ネット予約可能な外部サイトで見る
ハングリータイガー トレッサ横浜店
大倉山/ステーキ、ハンバーグ
1969年アメリカの郊外型レストランにならった建物、立地で保土ヶ谷に1号店『ハングリータイガー』がオープンしました。外食産業の歴史では、1970年の『すかいらーく』をもって日本の外食産業時代が始まったとされていますが、その前年に『ハングリータイガー』はステーキとハンバーグの専門店として登場していたんです😳創業当時から変わらない混ぜもの一切なしの牛肉100%、ごろんと肉を丸めただけのラグビーボール型のハンバーグを炭火で焼き、熱々の鉄板で提供するスタイル。現在どの店でも見られる、目の前でソースをかけ最後の仕上げをおこなうハンバーグのスタイルの正真正銘の『元祖』はハングリータイガーだそうです🍽やはりハンバーグステーキが人気ですが、ハンバーグとの盛り合わせ、ステーキ、バーベキューチキン、スペアリブなどお肉をしっかり味わえるお店です🥩メイン料理にはレギュラーセット(パンまたはライス飲み物)、スペシャルセット(スープ&サラダパンまたはライス飲み物)をつけることが。またこだわりのワイン🍷おつまみ、サラダなどもあるのでお酒を楽しむこともしっかり食事をすることもでき子供から大人まで人気のお店です。⭐️ラムガーデンサラダスパイシーに焼き上げた骨付きラムに特製のバーベキューソース。色とりどりの野菜の上にドンと乗ったボリュームのあるサラダ🥗⭐️ヤングステーキ⭐️ハングリーチーズバーガービーフパテ220g+スライスチーズ2枚のボリューム満点!!ピクルス、アメリカンポテト、ドリンク付。トレッサ横浜店横浜市港北区師岡町700番地トレッサ横浜南棟2F045-534-243811:00~22:00L.O21:00※待ち時間がラストオーダー時間を上回る場合、受付を終了する場合があります。ランチタイム11:00~17:00※土日祝、特別期間を除く定休日はトレッサ横浜の営業に準ずる&ステーキ
神奈川県民にとってのハンバーグといえば、ハングリータイガーではないでしょうか?!アツアツの鉄板に丸々としたハンバーグ、それを半分に分けてジュウジュウと熱しながら食べていきます。文句なしの美味しさ、付け合わせの野菜たちも美味しくて満腹になりつつもぺろりと食べました!メインの前に頼んでみたかったスペアリブは柔らかくてソースも美味しくて最高◎サラダやスープもしっかりしています。この日は鶴見や大倉山に近い、トレッサ横浜店へ行きました、美味しかったー!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
Aloha Food Factory(アロハ フード ファクトリー)
新横浜/カフェ、ダイニングバー、パンケーキ
新横浜のキュービックプラザ9Fにある『アロハフードファクトリー』は、ハワイアンなレストラン。いちごのパンケーキがふわっふわでした!たっぷりのホイップといちごがのっているので、シェアして食べても食べごたえがあります。女子会や子連れランチにおすすめのお店です。
新横浜駅から直結で行くことができるハワイアンカフェのAlohaFoodFactoryは気軽にハワイ気分が味わえるですよ。アメリカンポップアイスクリームをダブルで注文。あまおう苺&ベルギーチョコとコットンキャンディーの2種類をセレクトしてみました。カラフルなビジュアルはまさにアメリカンポップなアイスクリームですね。ドリンクもハワイアンドリンクでマイタイとブルーハワイでハワイアン気分満喫してきました。
スターバックス・コーヒー 新横浜店
新横浜/カフェ
『スターバックス』久しぶりにスタバを店内で利用しました!アフターコロナからスタバは店内利用だとコップでの提供をしてるみたいです!環境に配慮されてますね!コップもガラスかと思いきや、プラスティックだったので子供が落としても安心です。
473mlフラペチーノなどホイップに対応したドーム型の蓋のついたリユーザブルカップ!欲しかったから買えて嬉しいです。これは、冷たいドリンクが入ると赤や緑のチョコスプレーみたいな模様が出てきて可愛いです😊現在キャンペーン中です。こちらのカップとGOフラペチーノを同時購入で、フラペチーノを無料でグランデサイズにしてくれるというのです。グランデサイズにしてもらいました。カップが473mlなのでピッタリです。フラペチーノは果肉ゴロゴロでしたよ。パイナップルのジュワッとした果汁は爽やかな甘さでとても美味しいです。酸味が少しあるので、苦手な人は始めからホイップとよく混ぜると良いと思います。
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る