星評価の詳細
パン家のどん助(パンヤノドンスケ)
歌舞伎町/パン、サンドイッチ、ベーグル

実は先日、関西に行く前に、訪問&完売閉店→リベンジ再訪にて無事に食べログの「パン百名店~TOKYO」をクリアしました。百店舗目がこちら、【パン家のどん助】さんです。全国をまわるジャンルの百名店よりは遥かにクリアしやすいとは思いますが、こちらのように14時過ぎには完売していたり、月の半分の営業や半分以下の営業、予約ルールが特殊だったり、駅から徒歩30分だったり、色んなお店がありました。我が家からは1時間以上、臨時休業に泣かされたお店もありました。リベンジしたのは朝8:30。開店1時間後です。百店目なので、もう、「食べたい」と思ったものをそのまま買うことに。こちらのお店はパンの種類もたくさん、お値段もお手ごろ。・ちくわチーズドック¥216・チーズガーリックバター¥150・バゲットサンド¥270惣菜ドック系はほぼ¥216。ほかにコロッケドックや焼きそばパンなんかもありました。どれも素朴に美味しく、特にチーズガーリックバターのパンはチーズ、ガーリック、バターと背徳感の塊(笑)で美味しすぎました。もう、全部買ったら良かった!!記念!?に売り切れ完売の際の半分シャッターの写真も載せておきます。店内の電気を消し、表に「完売。予約の方だけ中へどうぞ」と書いてあるお店とは違い、お店に来る方に、丁寧に「本日は完売しました」とシャッターの間からご挨拶に出てきて下さるお店でした。作られているパンもほっこりする優しさが感じられるものでした。ご馳走様でした。

【タイトル】“コスパ抜群のパン百名店でお買い物させていただく!”【最寄駅】 東新宿駅、徒歩5分 【来店時間】 土曜日、9時頃 【用途】モーニング 【定休日】月曜日、日曜日、祝日 【予約】なし【待ち時間(店外)】なし 【利用人数】 1名 【予算】1,000円以内 【注文内容】バゲットサンド270円ネコの手ゴマあんぱん150円【こんな人にオススメ】東新宿駅周辺でパン屋さんを探している 【概要】驚くべきコスパで有名なパン百名店「パン家のどん助」コロッケ、メンチカツ、ハンバーグ、焼きそばなどの手作りメニューパンをたくさん揃えられていますがだいたい200円台で購入することができます♪朝早くから営業されているので、この辺り周辺に住んでいる皆様のモーニング、そして東新宿駅近辺勤務の皆様のモーニングorランチでおすすめとさせていただきます!【レポ】☆バゲットサンド270円コロッケパン、メンチカツサンド…。注文したいメニューはたくさんあったけどこのパンにキメました!結論、正解だった。バゲットは焼きたてカリカリ。硬すぎないので少し顎が痛くなるくらいのちょうどいい感じ!wそしてハム、玉子、チーズ、レタスがいい味出してる。こだわりのある最高なモーニングサンドです。☆ネコの手ゴマあんぱん150円アンパンマンは苦手なのですが”人気No.1”というフレーズにやられましたw生地はモチモチで想像以上にたっぷりアンが入っているので甘い菓子パンが好きな方は大好きだと思います!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
牛カツ京都勝牛 新宿小滝橋通店
歌舞伎町/定食・食堂、牛料理、とんかつ

京都勝牛新宿小滝橋通り店へ980円のオーソドックスな定食にLINE登録し590円を290円で利用し、牛カツ食べ放題プランにしました。こちらのお店はそれだけではなく、LINE登録するとご飯、お味噌汁、キャベツがお代わり自由になるので実質980円+290円=1270円(税抜)でお代わり自由の食べ放題になる。これは大食いには必見。タレも出汁醤油、塩胡椒、牛カツソース、すり胡麻、七味がありキャベツ用ドレッシングもあるので飽きずに味変を楽しみながら食事をすることができます。店内もスッキリしていて清潔感があります。注意なのが現在店内トイレが故障中です。要確認接客も店長さんと思われる男性がテキパキ働いていてお客様の要望を先取りしてくれるので安心して食事ができましたよ!牛カツ食べ放題は期間限定なので、確か9月31日まで。興味がある方はお早めに。

