ザラメ 嵐山本店 (zarame)
嵯峨野/スイーツ(その他)
大好きな京都にある綿菓子屋さん、zarame。想像以上の大きさの綿菓子が味わえます。味の種類もいくつかあり、この日は抹茶を!綿菓子のあいだ間に抹茶がかけられていて、上品な味わいの綿菓子でした。持ち帰り用の綿菓子もあり、お土産にもぴったりです!
【ジャンル】綿菓子子どもの頃、夏祭りに行く度、ポケモンやドラえもん等のアニメキャラクターが描かれた袋にパンパンに詰められた綿菓子を見ては欲しいと思ってました(笑)綿菓子は子どもの憧れなのだと思います(←そう思ってるのは私だけ(笑)?)しかし、綿菓子は何も子どもだけの憧れではありません🙅♂️大人になった今でも憧れ、美味しく食べられる綿菓子があるのです!それがこのお店の綿菓子!どちらかと言えば大人向けの珍しいテイストが揃っており、「ほうじ茶ラテ」(写真1枚目、2枚目、700円)や「京抹茶ラテ」や「桜みるく」等の種類の綿菓子があります(o^^o)口に入れた瞬間溶け出す食感とじんわり広がる甘みが最高です💕綿菓子は彩りも美しく、オーガニックな素材にこだわっているそうです👍そして、綿菓子は人1人分の顔であれば余裕で隠せる程大きいです(写真2枚目)😲余談ですが、このお店にはパートナーと2人で行き、当初は1つずつ買って食べる予定だったのですが、前の人が注文しているのを見てその大きさに驚き、2人で1つ食べることにしました👍それで正解でした(笑)また、綿菓子の棒には京都産の竹を使用しているそうで、食べる部分以外にもこだわりを持つ(こだわりあるのかな?)このお店の心意気は素晴らしいなと感心しました(^^)
星評価の詳細
上島珈琲店 京都嵯峨嵐山店
嵯峨野/カフェ
京都嵐山観光の際に立ち寄りました。店内にはコーヒーのいい香りが漂います。イートンのカフェにテイクアウトやお土産に便利なコーヒー豆やカップにケーキと種類も豊富!!少しずつの少量サイズのコーヒーを発見!!GoldenSlumberlignt15g¥250カシューナッツのような香ばしさと甘い香りが漂うコーヒーお試し気分で自宅にてお店の味をいただけるのは嬉しい次回はカフェタイムに訪れたいと思います。
奧嵯峨を散策するには今のシーズンがオススメです♪目指すは青紅葉カラーの常寂光寺です。道中はタケノコ道いやいや、竹の小径を散策して、深呼吸します。コロナ禍で何となく息が浅くなってる気がしません?運動不足で膝🦵も重いような方には、散歩にはもってこい!いつものゴールデンウィークなら、世界から沢山の観光客が押し寄せて、まるでバーゲン会場みたくなってました。今は新芽と若竹の香りがします。大堰川にはアオサギくんもいます。疲れた足を休めるにはカフェ☕️上島珈琲嵐山で恋するクリームソーダ🥤を!
外部サイトで見る
星評価の詳細