ヘッケルン
虎ノ門/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ
52年の歴史ある新橋の名店それはそれは素晴らしい居心地の喫茶店です店内には今までに掲載れた雑誌が並んでますやはりオーナーのお人柄と珈琲を絶賛しており誰からも愛されているお店だと思いましたプリンセット¥700-をオーダーしましたお店の前にはジャンボプリン¥400-と書いてありはじめからプリンは絶対ときめてました珈琲か紅茶が選べて悩みましたがサイフォンで珈琲を淹れる様子をカウンター越しに見て珈琲を選びました心がこもった珈琲で全身に沁みる美味しさでした新橋と虎ノ門の間くらいにありますモーニングはトースト、サラダ、コーヒー、紅茶で¥500-8:00〜11:00かなりびっくりなお得感ですモーニング体験してみたいな
♡----西新橋喫茶店----♡52年もやってるお父さんの喫茶店。プリン🍮がバズって、とんでもないことになっているけど、本当は喫茶店メニューもすごく美味しいんだ😊この日はプリンが売り切れたのを承知で入店。たまごサンドが食べたいのー❗って、言ったら、ちょっとぉできないなぁって、言われたんだけどね、、、こっそりお父さんが作ってくれてたよ。ぎゃーっありがとう(*´∀人)✨️✨️✨️◆たまごサンド💴530円◆コーヒーフロート💴600円営業日数も、時間もかなり短縮したしメニューも値段上がったけどやっぱり食べたくなる味なんです❤️「うちはコーヒー屋だからプリン屋じゃねえよ」っていつも言ってるけど、プリン🍮がたくさん出て嬉しそうなお父さんです🤣50周年記念のキャンバスバッグ👜1500円可愛いよね~(/▽\)♪ちょっと欲しかったなぁ(笑)作ってくれてありがとう❤️ごちそうさまでした🙏お父さんとは朝の買い出しで良く会いますが、いつも、パワフルで元気なんだよなぁ、、、(笑)なかなか、お店には入れなくなったけどいつかまたお父さんのじゃんぼプリン🍮食べたいなぁ、、、✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ヘッケルン営業時間月、火、木、金曜日9:00~15:00📍東京都港区西新橋1丁目20−11安藤ビル1F
外部サイトで見る
草枕
虎ノ門/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
食べログ百名店の喫茶店11時半に伺って好きなお席に座って下さいとの事たくさん単行本が並んでいて静かに本を読みたい方にはもってこいな喫茶店クラシックのレコードが静かに流れるカウンター席も良いなと思いましたが店内を見渡せるテーブル席へコーヒーは濃いめ、ふつう、薄めとありました私はふつうにしました濃さによって量が違います白地に青の菖蒲の絵が描かれたカップ結構たっぷりめにコーヒーが入っています香りが素晴らしい香りだけでも美味しいのがわかるコーヒーケーキは2種あってチーズケーキとチョコレートケーキがありましてチョコレートケーキにしましたはじめは硬めですがだんだんとろけてきますチョコレートもついていてキャラメルっぽくてカシューナッツとアーモンドが乗っていますお皿は作家さんのものでしょうか?とても素敵な焼き物でした新橋から虎ノ門に向かい歩くと左手にあります日美ビルと大きな文字で書いてある下に草枕という看板があるのでわかりやすいかと思います草色の暖簾が風にゆれて春の花と緑がきれいなもみじがあり歴史ある雰囲気がなかなか良いです水出し珈琲や牛乳珈琲が気になったので暑い日にまた立ち寄って静かな時間を過ごしたいと思いました帰りには店主様からご丁寧で暖かいご挨拶がありとても嬉しく感じました珈琲とケーキを運んでくださったご婦人もとても丁寧でありがたいサービスでした
【タイトル】“虎ノ門にある静寂さとクラシックのコラボレーションが魅力的な喫茶店!”【最寄駅】虎ノ門駅、徒歩5分【来店時間】月曜日、11時頃【用途】ちょっと一息【定休日】日曜、祝日【予約】なし【利用人数】1名【予算】1,000-2,000円【注文内容】珈琲(うすめ)650円自家製ケーキ(チーズ)400円【こんな人にオススメ】新橋/虎ノ門エリアで喫茶店/カフェを探しているお洒落なカフェというより古き良きカフェで静かに一息つきたい【概要】昔ながらのザ・日本の喫茶店「草枕」今回仕事の移動中でPC開けるカフェ/喫茶店を探していてこちらのお店に行きつきました。場所は新橋と虎ノ門を結ぶ外堀通り沿い。ビジネスパーソンが忙しそうにしている通りに喫茶店というより古き良き和菓子屋さん?のような落ち着いた風貌で存在しています!中に暗くて静寂な空間の中にそーっとクラシックが流れています。ちょっとした考え事をしているときや独りになりたいとき、おすすめです!【レポ】☆自家製ケーキ(チーズ)400円珈琲(うすめ)とセットでチーズケーキを注文。ビジュアルはタルトがないので非常にシンプル。プルーンを赤ワインで煮たものが横に添えられています。実食してみると、初速は普通のレアチーズケーキなのですが後味で香ばしさが出てきて、一味違うレアチーズケーキだ!でフィニッシュすることができます。個人的にややヨーグルト感/酸味をほんのり感じるレアチーズケーキが好きなのですが、まさにそれでした。ご馳走様でした!