仕事帰りに利用しました。新宿西口駅を出てすぐのところにある路面店の牛カツ屋さんです。土地柄海外からのお客さんで賑わっており、平日の20:30ごろにお邪魔しましたがほぼ満席でした。店内にはカウンター席、テーブル席があり、ややこぢんまりとした店内です。今回は牛サーロインカツ膳に京玉、京カレーつけ汁を追加し、小判メンチも注文。注文したものが一式提供されるとテーブルはぎゅうぎゅうになり、御膳のボリュームの凄さに圧巻。塩や京玉、京カレーつけ汁、薄口のソースなどで牛サーロインカツをいただきましたが、どれで食べても牛サーロインの肉肉しさが楽しめて飽きがこない。サーロインを使用されているので柔らかく、ほんのりある甘みが特徴的です。赤味噌の味噌汁も程よい渋味が僕好みでした。小判メンチは衣がサクサクで中はジューシーで塩胡椒ベースの味付けが程よくこれもまた美味。揚げ物メインで食べたにもかかわらず胃もたれはせず、豪快に御膳を楽しめました。どの店員さんも愛想が良く気持ちよく利用できました。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
鮨 やまけん 新宿東口店
歌舞伎町/割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理

新宿「鮨やまけん」全16品+本鮪握り食べ放題コース5999円、スタンダード飲み放題1799円、席料5%。後輩タチバナビッチと俳優藤田マコトくんの誕生日会で気になっていた高級お寿司を食べに行きました。新宿のゴジラ近くのビルの6階。当然予約しないと入れない人気店です。内容はその日によって変わるそうですが、16品出てきたのち、おかわり自由のコーナーに入る仕組みです。前菜としてキノコの酢の物や豆腐のあられかけなど。そしてうにいくらの小丼。贅沢の極みですね。穴子の温かい蒸し寿司。そして、本鮪の握りドーン。大トロ、中トロ、赤身、漬け、玉子。いい鮪はとにかく赤身が美味しい。その後はおまかせ握りとして、カンパチ、サーモン、イカ、ホタテ、ネギトロ。そしてとろたく巻きの山。ここまでいただいたら、本鮪握り(部位は選択不可)、巻物、鮪刺身が食べ放題。当然おかわりをして、刺身盛がまた豪華。とにかくお鮨もおかわりをして、高級本鮪だけで腹を満たす贅沢なひと時。気配りの行き届いた店員さんたちのおかげで高級お寿司を十分楽しめました。

新宿歌舞伎町にある「鮨やまけん」今回はおまかせコースで予約し行ってきました。最初はマグロの和え物やいくら等を堪能した後にまぐろの食べ放題コースを堪能しました。店員さんもすごい気さくに話しかけてくださり、とても楽しい時間が過ごせました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
新宿テラス 新宿東口駅前店
歌舞伎町/イタリアン、居酒屋、カフェ

新宿駅東口から歌舞伎町の方に歩いていくと大通りの角にあるビルの5階チーズが目立つ店トリュフ入りのチキン、ポテトやパスタも美味しかったです。チーズ美味しかった。飲み放題2時間、3300円(税込)赤ワイン、白ワイン、ロゼもありますケーキサプライズもクーポンでついてくるのでなかなか嬉しいお店も結構個室で、静かにゆったりできる感じの店でした。

