星評価の詳細
秋葉原ラーメン わいず(【旧店名】麺舎 十紋字)
秋葉原/ラーメン、つけ麺

秋葉原「秋葉原ラーメンわいず」ラーメン800円。秋葉原駅からは少し離れた末広町駅の側にあるこちらは、家系とは謳っていないが特徴から明らかに家系のお店。独自路線のお店なので、二郎系を彷彿させる豚そばや台湾まぜそばなどメニューも豊富。券売機は外にあり店内少し通路も狭くカウンターのみ。いつものごとく硬めで。濃いめの色にやや粘度のあるスープは、ざらざら感はなく濃いは濃いが王道家に比べたら随分マイルド。そして家系には珍しい中太縮れ麺。2種のチャーシューも美味しくて、人気なのもわかります。ただライスのサービスがないなどやはり家系と少し勝手が違う。

秋葉原へ買い物に行った帰りに「秋葉原ラーメンわいず(【旧店名】麺舎十紋字)」にお邪魔しました。人気NO.1のり玉ラーメンと小ライスを注文しました。小ライスにサービスで乗せてもらえるチャーシューの切れ端が嬉しいですね!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
東京豆花工房
秋葉原/カフェ・喫茶(その他)、中華菓子、カフェ

淡路町、神田、秋葉原、新御茶ノ水駅から徒歩5、6分にある台湾伝統のスイーツ「豆花」専門店。aumoユーザーさんも投稿されている人気のお店にやっと訪れることができました‼︎豆花は冷or温、プレーンorトッピング、黒糖orジンジャーシロップが選べこの日は全乗せトッピング、シロップ両方の温かい豆花を注文しました!鳩麦、白玉、黒米、白キクラゲ、サツマイモなど8数種類のトッピングはいろいろな食感が楽しめてローカロリーだけど栄養価が高くデトックス効果も抜群‼︎豆花はツルリと喉越し良く素朴な甘さが美味しくてリピートしたいお店になりました♪

あったかほっこりな台湾スイーツ、豆花。素材にも製法にもこだわった本格的な台湾の味を東京で楽しみました。神田・淡路町の静かなエリアにある東京豆花(まめはな)工房。トウファ(豆花)の専門店で、メニューはトウファのみ。あったかいor冷たい、トッピングありorなしが選べ、冬は定番の黒糖シロップに加えてジンジャーシロップも選べます。あったかいジンジャーシロップの豆花に、トッピングは全部のせでお願いしました。トッピングは常時7〜8種類くらいあって、そのときによってラインナップは変わるみたいです。この時は、緑豆、ピーナッツ、紫米、白キクラゲ、金時豆、ハトムギ、白玉…あとほかにもあったような…どれもほんのり甘くて、ちょうどいい。とろりんとした優しい味の豆花に、あったまる生姜のシロップ、トッピングもいろんな食感が楽しめて、この優しい甘さにとてもほっこりできました。東京で台湾気分。小さなお店ですが、こだわりが詰まったすてきなお店でした。・丸ノ内線淡路町駅、都営新宿線小川町駅が最寄駅で徒歩5分ほど、秋葉原駅からも10分かからずにたどり着きます。テイクアウトもできます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺屋武蔵 巌虎(いわとら)
秋葉原/ラーメン、つけ麺

秋葉原駅近くにある、麺屋武蔵巌虎に行ってきました!ふらっと入ったお店ですが、かなり混雑していました。胡椒などのスパイスが効いており、辛いのが好きな方にはおすすめです。店内はカウンターが15席ほどサクッと食べられます。

本日は秋葉原にある「麺屋武蔵巌虎」さんへ麺屋武蔵さんは店舗毎に違ったラーメンを提供しているのかなぁ⁉️以前どこかで食べた事ありますが・・その店舗はすでにありません💦お察ししてください・・余りいい思い出がありませんが・・ここは人気店らしく昼時は並ぶみたいです😆ラーメンよりつけ麺の方が人気がある様子です!でも私は迷う事なく「ら〜麺」920円✨連れはつけ麺!因みにラーメンは並盛りで麺180g!極太麺は思った以上にボリュームがあります!見るからにガッツリ系と思ったら・・スープそれ程、重たくありません💦美味しいです!一昨日に続いて入店はPPでしたよ😆中盛りを頼んだ連れの方が後から提供されたのに私より先に食べ終えてました💦私が遅いのか?連れが早いのか?複数人で食べるとこれだから嫌なんです🤢やっぱりラーメンは一人で食べた方が気が楽ですね😆😆ごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
RESTAURANT PLATINUM FISH マーチエキュート神田万世橋店(レストランプラチナフィッシュ/白金魚)
秋葉原/居酒屋、バル・バール、カフェ、ビストロ、イタリアン