外部サイトで見る
OVAL CAFE(【旧店名】虎ノ門ヒルズカフェ)
虎ノ門/創作料理、カフェ、バーベキュー
・・OVALcafe@_ovalcafe_虎ノ門ヒルズ森タワー二階広々とした芝生の広場に面した店内では近隣で働く方々で賑わっていました。ミシュラン1つ星獲得経験のある東浩司シェフが料理を監修するデリカフェ。朝昼は好みをオーダーするファストカジュアルなメニューを。夜は東氏が得意とするビーフンを使ったアジアンメニューとのフュージョン料理を提供。この日は満席で、コーヒーをテイクアウト。次回はゆっくりランチで来てみようと思います♪OVALcafe@_ovalcafe_
仕事が集中出来る空間でした!虎ノ門ヒルズカフェ!普段飲まないカフェラテを頂き、糖分で脳を活性化ですね!虎ノ門ヒルズ駅が出来たのを知らなかったので、良い意味でサプライズでした。
ペストリーショップ
虎ノ門/カフェ、パン、ケーキ
おしゃれでおいしいエクレア食べました!そしてたくさん写真撮っちゃいました。虎ノ門ヒルズ内のホテル、アンダーズ東京の1Fにお店があります。一口サイズの小さいエクレアです。どうしてもエクレアが食べた過ぎて興奮状態の「エクレアァァァァァァーーーーーー」な方には量的に満足できないと思いますが、そこまで興奮していなければ楽しめます。そして、開けた時のデザインとサイズ感の興奮度レベルは高いと思います。クリームがしっかり詰まっていて甘さは控えめでした。どの味もおいしかった!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
とてもおいしかった。ストロベリー感いっぱい。虎ノ門ヒルズでたのしいひととき。丁寧に包んでくれ、プレートもつけてくれました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ピース コーヒーロースターズ 西新橋店(PEACE COFFEE ROASTERS)
虎ノ門/カフェ、コーヒー専門店
🚩新橋・虎ノ門ヒルズPEACECOFFEEROASTERSピースコーヒーロースターズ都営三田線御成門駅A5出口から徒歩5分。東京慈恵医科大学病院の裏にあるため、病院を目指していくとわかりやすい。カウンター席やテーブル席もある。倉庫のような雑多な雰囲気もありつつ、BGMに賑やかな洋楽が流れる。抹茶チョコマフィン(385円)本日のコーヒー(352円)オレオクッキーと抹茶のクランブルがのった抹茶マフィン。フォークで切るとチョコの甘い香りが漂う。抹茶のクランブルがサクッとするが、生地にバターをたっぷり使っているため全体的にしっとり。温めて提供され、チョコがとろけて美味しい。詳細のレビューはプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都港区西新橋3-18-2☎️電話番号:03-6459-0434⏰営業時間:8:00〜18:00💤定休日:土、日曜日🚞アクセス都営三田線御成門駅A5出口から徒歩6分
♡----西新橋カフェ----♡え⁉️こんな場所におしゃれなカフェ⁉️西新橋の路地裏にいきなり現れたおしゃれなお店コーヒーショップのカフェ実はかなり前からあったの。店内利用は初。▫️カフェラテ💴480円▫️プリンアラモード💴650円プリンアラモードが最後のひとつということをお店の人から伺い、迷っていたけど、すぐにオーダーしちゃった😂カフェラテと大好きなチャイラテを迷った😅カフェラテにしてみた。提供されびっくりしたょ。まさかのラテアートᏝövє..*❤︎めちゃくちゃ嬉しかったぁ😆❤️こちらの珈琲は一杯一杯、エアロプレス。ギューて押してた(笑)余り(この辺りだと)ないタイプなので見ていて楽しかった(=^ω^)苦味なく、珈琲苦手な(笑)私でも、とても飲みやすいラテでした。で、ラス1で、いただけたプリンアラモード\(^^)/むちゃくちゃ可愛い♥️フルーツも苺、キウイ、オレンジ、リンゴ、ブルーベリーと綺麗に盛り付けられ、映えるー✨♥️めちゃくちゃ可愛い💠プリン自体は固めの好きなタイプ甘さはかなーり控え目。だからか、生クリームはちょっと甘め。食べやすい甘さだったょ。店内のスペースは、リニューアルして広々した空間で、オシャレ。空間広くとってあるから、座席数自体はそれほどないのでせいぜい2人までかと。朝の方が沢山スイーツはあるそうです😏サンドイッチとドリンクのセット割はあるのにデザートとドリンクのセット割はないんだね(泣)ちょっぴり残念😅でも、他のデザートも気になるので今度は早めに来てみたいな✨あと、サンドイッチも気になる。ごちそうさまでした🙏✼ピースコーヒー西新橋店時間平日8:00~18:00🙅♀️定休日。土日祝📍東京都港区西新橋3丁目18−2✼••🍮_cafe_food