新宿駅前にあるお洒落なデザイナーズバルに行って来ました。SNSで大バズリ中のあの溶岩パスタがおすすめの【新宿テラス新宿東口駅前店】さんへ新宿駅B13出口より徒歩2分西武新宿駅より徒歩2分新宿三丁目駅B9出口より徒歩3分お洒落な店内は全室個室5階の窓からは新宿を一望出来る最高のロケーションです✨今回頂いたのはSNSで大バズリ中春限定メニュー⚀“ぶりっぶりな“海老まみれ溶岩ミートパスタ2750円(税込)(5/31まで)⚀とろとろ温泉卵のシーザーサラダ1100円(税込)カクテル⚀ファジーネーブル650円(税込)まずはサラダから新鮮なシャキシャキ野菜✨ドレッシングと温玉を絡めて食べるとたまらない美味しいさです✨カリカリのクリトンが更にサラダを美味しくさせます✨次は人気の溶岩ミートパスタこれでもかと豪華に盛り付けられた海老にアツアツの溢れんばかりのチーズ✨早く食べたいと食欲を掻き立てられます✨甘みのある大きな海老はぶりぶり食感!海老好きにはたまりません✨濃厚チーズのキュッキュッとした食感にコシのあるもちもち麺が良く絡んで食べ応えがあり凄く美味しいです✨丁寧に人参が刻まれた手作りミートソースは味付けも良く計算されてるのかパスタにくどさが無く最後まで飽きない美味しさでした✨カクテル初めて飲むファジーネーブルはオレンジの酸味とピーチの甘味が絶妙にマッチしてフルーティで美味しいです✨お通しのマカロニサラダはベーコンと玉ねぎ入ってとても美味しいです✨映えだけじゃなくてしっかり美味しいお店でした😊個室なのでノンストレス窓からの景色を楽しみながら食事を楽しめました😊食べ飲み放題メニューもあるので(お酒の種類が多かったです)女子会・誕生日会・飲み会・パーティーなど様々なシーンにおすすめです✨スタッフさんも感じが良かったです😊……………………………………………📍東京都新宿区新宿3丁目23−12パンドラビル5F☏0363806529営業時間16時30分〜23時30分
星評価の詳細
焼肉もとやま 新宿店
歌舞伎町/韓国料理、焼肉、ホルモン

1975年、御徒町にて創業のメディアにも取り上げられる人気店【焼肉もとやま】の新宿店に行ってきた★ここが凄いのは三大和牛のひとつである神戸牛を高級店の6割くらいのコスパでいただけるという!!オーダーしたメニューは、・和牛炙りユッケ¥1408うん、肉肉しさが楽しめる!!・上レバー¥1408これは普通かな?もとやま名物・肉煉瓦¥3278各面20秒ずつ丁寧に焼き上げたら店員さんへ!スライスされたタタキのように綺麗なお肉を見たら、・ライス¥308と・たまご¥110を追加!!オリジナル肉煉瓦丼の完成♪もとやま看板メニュー「赤みの極み」・至極の厳選三点盛~各2枚set¥2838(ちなみに各3枚セット¥4268)とうがらし、さんかく、みすじはレアレアでも食べられる鮮度!!わさび醤油でサラッといただいたよ。・上タン塩¥2035厚切りが品切れで残念(´;ω;`)でもこちら、ついてくるネギだれが美味しすぎてびっくり!!タンも柔らかで美味しかったな。ラストにやっぱり、・厚切りハラミ¥1408タレ、塩、わさび、おろしポン酢、なしから選べるのだけど、タレに。気付けばお腹いっぱい、お会計見たらひとり¥7500くらいฅ(ºロºฅ)やっす!!このクオリティにしてこのお値段は嬉しすぎる♡表通りから入ったところにあるのに人気で満席、海外からのお客様も多い。予約がおすすめ!ご馳走様でした。

