すべて
記事
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
fumi
三井寺力餅本家。店内でゆっくり力餅とお茶550円をいただきました。暑いのでお茶は冷たいほうじ茶をオーダー。お抹茶入りの薄い緑のきな粉餅で3本。蜜にきな粉がたっぷりで串を持つときな粉がお皿に落ちちゃうのをそおっと食べる。この後の延暦寺を歩いた力になりました(笑)
投稿日:2023年8月27日
愛知の鈴菌
とても美味しい団子屋さんです団子だけ販売朝7時から営業してますのでとてもいいですお店は狭いが団子が美味しいからただ駐車場が無いのがね〜〜
投稿日:2022年8月17日
滋賀県10投稿
kumakentora
🐻くまごりログ3.6🦍今日はお昼にラーメン食べた後にスイーツを求めて、近くの「三井寺力餅本家」へ🍡️注文は力餅ソフトクリームにして、期間限定のあまおうにしました🍦力餅は創業明治2年で天皇陛下にも献上しているお菓子で、大津名物らしいです🍡前回来た時は力餅とお茶のセットを15秒で食べましたが、今回はソフトクリームに時間がかかって30秒で食べました🙏めっちゃくまうま〜でした🐻
投稿日:2022年3月15日
紹介記事
滋賀のビジネスホテルおすすめ6選!ぐっすり眠れる快適宿をご紹介♪
滋賀のおすすめビジネスホテルを6つご紹介!「知らない土地での宿泊先に悩む…」という方は多いですよね。「アクセス抜群のホテル」や「サービスが充実しているホテル」などをエリア別に希望に合う滋賀の快適なビジネスホテルを徹底解説☆
ユーザーのレビュー
Sendai
初の滋賀県大津にきました。近江牛専門店のれすとらん松喜屋本店さんにて、鉄板焼きステーキを堪能。初めて、目の前で焼いてもらうお高い牛に、緊張しましたが、食べ始めると美味しくて一気に緊張がほぐれました。食べたこのないきのこや、滋賀名物の蒟蒻も食べました。ごちそうさまです😋
投稿日:2022年8月7日
紹介記事
近江牛がおすすめの焼肉店7選!人気の店舗を厳選して紹介!
近江牛が食べられるおすすめ焼肉店について紹介!近江牛は滋賀県のブランド牛の1つであり、甘い舌触りと独特の食感が特徴です。そんな近江牛を「焼肉店でお腹いっぱい堪能したい!」という方に向けて、おいしい近江牛を取り扱っている店舗から食べ放題のお店まで厳選。近江牛を食べてみたいという方やブランド牛を手頃な価格で味わいたいという方は、本記事を参考にして焼肉店選びをしてみてください。
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
fumi
肉バルモダンミール。元なんの建物なのかわかりませんが(旧大津公会堂だったようです)ちょー今風なお洒落な肉バルなお店。びわ湖浜大津から真っ直ぐのストレートな通りも夜だとホント真っ暗な感じで人もほぼ歩いてないのに店内は若い子中心に大繁盛でした。お腹がはち切れそうだったのでお通し(和牛の生ハム)とレモンサワーだけですみません。何故関西方面てメニューにウーハイが無いのだろう(泣)。ソフトドリンクにウーロン茶があるのに断られた事が本当に多い。焼酎に予め炭酸でも入っているのだろうか?と、言う訳でお腹いっぱいなところにレモンサワーの炭酸がキツい。お昼のランチタイム(もちろんアルコール類も提供あり)営業もしているらしいのでもう一度リベンジしてみます。近江牛のメニュー、どれも美味しそうでした。
投稿日:2023年8月24日
紹介記事
【とろけるお肉♡】近江神宮に行ったら立ち寄りたい近江牛ランチ4選
映画『ちはやふる』の舞台でもあり、人気急上昇の観光スポット近江神宮(おうみじんぐう)。滋賀県は、近江牛の産地でもあります。そこで今回は、近江神宮に行った際にはぜひ立ち寄っていただきたい、絶品近江牛ランチが味わえるお店をご紹介☆お昼から少しリッチに、近江牛でランチを楽しんじゃいましょう♪
ユーザーのレビュー
marco14450