外部サイトで見る
森のこぶた(morinokobuta)
虎ノ門/カフェ、カフェ・喫茶(その他)、パンケーキ
🚩虎ノ門森のこぶたニットカフェぶたのかわいいスコーン🐖東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅B4出口から徒歩3分。店内は1〜4人がけテーブルがあり、席数が多く、席の間隔も広めのためゆったり過ごしやすい。店内は緑が多く、至る所にぶたがたくさん。ビジネス街の虎ノ門にいることを忘れてしまう癒しカフェ。入店し,好きな席に座るよう言われる。席に着くとメニューを渡されるので,テーブルにて注文。出来上がり次第提供され、退店時にレジにて会計。こぶたのスコーン(540円)テイクアウト可能。数量限定プレーンか季節のフレーバーか選べ、プレーンを選択。毎朝厨房で粉から作られるこぶた型スコーン。手のひらサイズはあり、意外とボリューミー。温めて提供され、小麦本来の素朴な味が広がる。外はサクッと中はしっとり。ブルーベリージャムは酸味が効き,甘酸っぱい。クリームは軽めな食感で優しい甘さ。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都港区西新橋2-2-2澤ビル1F☎️電話番号:03-6699-1838⏰営業時間:7:00〜18:00💤定休日:土,日,祝日🚞アクセス東京メトロ銀座線虎ノ門駅より徒歩5分 都営地下鉄三田線内幸町駅より徒歩5分
♡┈西新橋カフェ┈♡大好きで通ってるカフェ。ここのスコーンの手作り感が好き😋👻🎃今回はハロウィン🎃🦇🕸仕様▫かぼちゃのスコーン🐷💴300(↑↑↑テイクアウトしました)▫紅芋のスコーン👻▫アイスカフェラテのセット価格で💴650円紅芋の自然な甘さ、、、かぼちゃ🎃のブタ🐷さんスコーンは相変わらずの美味しさでした。お店で頂くのとテイクアウト同じお値段だからクリームやメープルシロップをつけていただける、店内がオススメ✨ゆるりとしたお時間、食後のデザート、カフェタイムを美味しく、過ごせました…🥰ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼森のこぶた@morinokobuta@mori.kobu.staff⌚月~金7:00~18:00(通し営業)モーニング(7:00~11:30)ブランチ(10:00~11:30)ランチ(11:30~14:00)カフェタイム(14:00~)あり※メニューにより、提供時間設定あり📍東京都港区西新橋2丁目2−2澤ビル1F✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼_cafe
外部サイトで見る
Lobby Bar(ロビーバー)
虎ノ門/バー・お酒(その他)、カフェ、バー
神谷町にあるエディション内のLobbyBar。ホテル東京エディション虎ノ門の31階に位置した広々とした空間のバー・レストラン。カウンターやソファー席がありラグジュアリーな雰囲気の中で、アフタヌーンティーセットをいただきました。7月ということもあり夏のマンゴーづくしセットです。飲み物は紅茶類、コーヒー類が揃ってます。マンゴーづくしのプチスイーツ10種類ほどとスコーン2種類。スイーツはそれぞれ異なる食感や風味で、マンゴーそのものの甘みと酸味がバランスよく生かされていました。もう少し冷えてると良かったかなという感じはします。スコーンは外はサクサク、中はしっとりとしていて、付け合わせのジャム類と一緒に楽しみます。次回はバータイムなどに利用してみたいですね。LOBBYBAR東京都港区虎ノ門4-1-1東京エディション虎ノ門31階
