九十九(つくも)
箱根/そば

皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。2022年の年越しそばは仙石原の箱根九十九じねんじょ蕎麦へ。私はじねんじょとろろそば(温)。器から蕎麦と言うよりはラーメンを食べてるみたい(笑)。妻は鴨せいろ(冷)、娘は九条葱の鶏白湯そば(冷)。こちらも激混みで開店時間に行きましたが14番目。テーブルに着くまでの待ち時間、お蕎麦が出て来る迄で約1時間掛かりました(泣)。コロナ禍ではありますが観光地は何処も混んでいるようですね。

箱根仙石原にある九十九という自然薯そばが有名なお蕎麦屋さんです!日曜日のランチで1時間くらい並びました!人気店の証です!そば御膳を注文し、そばにもご飯にもとろろをかけていただきました!とろろ自体は美味しかったですが、これで1800円なのでかなり観光地価格というかコスパは良くなかったですね。。ガッツリ食べたい人にはおすすめできませんが、とろろは美味しいです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
田むら 銀かつ亭 HaRuNe小田原店
小田原/とんかつ、かつ丼・かつ重

先日小田原に久しぶりに遊びに行きました、駐車場に車を入れて、先ずは腹ごしらえで小田原駅地下のハルネに行き、田村銀かつ亭にヒレカツ定食を頼みました、揚げたてサクサクで柔らかくて美味しく頂きました、小田原はいつも素通りしてしまい、ゆっくり街の中を歩くのは本当久しぶりです、deliさんが三の丸の写真アヒルの可愛いイベントの写真撮りたくて出掛けました、まだ三の丸の広場とお堀の中に可愛いアヒルちゃんが居ました、さてどうやって撮るか少し周りを見てから撮影開始近くで撮ったり離れたり階段の上からと角度を変えて撮影しました、その後三の丸ホール見学に初めて入ります、中は広く周りのガラスも大きくて外の景色がよく見えます、三の丸ホール、多目的会館、市民ホールとなってます、すり鉢場に座席数は1500あります、四階の展望室からは小田原城を正面に見られます、お城🏯全体がみれて最高な場所です!

4月29日…先日、凄く久しぶりに食べた田むら・銀カかつ亭の豆腐カツ煮定食❗️豆腐の中に挽肉が入ってます。トンカツはちょっとな〜と言う方にはヘルシーで良いかも⁉️美味しく頂きました^^本店は最後の写真に載ってます箱根強羅にありますよ。数年前に並んで食べた事があります。この小さな地下街、笑笑時々、物産展などもやってます。ここでは、私はオーサムストアの店に良く行きチョイチョイと小物を見たり、買ってしまう…🤣そして…カルディの店もあるので予定外な出費がたまーーーに🤣あかん!この日は食べただけで帰りました。我慢したな…🤣
外部サイトで見る
星評価の詳細
小田原おでん 本陣
小田原/居酒屋、おでん

この前初めて行きましたが、おでんの具材が出汁しみしみでとても美味しかったです。今まで食べた中で一番染みていましたし、まだまだ寒い中だったので体の芯から温まりました。出汁も優しいお味で美味しかったです!

クマ散歩:小田原おでん本陣で品行方正なクマは小田原おでん六点盛り、白笹鼓、レモンサワー、たこ天、鳥つくね、厚揚げ豆腐、梅エール&濃いお茶割の小田原の夜TheBearhadadrinkwithSixpiecesofOdenAssortment,ShirasasatsuzumiPureRiceSake,LemonSour,FishcakewithOctopus,ChickenMeatloaf,ThickFriedTofu,PlumAle&ShochuandStrongGreenTeaatOdawaraOdenHonjin!♪☆(*^o^*)
外部サイトで見る
星評価の詳細
魚國(うおくに)
小田原/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理

小田原ラスカ、海鮮茶屋魚國。さばみそ御膳1,760円、ご飯大盛り(大盛りはサービスです)。小田原レモンサワー750円を合わせる。味噌は赤味噌?でとてもコクがありました。もうちょい呑みたかったけどマンションまで帰る箱根ケーブルカー終電に乗るため(強羅駅17時55分発)、小田原駅を17時前に出ないと間に合わないので泣く泣くちょい呑み。

💛魚國💛海鮮丼も美味だった‼️以前伺って、刺身定食が美味しかったので、今回は海鮮丼を注文。ランチタイムで何組も並んでいましたが、カウンター席は直ぐに案内されました✨✨【海鮮丼】なかなか映える海鮮の数々。新鮮な魚を使用してるので、美味しくないわけがない‼️お味噌汁も熱々で湯気が出てるのが、写真にも写ってまーーーす✨✨***💖💖
外部サイトで見る
星評価の詳細
nico cafe(ニコカフェ)
小田原/カフェ

202404ぐらいに行ってきました。通るたびに気になっていたcafe店内もオシャレだしキョロキョロしてしまいました。唐揚げも美味しくて。意外と見た目以上にボリュームあってお腹いっぱい‼️

