ワイルドダイニング(Wild Dining)
相模原/ハンバーグ、バーベキュー、レストラン(その他)

ワイルドダイニング相模湖プレジャーフォレスト内にあるレストラン。まずは席を確保しプレジャーフォレストお土産屋側にある券売機で購入。クレジットカード、電子マネー可。購入後は出来上がると番号を呼ばれるので席で待ちます。・フランクハンバーグライス付きドリンクセット1,550円見事なフランク付き!箸で持つのも重いですw皮もパリッとジューシー。メニューの中できっとコレが一番美味しい気がしますよ^_^ハンバーグも柔らかくお腹もいっぱいに!かなり満足な食事ができました!・ビール650円メニューを見ると主にメイン料理なので、アルコール販売もありますが食事と一緒になる為レストラン外でポテトなど買って持ち込みがオススメ。テーマパークの食事ってあまり期待できないことが多い中、相模湖プレジャーフォレストのワイルドダイニングはなかなか美味しいですよ!ピークタイムはかなり混雑します。ランチなら11時イルミネーション待ちなら15時半辺りから席を取るのが個人的に狙い目だと思います。【営業時間】平日11:00~16:00(15:30L.O.)土日祝11:00~17:00(16:30L.O.)雨でも安心【屋内席】298席見晴らし最高【テラス席】108席

相模湖プレジャーフォレストの食堂。席を取ってタッチパネルで注文して取りに行くフードコートのようなスタイル。プレジャーフォレストがアスレチック中心のテーマパークなので、マッスルメニューというものがあった。売り切れていたが、是非食べてみたい。
外部サイトで見る
星評価の詳細
JAXA食堂(宇宙科学研究所相模原キャンパス)
相模原/定食・食堂、学生食堂、社員食堂

『気分は宇宙飛行士!?JAXAでランチ』相模原市にあるJAXA・宇宙航空開発機構相模原キャンパスは、一般向けの展示施設が整備されていて、予約等なしで無料で見学できます。さらに、こちらは本来は一般向けではないのですが、施設の生協が運営する研究者・職員向けの食堂があり、一般人も利用することができます。JAXAっぽいメニューはこれ、プラネットカレー。ハンバーグで小惑星リュウグウ、野菜ではやぶさの軌道、カレーで宇宙空間を表現するというなんともドリーミーなメニューです。食堂の隣には生協の売店があり、宇宙食やここでしか買えないオリジナル土産が揃っています。ガチャガチャまで充実しています。話のタネになりまくりなスポット、施設見学ともどもぜひ!(2020.4休館中)

「宇宙」がじわじわ増加中宇宙とつながるまち淵野辺駅周辺を散策しょう淵野辺駅周辺には、歩道のタイル通りや案内看板、今年新たに設置された路面シートやデザインマンホール蓋など「宇宙」にちなんだものがたくさんあります今回紹介しているもの以外にもまだまだありますので、この夏🎆🌊、🏝️まちの中の「宇宙」をさがして見ませんか⁉️駅北口からスタートして市立博物館まであるきます北口にあるデザインマンホールを探します(この間私はさがしましたがありませんでした)日大三校や桜美林大学、青山大学のある駅からまっすぐのこと座通り、その道を右に曲がる通りはヘルクレス通り駅ロータリーを左の通りはカシオぺア通り、南口のロータリーの(交番)信号を左に曲がればいて座通りデザインマンホールの蓋はスタート地点にふたつありますもうひとつは国道16号のニトリ付近からイトーヨーカ堂間の当たり、後もうひとつはJAXAの裏手少し離れてます。もうひとつが先日、upした博物館前のデザインマンホール蓋です、
星評価の詳細
星乃珈琲店 中央林間東急スクエア店
大和/喫茶店

3時のおやつに星乃珈琲店のパンケーキ。中央林間駅ビルに直結する建物の3階。大和市の図書館と隣り合わせで、本の持ち込みもOK。旅行本や雑誌もありとてもお気に入りの場所です。地元の方の憩いの場感にほっこりします。🥰分厚いパンケーキ大好きです🫶🏻

星乃珈琲店は、シックで落ち着いた雰囲気で東急スクエアの中にあります。コーヒー飲みながら図書館の本が読める。本とコーヒー☕️が好きな人には、最高な場所ひとときです♪😍そして2018年4月にオープンした大和市立中央林間図書館は、市北部の郊外にあった林間学習センター図書室を、小田急江ノ島線と東急田園都市線が乗り入れる中央林間駅前のリニューアルした商業施設内に移転し、拡充。床面積は約770平方メートル。買い物客らが気軽に立ち寄れるなど「壁のない開放的な図書館」が特徴です。一枚目図書館の本が並んでいて、珈琲飲みながら本が読めます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ぎょうざの満洲 京王橋本駅店
相模原/中華料理、餃子、ラーメン

橋本でランチとなり、選択したのは餃子の満洲・・夏場だったので、冷やし中華にしました。夏場の中華として食べたくなります。付け足しとしては、やはり餃子・・捨てがたい・・冷やし中華は、可もなく不可もなく。具材は中華風で、卵は茹で卵を半分でした。もやしが乗っていたのは、やはりコスパの問題か?この夏、最初の冷やし中華だったので満足度はありました。

クマ散歩:ぎょうざの満洲で品行方正なクマは秘伝豆チャーハンと焼餃子、満洲ラーメンと焼餃子、生ビール中ジョッキ&津軽りんごサワーの京王橋本の昼下りTheBearhadadrinkearlyintheafternoonwithFriedRicewithHidenmameSoyBeansandPanFriedGyozaDumplings,ManshuRamenandPanFriedGyozaDumplings,BeeronTapM&TsugaruAppleSouratGyoza-no-Manshu,KeioHashimoto!♪☆(*^o^*)
外部サイトで見る
星評価の詳細