【Lobbybar(ロビーバー)】台湾からきている友達と虎ノ門にあるバーに行ってまいりました!しゃれおつにワインでcheersしてまいりました!東京エディション虎ノ門31階にあって、眺望もファンタスティック
ネット予約可能な外部サイトで見る
ベーカリー&グリル 沢村 虎ノ門
虎ノ門/カフェ、パン
虎ノ門ヒルズ森タワー内にある軽井沢を中心に天然酵母パンで人気のベーカリー沢村のグリルレストラン。M2Fオープンスペースにあるので開放感あり居心地は抜群!ランチタイムは11:00〜17:00と長く、グリル料理を中心に野菜やデリを添えたワンプレートで提供され、カゴ盛りパンおかわり自由が魅力的‼︎この日は遅めのランチだったのでお目当てのラザニアやロールキャベツがsoldoutで私はメカジキのグリル、友人はチキンソテーを注文しました。サクッとフリットされたメカジキの身はふんわりジューシーでグリーンのクリームソースやマシュポテトをつけて美味しく頂き、ケーキも注文して暗くなるまでおしゃべりしながら楽しいひとときを過ごしました。
土曜日の朝はリアムとまずは自転車で芝公園へ。いつメンさん達にご挨拶。そこから歩いて虎ノ門ヒルズへ。SAWAMURAにてクロワッサンとSAWAMURAオリジナルコーヒー。リアム連れなので外へ。テイクアウトしました。虎ノ門ヒルズの側道は緑も豊かでキレイ。まだ虫も居ない時期。テラス席でモーニングを…と昨夜から目論んでいたのw.香ばしいクロワッサン、深煎りのコーヒー、美味しゅうございました。
外部サイトで見る
オールプレス エスプレッソ 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店(Allpress Espresso)
虎ノ門/カフェ、コーヒー専門店、喫茶店
虎ノ門にあるオールプレスエスプレッソ虎ノ門ヒルズビジネスタワー店さんに初訪問してきました。和モダンな空間が落ち着いていて案外ゆったり過ごすことができて良いですね。せっかくなので何か食べたいなと思って選んだのがMonaka(こし)です。アイスのカフェラテと一緒にいただきました。京都の老舗餡専門店の中村製餡所がつくる最中になります。最中の皮には花が描かれていて華やかですね。しっかりとしてパリパリの皮が美味しいですね。最中を挟むようにたっぷりと入ったこし餡がいい感じ。上品な甘さの餡子でした。和菓子とコーヒーって合うんですよね。
【オールプレスエスプレッソ虎ノ門ヒルズビジネスタワー店】《おすすめ❤️🔥point》◉コーヒーにこだわりがある方☕️◉お洒落にコーヒーブレイクしたい方🍰◉友人/カップル/おひとり様も🙆♀️ ▷▷order▷▷🔸フラットホワイト:490円🔸バナナケーキ:500円🔹フラットホワイトエスプレッソを使ったフラットホワイトをオーダー☕️ミルクの味がしっかりしていて、コーヒーの部分はしっかり香って、深さとコクを感じます🥹後味はすっきりでおいしい🧡 🔹バナナケーキしっかりバナナを感じるしっとりとしたパウンドケーキ🍌大きめサイズがうれしいね🥰 お店は虎ノ門ヒルズビジネスタワー2F🌃通りに面していて、広々開放的で入りやすいお洒落な空間🫧 大テーブル席や、2人席、1人ソファ席などもあり、椅子の下にコンセント完備で便利💡友人とゆっくりお喋りも、1人でゆったり息抜きに、どんなシチュエーションにも◎虎ノ門ヒルズでのランチ後に行きたいところ🤎*◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:オールプレスエスプレッソ虎ノ門ヒルズビジネスタワー店🏣住所:東京都港区虎ノ門1-17-1虎ノ門ヒルズビジネスタワー2F📲TEL:03-6273-3928※予約不可🛺交通手段:虎ノ門駅より徒歩5分⏰営業時間:月〜金8:00〜20:00/土日祝9:00〜18:00🗓定休日:無し💴予算:〜¥1,000🪪支払方法:現金可/カード可/電子マネー可/QRコード決済可
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
MOM&POP SPAGHETTI'S(マムアンドポップ スパゲッティーズ)
