かき氷店 小桃
元町・中華街/かき氷
予約が出来なかったので、オープン15分くらい前から並びました。その時点で先客1名様。その後も何名か並んでいました。2番目だったので、1順目で入れました。ずっと気になっていた奈良漬香る鹿キャラメルを注文。1800円です。山椒ミルクと言うことで大丈夫か心配でしたが、とっても合う。そして最後に玄米茶シロップが味変してくれて美味しかったです。
【かき氷店小桃🍑☁️】・・・(@wa_kitchen_kanna)・・・-----------------------------------menu・大谷丸坂の桜🌸-----------------------------------・・大好きな桜は食べるしかないと言うことで食べてきました🌸桜ベースはもちろん美味しいんだけどベリー系もゴロゴロしてるし下の方に行くとピスタチオだったりマスカルポーネまで楽しめるなんて幸せすぎるんだよなあ🥺💗いろいろ入っているのにちゃんと統一感もあるどの組み合わせも美味しくてた満足感のある一杯!!昨日はムースを絶賛したんだけどそれを超えるくらいに美味しいのがミックスベリーのギモーヴ🫐ギモーヴ??と思うし説明するのは難しいんだけどどこかで食べたことある食感でモチモチというかもきゅもきゅ?マシュマロにも近い感じかな?食感もなんだか楽しいしベリーがかなり感じられてそれがまた美味しいし色もすごく鮮やかでかわいい🫣❤️とにかく小桃さんは一つ一つが丁寧に作られているのがわかるし贅沢感があるんだよなあ🫶🏻・・@ryu_tapi様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
鼎雲茶倉(テイウンチャクラ)
元町・中華街/カフェ、中国茶専門店、中華菓子
横浜中華街にある中国茶などのドリンクやスイーツなどがいただけるお店、週末の午後に利用してみました。1階で注文、商品受け取り2階のカフェスペースでいただくというスタイル、席数はテーブル7卓ほどで12時30分くらいに入りましたがほかにお客さんは1組と落ち着いていました。スイーツはマンゴーミルクや杏仁豆腐、かき氷に豆花などがありました。豆花が冬季限定とあったので夏はかき氷、冬は豆花ってスタイルなのかもですが、元カキゴーラーとしては冬でもかき氷です。かき氷はミルクティーとライチができるということだったのでライチの方をチョイスです。そのライチ氷は台湾かき氷らしいさらさら食感、ブルーベリーのソースがかかっていてライチの果肉とオーギヨーチが添えられています。優しい甘みのライチの味にオーギヨーチの心地よい食感がイイ感じで悪くなかったです。
中華街大通りと関帝廟通りに抜ける路地の一階にある路面店。一見外観からは中国の雑貨のお土産屋さんのように見えるけど、右手の方がオーダーとカウンターになっており店内にて受け取る。メニューはドリンク類ゼリー夏期限定でかき氷が用意されています。また1階段店内には、中国茶を売っていたり、茶器も販売されていました。2階がイートインスペース。一階カウンターで受け取り、セルフです。2階利用に関しては、基本、1人一品オーダー。私たちがオーダーしたもの⏬◆ミルクティーかき氷タピオカ付き◆マンゴーかき氷アップルマンゴー付き各々1380円2階には、トイレもあり冷房もしっかり効いているので大変居心地が良い。テーブルの席が8つほどあり、割と広めだが、やはりこのように気軽に店内利用&トイレが利用できるお店が付近には少ないのでお昼過ぎて来る時間には、続々とお客様がいらっしゃってテーブルに空きがなく、ウェイティングになっていた。店内は清潔感があり、明るく、居心地がいいので皆さんゆっくりしてしまう、休憩には持ってこいな場所。さて、本題のかき氷ですが、、、台湾かき氷ということで、日本のかき氷とは違い、ただのお水を削ったものにシロップではありません。私はミルクティーのをいただきましたが少し粘りけのあるような、まったりしたかき氷で、タピオカがこれでもか、と、乗っていてかなり、ボリューミーでした(^ー^)お腹にたまる感じ(笑)です。マンゴーも少し味見させてもらいましたがマンゴーの方がまだ、さっぱり。アップルマンゴーも凍ったものがゴロゴロ入っていて、溶けたくらいがちょうど美味しくいただけました。マンゴーのは、コスパ良いと思えた(笑)かなぁ。とにかく、土日は、イートイン入れたらラッキーって感じのカフェぽい休憩には持ってこいのお店です。フルーツドリンクも気になったなぁ❤️ごちそうさまでした。中華街のオアシスでした(笑)
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
ミナト コーヒー(minato coffee)
みなとみらい/コーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他)
【桜木町】気になっていたコーヒースタンド『ミナトコーヒー(minatocoffee)』さんへ。土曜の夜、19:00の閉店ギリギリに駆け込んだにも関わらず親切に対応してくださいました!場所は『クイーンズタワー』の前、『横浜ランドマークタワー』との間にあります。(みなとみらい21エリア好きにはおなじみのモニュメントのところですね)カフェラテといったミルク系のメニューやレモネードソーダにも心惹かれましたが、今回は「Pourover(Iced)」を注文!こちらはハンドドリップのコーヒーで、豆の銘柄はレジ前にいろいろ貼ってある中から好みで選べるのだそうです。この日は「深煎り系のおすすめありますか?」と聞いてみたところ、特別に貼ってある銘柄以外から「グァテマラ」を出してくださいました!(ホスピタリティたっぷりなスタッフさんとの会話を楽しみながらコーヒーを待つ時間、なんともスペシャル。)できあがった1杯はフローラルな香りがして、スッキリとした味わいの奥にしっかりとコーヒー豆の風味も感じます。自分は酸味が苦手なものだと思っていたのですが、イヤな酸味ではなく氷のようなキレのある印象で夏でもゴクゴク飲めました!ちなみに店内には2人ほどが座れるスペースがありますが、外に出てクイーンズタワーと横浜ランドマークタワーの間にいくつかあるベンチでゆったり過ごすのもおすすめ。“ハマの夜風”を感じつつ、階段下で始まった大道芸の声を聞きながらコーヒーを飲んでいたらなんだかリフレッシュできた気がしました。実は「浅煎りを好きになってほしい」との想いも教えてもらったので、次回はぜひそちらも試してみたいです!スタッフさんへ:おいしいコーヒーをごちそうさまでした!
クイーンズスクエアにあるコーヒースタンド。一杯ずつ丁寧に淹れてくれるスペシャルティコーヒーが飲めるお店。小さなお店ですがスタイリッシュで店員さんも親切。抹茶ラテは抹茶を立ててから淹れてくれるという本格派!ラテアートもかわいくて香り高いおいしいコーヒーでした。これからの寒い時期、おいしいコーヒーで温まるのもいいですね♡
外部サイトで見る