日本一間近で電車を眺めることができるレストラン🍽️プラチナフィッシュさんへ🐟御茶ノ水駅と神田駅と秋葉原駅の丁度真ん中くらいに位置し煉瓦積みの万世橋高架橋や旧万世橋駅の遺構と一体化した商業施設MAACHエキュートにありますこちらのレストランは、その旧万世橋駅のかつてのプラットフォームだった場所を展望レストランにしたお店お店の両脇をJR中央線や特急あずさがビュンビュン通過していく様子は鉄道ファンでなくともワクワクします☺️店内にはちびっ子用の駅員さんの制服があり、小鉄ちゃんたちを連れたファミリーで賑わっていましたよ♪メニューにも電車スカッシュなど電車にちなんだものも1912年から存在していた当時の駅階段も公開されていたりと見どころがたくさんでしたランチタイムは家族連れで賑わってますが、14時からのカフェタイムやディナータイムは静かに落ち着いて楽しめそうです

プラットフォームの先端にある❣️電車好きじゃあなくたって❣️この電車の狭間にあるマーチエキュート神田万世橋の2階にあるカフェレストラン❣️一見大人向けな印象ですが⁉️旧万世橋駅のプラットホームがあった場所で✨中央線に挟まれている車好きな方々に大人気のスポットです❣️〜って事で❣️ハイボールとお魚カラフル野菜のタルタル🥬で乾杯🍻🤗🎶その不思議な空間が最高のツマミだったりします🤣絶対楽しい❣️レストラン白金魚へようこそ🤗🎶住所〜東京都千代田区神田須田町1-25-4
星評価の詳細
麺処 マゼル(MAZERU)
秋葉原/油そば

【麺処マゼル】訪問日時2022/7/4最寄り秋葉原・肉増しまぜそば醤油1100円秋葉原でダンスイベントがあり、の何も食べずに17時くらいになってしまったのでお腹が空きすぎてガツンときそうなマゼルをチョイス。特に大食いでもない女子大生3人で行きました笑というのも、ここが二郎系であることを全く認知しておらず、、、お店に到着して雰囲気を見た瞬間に、「あ、場違いだ」と気がつきましたが、お腹が空いていたのと興味でこちらに…もっと覚悟して緊張感を持って挑みたかったです笑こちらのお店は難しいコールとかもなく、案内があったので助かりました!!肉増しまぜそば、たまらなく美味しかったです…脂がギトギトでチャーシューは分厚くてとろとろで…麺がワシワシで。。。私が今食べたかったのはこれだ!!!となりました!!無料トッピングでチーズを乗せられるのですが丼の底から出てくるチーズが味変になり、さらに背徳感を感じられて最高でした!!!!

とタグをつけるが麺は分けない。1人で混ぜる、そして食べる。二郎系だがしつこくない味、もちろんトッピングも足せる。肉もプリプリで一口食べればガゼルみたいに飛び跳ねる。虜にさせる、マゼル!推せる!!
外部サイトで見る
星評価の詳細
雁川(がんせん)
秋葉原/中華料理

隠れた名店⁉️TVチャンピオンのチャーハン王が作るチャーハンに、トロトロ牛すじ煮込みのあんかけが名物メニュー❤️秋葉原ふと、通った、こちらを発見しえーい儘よと、あまり外観やメニューを見ないで入店お店は地下になり、入り口から階段で。中に入ると、お昼13時くらいでしたが、かなり、お客様いらして、びっくり!凄く、賑わっていて、本場?外国人の方々もたくさん。中華料理のお店で、普通に定食やラーメンなどのランチもありましたが、みなさん、何かしらのチャーハンコール。チラッとオシメニュー、外に写真あったのと、入り口にテレビチャンピオン優勝の駒を見逃さなかった(笑)あと、店内入って、「おもうまい店」に出たみたいだと、気付いたワチャワチャしている店内はかなりなカオス感を醸し出していてサービスのお母さんたちも、忙しく動いている。大きな丸テーブルもあったりして、広さもわりとあるけど店内はかなりギューギュー感を感じたゆったり、ゆっくりいただく環境ではない😂◆牛すじ煮込みチャーハン900円すぐに提供チャーハンは、極シンプルな玉子チャーハン味も薄め、優しい味。これだけだと物足りない塩味。こちらに、牛すじ煮込みの餡がたっぷり掛かり中央に温玉が❤️うわぁ、なんだ、この牛すじ、、、めちゃくちゃ柔らかで、(゚Д゚)ウマーこの餡をパラパラチャーハンに掛けることで、飲めるチャーハンに早変わり🤣てか、まじで、こんなん、秒で食べられる笑ってしまうくらい【飲むチャーハン】美味しい❤️予想通りな餡の味だし、チャーハンと合うが、少し足りない😅卓上にある、ラー油、お酢にて、味変。ラー油も、合うし、お酢もなかなか。味変万歳(゚Д゚)ウマーィよ、、、てな、勢いでたいらげた、かなりなスピード(笑)皆さん、そんな勢いで終わってく、、、(笑)なかなかなチャーハンでした。お店やお店の雰囲気は、町中華で、ガヤガヤでしたがチャーハンはやっぱりかなり当たりだったかも❤️お支払現金にて

割と秋葉原の中で有名?な中華料理屋かなり昔からあります牛タンチャーハンなどがおすすめ炒飯系は、得意料理のようで、いくつか種類もありますレモン絞ってさっぱりもいけます店内が狭めで、丸いテーブル席とかがあり、早めに食べて出る感じになりそう。たまに入ることもあるくらいです。
外部サイトで見る
星評価の詳細