叙々苑 東京オペラシティ53店(ジョジョエン)
初台/焼肉、ホルモン、韓国料理

さすが叙々苑というロケーションとお食事のクオリティでした。オペラシティの53階からは都庁方面の西新宿の美しい夜景が眼下に広がっています。窓際の席はカップル席で、テーブル席は内側にありますが、それでも夜景を楽しみながら食事ができます。お肉も有名なチェーン店と比べると2〜3ランク上の上質なお肉であることがわかります。お料理も上品で、子供がわかめスープがすごく美味しい!と感動していました。タレもデフォルトで5種類あり、お肉を色々なタレで楽しむことができます。フルサービスな雰囲気でありながら、セルフで焼く日本式焼き肉スタイルです。価格は立地、景色、肉質、サービス含めて相応ですが、特別な記念日や旅行で訪れた際のスペシャルなディナーに適したお店だと思います。誕生日利用だったので、チョコレートでメッセージを書いたプレートと記念撮影の写真をプレゼントして頂きました!

本日、贅沢なランチをしてきました。初台にあるオペラシティ53階の叙々苑にてランチをいただきました🥩✨2640円のサービスランチを選択!前は1800円の丼ランチがあったが今はありませんよ。この副菜とご飯は大で注文。カルビに海老が二本付いてます🦐この雰囲気と新宿を一望できて、サービスも良し👌✨渋谷区で、贅沢なランチであれば、叙々苑オペラシティ53店で過ごすのをオススメします🏙hello!Iwannaintroduceoneoffamousyakinikurestaurant"Jojoen"atOperacityTokyo.
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
District Brasserie, Bar, Lounge(ディストリクト ブラッスリー バー ラウンジ)
初台/洋食、カフェ、ステーキ、フレンチ

キンプトン新宿東京内にあるDistrict-Brasserie,Bar,Loungeへアフタヌーンティーをいただきました🌸ペットフレンドリーなのでテラス席はペット可🐶駐車場有🅿️レストラン・カフェ利用で条件により2時間無料高級感のある素敵空間でした女子会・カップル・誕生日・記念日にオススメです❣️アフタヌーンティーは季節によってメニューが変わるので飽きなし現在は4月末まで「和」をコンセプトにした桜のいちごのアフタヌーンティーになっています🍓

🎄🎅⛄️あっという間に12月。街もホリデーシーズンでキラキラしてますね✨今年もクリスマスアフタヌーンティー🫖が楽しみな季節になりました♫今シーズン真っ先に行ったのはKIMPTON新宿東京2階District-Brasserie,Bar,Lounge・「キンプトン新宿東京×FRANCFRANC×PIERREHERMEPARISアフタヌーンティー2024Christmas」・3社コラボのクリスマスアフタヌーンティー🎄ホワイトクリスマスをテーマにしたキンプトンのスイーツ3種とエルメのイスパハンなど3種のスイーツをフランフランのクリスマス限定アイテムのプレートやカップで楽しめるなんとも贅沢なアフタヌーンティー🫖🙌メインでチョイスしたのはDistrictさんの看板メニューでもある"シグネチャーエッグベネディクト”と、"ホワイトチョコレート&ストロベリーパンケーキ“をお友だちとシェア🎶パンケーキはもっちりで、どちらかというとホットケーキ🥞な感じでなんとなく懐かしい優しいお味でした♪・全体的に甘いものが多いので、メイン1品は甘くないのを選んでシェアして正解でした◎・ホテルもレストラン内も素敵なクリスマスデコレーションで気分も上がりましたよ♡・・・
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
VANNO(ヴァンノ)
初台/パスタ、イタリアン、ワインバー

初台駅から徒歩6分ほど、商店街を少し入ったところにある隠れ家レストラン。ここはワクワクするイタリアン!!小規模なお店ながら、ソムリエも常駐、出てくるお料理はお値段以上!なんとメニューは「おまかせコース」一択。最後に答え合わせのようにメニューをいただけるのがちょっとしたRPGか何かのよう。ワインはお値段や好みにあわせてソムリエに相談しながらいただくことも可能、メインはもちろん、前菜からデザート、食後のコーヒーや紅茶まで楽しめること間違いなし。女子会にデートに覚えておきたいお店!!

四季折々の食材とソムリエが選ぶワインを楽しむことができるおもてなし抜群のイタリアレストランシンプルなお店でなんとテーブル席3席マルスーレプロセッコ¥900-限られた地域のスプマンテこんなセレクト自分では決して巡り会えないドライながら華やかさも併せ持つ雨が降り始めた中その暑さを鎮めて優雅なディナータイムへと誘う1杯季節のおまかせコース¥8,000-トレンタとうもろこしの粉を使ったパンフォカッチャオリーブオイルをつけて帆立のカルパッチォと山菜のフリットフリットは竹の子とタラの芽竹の子はジューシータラの芽は春らしいほろ苦さがたまらない帆立は肉厚で贅沢な食感でフレッシュさも素晴らしい真蛸とセロリのインサラータ根セロリのソーススマック風味柔らかくぷりぷりの蛸と一緒に見た目も口当たりもヴィシソワーズの様なのはセロリ!スマックという中近東付近の香辛料が色共々アクセント桜鱒の炭火焼きフレンチキャビア添えサワークリームのディップレッドキャビアとも呼ばれる美しい色はじける濃厚な旨味のフレンチキャビア桜鱒はグラデーションに火が通り中央がレアで赤くリンクしてるのも良き桜が咲く頃に海から川に上がってくるから桜鱒希少な季節ものを親子でいただきましたサフランのトレネッテ炙り鰆と自家製唐墨春のソースサフランを練り込んだ黄色く平たいパスタ魚へんに春の鰆はふっくらで香ばしい皮目スライスされたカラスミが春の花の花びらの様クリーミーさが優しく絡むワインはFuoriMisura¥1,100-ロゼというとピンクだけどこのロゼは赤に近く春に咲く可憐なすみれの色パルミジャーノチーズとピスタチオのトルテッリーニオマール海老とそのコンソメスープ中に詰め物をしたパスタオマール海老が浮かぶ澄んだコンソメスープは暖かく染みいる美味しさに広がる香りの余韻でうっとりダイヤモンドポークの炭火焼き実山椒と檸檬のソース脂の白い輝きからダイヤと呼ばれる豚肉これは旨味の塊グリーンピースのソテーにそのつるが添えられた新緑の5月らしい彩りチーズムースとアメリカンチェリーのマリネ計算しつくされたお料理の数々シェフは根っかの料理人なんだなと尊敬を覚えずにはいられませんでした
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細