてるしお肉の旨みがたっぷりなので満足できます⸜(*॑॑*)⸝♡甘酢揚げメインまでにメイン級が何品出てくるの?!ってレベル笑はぁ、写真見てるだけで美味しい(˘꒳˘)♡それでそれで待ちに待ったふかひれの土鍋ご飯~\(˙▿˙)/♡フカヒレも美味しかったけどこのご飯がたまらん美味しい⸜♡⸝♡デザートは杏仁豆腐といちご飴🍓大学芋の飴の部分をいちごにした感じ(語彙力)でパリパリいちご🍓✨いちご大好きなので〆がイチゴは幸せすぎた⋆⸜♡⸝⋆♡いつも行く中華屋さんとは全然違うお料理でめっちゃ楽しめました~-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-このふかひれの土鍋ごはんめっちゃハマります(੭˙ᗜ˙)੭あ~また食べたい!!!(笑)お店の雰囲気もばっちりでめっちゃおススメです(><)♡ 人気があるので予約してから行った方
¥6,500豪華ランチ✨京都祇園の中華料理屋さんです!フカヒレが最高に美味しいんです😋今回のランチはコースなので前菜、お肉やお魚などなど、麺、デザートまで全部楽しめちゃいます❤️たまには贅沢も良し!🥺フカヒレは麺かご飯を選べたので麺にしました。食べるのに夢中で全部のお料理の写真は撮れず…😅一品一品が本当にしっかりしてて今でも味がちゃんと思い出せるくらいです♪そしてやはりフカヒレです✨✨スープはほんのり甘くて濃厚でフカヒレの味を引き立てます!食感も最高😍ディナーだともっとお高いですが夜のメニューもぜひ食べたいですね✨
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
みなとや 幽霊子育飴本舗
木屋町/和菓子
我が子の命を繋ぐためこちらへ女性の幽霊が飴を買いに訪れたとされる飴屋さんゲゲゲの鬼太郎の誕生秘話や日本昔ばなしたくさんの方へ語り継がれる伝説を繋ぐお店透き通る黄金の飴は甘く優しい味わい母の愛情で命を繋ぐ飴として現在もたくさんの方から愛される素敵な飴屋さんです。夜な夜な飴を買いにくる女性がいたそうで女性が代金を納めている銭箱をあらためると木の葉が一枚入っていることが続き不思議に思ったこちらの店主がある夜に女性のあとをを追てみると女は墓地のある鳥辺山で姿を消したのです。土中から赤ん坊の泣き声が聞こえそこは身ごもったまま亡くなった女性を埋めたお墓だった。お寺に事情を話して掘り返してみると墓の中には飴をしゃぶった赤ん坊がいたそうで身ごもったまま亡くなった母親が幽霊となり我が子のために飴を買いに来ていたのだった。飴の代金として渡され木箱にあった木の葉は女の墓に供えられていたシキミの葉昔は人が亡くなられると三途の川を渡るお金の六文銭をお棺の中に入れられていたそうでその六文銭を毎日一文ずつこちらへ持って来られ七日目からは自身にお供えされてあるしきみの葉を持って飴を買いに来たと伝えられています。現在も木箱のお写真が店内の左手に飾られてあるので訪れた際はぜひご覧になっていただきたいです。生まれてきた赤ん坊は寺の住職のもとで育てられ僧になり高名僧になられたそうです。語り継がれる歴史とともに現代へ語り継がれるお話しと共に残る素晴らしいお店です。子育幽霊飴¥500
店内では、京名物幽霊子育て飴とお茶の葉のみ販売されていて、飴の試食もおいてありました。★京名物幽霊子育て飴500円お母さんが亡くなった後に産んだ子供のために幽霊となってこのお店で飴を買いに訪れるという母の愛のお話しがあるそう。素朴な甘さで美味しかったです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
御菓子司 京都 鶴屋 鶴壽庵(鶴寿庵)
四条大宮/カフェ・喫茶(その他)、和菓子、甘味処
【おすすめ和菓子🍘🍡】❶屯所餅•お隣にある八木邸「壬生の新選組屯所」に因んだ和菓子で、食べると、なかなか歯ごたえのある餅に当地(壬生の地)で栽培されていた京野菜の壬生菜を刻み入れ、丹波大納言小豆の粒あんを包みあげたお餅です😊❷壬生の誠最中•極上の粒あんを香ばしい最中種に包まれた和菓子で、お抹茶と共に食べると最高です。購入において外すことのできない一品です。😊❸京ちゃふれ•京都の宇治抹茶を使用した生地に抹茶チョコレートがサンドされてます。食感は、しっとりやわらかい生サブレです。 【京都鶴屋鶴寿庵アクセス】・阪急電鉄「大宮駅」、京福電鉄「四条大宮駅」より徒歩10分 ・京都市バス「壬生寺道バス停」より徒歩1分 ・駐車場(当店北隣)は、お買上げいただいたお客様は、30分無料になるそうです。⚫︎近くに、壬生寺、八木邸、旧前川邸、元祇園梛神社⛩️が有りますので、来られた時に、和菓子のお土産に買ってみては、いかがでしょうか♪(๑>◡<๑)
京都市中京区壬生梛ノ宮町にある鶴壽庵。壬生寺と梛神社・隼神社の間にある和菓子屋さんです。壬生の新選組屯所に因んだお菓子で、歯ごたえのある餅に当地で栽培されていた京野菜の壬生菜を刻み入れ、丹波大納言小豆の粒あんを包んだ屯所餅、壬生狂言の人気の演目「炮烙割り」に使われる炮烙に見たてた京三笠の壬生焙烙などのお菓子があります。鶴壽庵を営む八木家は壬生村きっての旧家でかつて壬生郷士の長老をつとめていた。また幕末には新選組の近藤勇、土方歳三らの宿所となった旧壬生屯所として知られている。今も新撰組発祥の地壬生屯所旧跡として有料公開されています。
外部サイトで見る
外部サイトで見る