5月19日パート2食事をして、トイレに行ったら階段を見つけました❗️2階はショップコーナー^^気になり上がってみたら、少し私が思っていた雰囲気とは微妙に違ったかな!?笑笑それでも,懐かしい気持ちと…なんだ,なんだ!?不思議な人形⁇昔,昔の着せ替え人形風ですかね!?3枚目の写真より4枚目の写真の作品はネット販売もあるとか…へーーっ❗️そうか…なるほど…5枚目…ワンちゃん、可愛い、昔々、実家に似た白いぬいぐるみがあった様な気がします手作りブローチ気になりましたが、ちょっと高め2000円‼️ハウルさんなら、簡単に作れます(^-^)トイレのドアも、昔のまま…この様な店だと古臭さを感じない…笑笑
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
エクシブ湯河原離宮(湯河原離宮)
湯河原/旅館

娘とエクシブ湯河原離宮へお泊まりに行ってきました♪🚗💨会員制のリゾートホテルでゆったり親子旅が目的です夜のお食事はマレッタという所で、コース料理でした。どれもタイミングよく運ばれてくるので、幸せです。笑顔もあり、気がゆき届いていて素敵なスタッフ達でした💓一つ一つ説明していただいて、本当に日本の食事は美味しいですね。朝食は和食でした。海外の方も泊まってらっしゃいましたが、慣れないお箸で食事しているのが印象的でした♪笑露天風呂では、蚊取り線香がたかれていてなぜ?と思いましたが後で理解あたしではなく、娘が蚊🦟に刺されたという。。。やはり若い子の血が美味しい🩸のかしら😆笑そんな思い出の旅行でした❗️一つ一つが旅の思い出ですね♪

湯河原にあるエクシブ離宮になります。奥湯河原温泉にあるため、温泉がすごく充実しています。特に露天風呂は岩風呂、月見の湯、竹林の湯、壺湯の4つがありそれぞれは小さいですが雰囲気がありとても良いです。離宮だけあって、館内も部屋もとっても綺麗です。
星評価の詳細
季の湯 雪月花(トキノユ セツゲツカ)
箱根/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、旅館・オーベルジュ(その他)

箱根2022秋⑧‼️季の湯雪月花温泉三昧♨️♨️♨️写真1枚目から「満天」「花霞」「観月」とな名のついた無料で入れる貸切露天風呂です♨️写真4枚目と5枚目は貸切ではなく大浴場とは別にある温泉で露天風呂が炭酸泉になっていてその内風呂に釜のお風呂がありました❗️炭酸泉は炭酸強めで入ると身体中が気泡で包まれてシュワシュワで気持ち良いです☺️写真6枚目はお部屋の露天風呂です♨️こちらは温泉ではないのですが周りから温泉の香りが漂ってきて温泉気分になりますよ😁大浴場は写真撮れないのであげられませんが、紅葉のライトアップを眺めながら入れる大きな岩風呂の露天風呂が最高でした♨️露天風呂はちょっと熱めでこれからの寒い時期には最高ですね〜☺️内風呂はぬるめの浴槽が二つと八角系の塔のお風呂と小さめのサウナと水風呂があります♨️大浴場を出ると乳酸飲料とアイスキャンデーが無料で置いてあります😆😆😆チェックインしてすぐ温泉♨️夕食後に温泉♨️朝ご飯食べてまた温泉♨️温泉三昧♨️最高でした〜😆♨️♨️♨️

箱根強羅駅から歩いて分ほどの雪月花に行ってきました!コロナ禍でなかなか旅行にいけず、久しぶりの旅行でした。なんと全室客室露天風呂付き!0歳児の我が子も露天風呂に入れました😊さすがの共立リゾートさんで、湯上がりの飲み物サービスや夜鳴きそば、ホスピタリティたっぷりでゆっくりいいお宿でした!お子様連れにもおすすめです!
星評価の詳細
ひととせの雪
小田原/かき氷

【夏の冬も食べたくなるかき氷!果物まるごと雪にしました☃】小田原にある名かき氷やさん❄旬の果物を専用の機械ですり下ろしてかき氷状にした、食感おもしろ&生果実感がすごすぎるスイーツです!今回はシャインマスカットマンゴーをチョイス😉テイクアウトもできるしイートインももちろんおっけい!近くには市場やレストランがあるから、食後のデザートにもおすすめ💯季節ごとに異なる旬をまるごと楽しんでね!✎𓂃𓂃𓂃𝕄𝔼𝕄𝕆𓂃𓂃𓂃𓂃📍JR東海道線早川駅から徒歩10分☀️🌙~¥1,000┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

暑い日ということもあり、こちらへ。満席だったのでしばらく待って着席。みかんのかき氷700円を注文。果物を凍らせて削っているので、素材の美味しさがそのまま味わえます!お茶も一緒に出るのが良かったです。梅昆布茶だったので、私は飲めませんでした。。。現金のみの支払いでした。
星評価の詳細
小田原漁港 さじるし食堂
小田原/魚介料理・海鮮料理

さじるし食堂430年前の戦国時代から続く魚商店さんが手がけるお土産です。半生アジフライはここにしかない限定20食のお品です!3種類のタレでたべられます^_^鯵の骨の唐揚げはサービスで頂きました❣️さじるし海鮮丼1600円半生アジフライ1600円でした

2022年1月1日…初日の出明けましておめでとうございます🎍今年も宜しくお願い致します。今年は小田原早川漁港早川にて初日の出を見てきました。1枚目三日月🌙綺麗に…2枚目早くから釣りを🎣してる人が!3枚目自宅から持参したコーヒー☕️日の出前に飲み干して待ちました。4枚目から10枚目…出た.出た…何か拝みたくなりました🤣この後…30分ぐらい朝ウォーキングをして自宅に帰りました。
外部サイトで見る
星評価の詳細