古い歴史に裏打ちされた上質焼肉in新宿!![最寄駅]JR新宿駅西口→徒歩6分程度✂︎︎︎︎……………………………………………………………〈焼肉もとやまHistory〉神戸牛を中心に、A5ランクの厳選された銘柄黒毛和牛が、高級店の6割ほどで味わえます。1975年に東京・御徒町で創業して以来、先代の頃から和牛一筋に上質な焼肉を提供してきたTV・雑誌でも話題の人気店「焼肉もとやま」。(※HPより抜粋)✂︎︎︎︎……………………………………………………………歴史の古い「焼肉もとやま」さん。ここ新宿店はその姉妹店にあたります。その他の姉妹店には恵比寿店もあって、どこも主要な街にお店を構えている人気店。店内は古き良きと言った感じの落ち着きある空間。決してオシャレでは無いのだけれども、気取らず食べるには持ってこいのお店!面白いのが、それぞれのお店での看板メニューやオススメが違っていてコンセプトも若干変わっている。しかもそのお店でしか食べれない、限定メニュー等も用意されているので、全店巡りしてみるのも良いかも!新宿店での看板メニューは「肉煉瓦(にくれんが)」。そして、新宿店限定メニューは「神戸牛三点盛」。本日は、その両方のメニューが組み込まれた、「極みコース」を堪能する事に![本日のオーダー]※価格は全て税込表記極みコース¥8,580-◉キムチ2種、ナムル盛り合わせ◉もとやまサラダ◉大判サーロイン握り◉厳選三点盛(特選みすじ/特選さんかく/特選とうがらし)▶︎▶︎▶︎豪華お肉達の饗宴!!どれも、かる〜く火を通す位が丁度よし。悩ましいけど、群を抜く柔らかさで「みすじ」の優勝です!◉上タン塩◉三元豚カルビ◉三元豚トントロ◉ザブトン◉厚切りハラミ◉肉煉瓦〜にくれんが〜▶︎▶︎▶︎待ってましたの名物「肉煉瓦」!!まるで煉瓦の様な塊肉は、全面約20秒ずつ焼きあげたら、スタッフさんを呼びましょう。薄く切り分けて出してくれます。中は結構レア気味でも充分美味しく食べれます。おろしポン酢をかけて、タタキみたいにサッパリと楽しめます♪
星評価の詳細
星評価の詳細
えっちゃんラーメン。
歌舞伎町/ラーメン、つけ麺

歌舞伎町の締めのラーメンで吸い寄せられてしまう店。平日の朝方近くでお客さん入ってるので、吸い寄せられる人は多い。今回は「特製中華¥1300」を注文。野菜に味玉、他と具沢山。澄み切ったあっさりスープはアルコールでダメージを受けた身体に優しく染み渡る優しい塩味。あっさりと食べられるので締めに何回でも来てしまう魔物。

歌舞伎町で各地に広がる「ちゃん系」ラーメンを食べてきました!昔ながらの醤油ラーメンで、チャーシューのおいしさもあって人気と聞いていたお店に、土曜のランチタイムに訪れてみました〜店内はテーブル席とカウンター席、想定よりも広く、そして清潔です。食券でチャーシューメンを購入して席で待つと到着、麺が見えないほどのチャーシューに歓喜します◎クリアなスープは旨味が溢れており、チャーシューは柔らかくて美味しい!メンマがたくさん入っていて、アクセントとしても良いです。大満足でお店を後にしました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺匠 竹虎 新宿店
歌舞伎町/居酒屋・ダイニングバー(その他)、ラーメン、つけ麺、居酒屋

【歌舞伎町】新宿の華金でしこたま飲んだ日の締めは竹虎です!飲んだ日の最後はなぜかお腹空きます。笑そのせいもあってかラーメンとライスをセットで頼んでしまいました!ひとくちスープを飲むだけで染み渡るので飲み後のラーメンはやめられません。笑

新宿歌舞伎町でつけ麺を食べるならココ『麺匠竹虎新宿』!TOHOシネマズ歌舞伎町店から徒歩約3分の場所にあります!こちらのお店、ラーメン屋では珍しい個室があるのがポイント!しかも内装も煌びやかでオシャレ!今回注文したのは「裏竹虎つけ麺辛口」1100円!飲んだ後の〆ということもあり、酔い醒ましで辛味のあるつけ麺を頼みました!濃厚な魚介豚骨ベースの特製辛口つけ汁と、ツルッとした中太麺!いただきます…!🤦♂️「はい、〆にピッタリです!」濃厚だけれども、コクと旨みが凝縮したつけ汁と中太麺がちょうどよく絡まって「マジうめぇ!」の一言です!🍜辛口なテイストも刺激的でクセになっちゃう味わい!たまらない一杯です!あっという間に完食!ご馳走様でした!!飲んだ後にもディナーにもピッタリな「麺匠竹虎新宿店」オススメです!
外部サイトで見る
星評価の詳細