滋賀の夜はこれだ!かねよのきんし丼、たまご焼きのインパクトが半端ない!本店は厨房工事の為お休みでレストラン部で頂きました。
投稿日:2020年12月5日
滋賀県10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【きんし丼】京阪電車京津線大谷駅下車すぐにあるこの"きんし丼"をメインにお出ししているお店です♪この辺りでは有名で食事処が幾つかあり(座敷、団体、レストランなど)、あらゆるお客さんのニーズに対応しています。それはさておき、お目当ての"きんし丼"を😊鰻丼の上にインパクト大の大きなだし巻き玉子❗️😳初代店主が最初は錦糸卵にしたのですが、お店が繁盛し過ぎて苦肉の策で錦糸卵にする前のだし巻き玉子状態で出したところ、結構好評だったことからこのスタイルにしたそうです🤗見た目通りの食べ応えで、味はやや薄味気味ですが添え付けの鰹出汁をかける事で味わいが増します😄そんなだし巻き玉子の下にちょこっと顔を見せる鰻の蒲焼き。コチラもメインどころになるのですが、控えめな存在に違わず味や食感がだし巻き玉子に負けている感が否めない印象😭肉厚で柔らかいわけではなく、焼きたてならではのパリパリ感もあまりないのでヘタをすればスーパー物よりも…😅💦これも繁盛店だからかな?と思いますが、だし巻き玉子と並ぶ存在なので、個人的にはもう一度原点に戻って見直して欲しいところです🥺
投稿日:2020年8月15日
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
みっちょん
・【立木音楽堂】カフェ前から行きたかった憧れのカフェまるでコンサートに来たみたいにピアノの曲が流れています。テーブルも全席、絶景向きの配置です。しばらくクラシックを聴きながら非日常を楽しんめるんです♪ただし、土曜日しかやっていないというなかなか行けない貴重なカフェでした。
投稿日:2020年9月26日
滋賀県10投稿
blossom&C7
私の好きな町(滋賀県)NO.3大好きな神社貴船神社❣️大津市大石に有り、よく行来ました❓台風19号で、裏山が崩れ神社が、破壊されました、神社横のシンボルの三本の大きな杉の木も倒されました。、。ショックです🤯復興されること祈ってます!
投稿日:2019年12月6日
紹介記事
本当は内緒にしたい、滋賀のフォトジェニックなカフェ&ごはん処♡
滋賀といえば琵琶湖を中心に美しい川が流れ、その周りに緑豊かな山々がそびえる美しい地域。
そんな大自然を活かしたフォトジェニック間違いなしなカフェ&ごはん処があるのをご存知ですか?
四季折々の風景が楽しめる場所ばかりなので、季節を問わず癒されに行ってみてください♪
20
ユーザーのレビュー
happy_climing_5224
滋賀旧竹林院反射して映った庭が撮ってみたくて。床に反射してるかと思ったらテーブルだった。灯りの加減で写真撮影は難しい。
投稿日:2021年4月18日
滋賀県10投稿
NBR OT
旧竹林院母屋ニ階から約430年前に建てられた、『里坊』名勝庭園・景観重要建造物に指定どれも綺麗な見晴らしでしたから、二階の窓から風景や見下ろす庭見る位置を変えると違う美しさが見られて、何度も階段を行き来してしまいます。色々素敵な風景を写真に残して置きたい素敵なところです。JR湖西線比叡山坂本駅より徒歩20分京阪石山坂本線坂本駅より徒歩8分開園時間9:00〜17:00入園料330円駐車場有り(無料)
投稿日:2020年6月26日
mami
1月某日。旧竹林院へ行ってまいりました!天気は曇り時々晴れ🌤14時前に行き、1組ご夫婦が来られていただけで、写真スポットと呼ばれる場所もガラガラ🍃気兼ねなく写真を撮ることができました📸また、この日は少し寒かったのですが、ホットカーペットや暖房も効いててとても過ごしやすかったです💯そこで見た景色がとても綺麗で、皆さんにも見て頂きたいです!是非、旧竹林院へ!👣春夏秋冬どの季節でも楽しめそうですね!🌸🌱🍁🍃専用駐車場は10台ほどありました!🅿️🚘
投稿日:2020年2月17日