虎ノ門/パスタ、イタリアン、カフェ
今日は出張で東京に来てます😀最後の商談が虎ノ門ヒルズだったので、ヒルズ地下にあるMOM&POP'SSPAGHETTIさんでディナーを頂きましたー♪😊オーダーしたのはアマトリチャーナと言うイタリアのアマトリーチェという町の名前からついたパスタで、ベーコンにトマトを加えて煮詰んだソースが特徴😆煮込まれたトマトとベーコンの相性が良くてタマネギ、チーズがパスタに上手く絡んで美味しい🤤パスタの量もそこそこありお店の雰囲気も良くとても良かったです♪😇&POP'SSPAGHETTI
虎ノ門ヒルズの地下にある虎ノ門駅と繋がってるところのスパゲッティ屋さんトマト🍅たっぷりラーメンの絵がインパクトすごく、つい入りましたところ、良い体験になりました。トマトとまろやかで甘いチーズ、バジルの組み合わせとても良くて、最後まで飽きず美味しく食べれましたスープもカボチャの🎃まろやかでほんのり甘い味わいがよく、香りも良くて幸せになれましたガーリックご飯がちょっとしか無かったのでそこは残念でした他はだいぶ良いので★は3.9くらい&POP
外部サイトで見る
外部サイトで見る
TOKYO NODE DINING(トウキョウ ノード ダイニング)
虎ノ門/イタリアン、カフェ、バー
👇【地上250mの展望アフタヌーンティー🫖】📍TOKYONODEDINING/虎ノ門ヒルズ今が旬のシャインマスカットをふんだんに使ったアフタヌーンティーが最高だった〜🫖とにかく景色がいいし、ゆったりできて感動🥹シャインマスカットの瑞々しく弾けるような実と、甘くてジューシーな濃い味わい!スペシャリテは系列店であるBalconyby6th(6thbyORIENTALHOTEL)にて圧倒的な人気を誇るバスクチーズケーキ🧀TOKYONODEDINING限定フレーバーで楽しめる!兵庫県芦屋市創業で関西にて絶大な人気を得ている紅茶インポータ-Uf-fuによる紅茶や、コーヒーなど12種類のドリンクが飲み放題🫖┄┄┄┄┄information┄┄┄┄┄●最寄駅:虎ノ門ヒルズ駅直結●住所:東京都港区虎ノ門2-6-2虎ノ門ヒルズステーションタワー45F●電話:050-5590-8194●予算:¥6,800〜/1人●営業時間:[ランチ]11:30-14:00(L.O.)[カフェ]14:00-17:00(L.O.)[ディナー]17:00-21:00(L.O.)[バー]17:00-23:00(Barfood22:00L.O.)┄┄┄┄┄appendix┄┄┄┄┄\本当に素敵なお店だけをご紹介します💐/デートや女子会のお店選びにお役立て下さい!ビストロ好きさんはぜひ乾杯しましょう🥂🍽️ほかの投稿☞@tabetaro_gurume🍷ワイン好き☞@tabetaro_vino┄┄┄┄┄tags┄┄┄┄┄.⇩ご質問・コメントも返しますのでお気軽に!
🌷🪻🌹虎ノ門ヒルズSTATIONTOWER45階TOKYONODEDININGは都会の景色を楽しみながら、イベントコラボメニューや全国各地の旬の食材を使った本格イタリアンが楽しめるオールデイダイニング!この日はランチコースとTOKYONODE開館記念企画展体験型展覧会蜷川実花展コラボのバスクチーズケーキ🍰をオーダーチーズケーキは目の前でエディブルフラワーのソースをかけてくれる演出💐人気店なので予約がベストですが、カフェ利用だけでは予約はできません⚠️同階のTOKYONODEで開催されているMIKANINAGAWAEternityinaMoment🌻🏵️🌼「瞬きの中の永遠」とにかく圧倒的なスケール👏蜷川実花さんの色彩が好きな人、お花が好きな人は絶対オススメです🙋♀️2024/2/25まで開催日時指定予約・館内は写真・動画全て撮影ok・
ネット予約可能な外部サイトで見る
DOLCE TACUBO Caffe(ドルチェ タクボ カフェ)
虎ノ門/カフェ
ドレープが美しい高級ソフトクリーム🍦ずっと気になっていたけどなかなか、お値段考えると、スイーツよりしょっぱい系が好きな私はランチ食べれるじゃん…(((UωU`*)(*´UωU)))て、なかなか、何回もお店に行くもオーダー出来なかったこれ(笑)同じく気になってたけど、やっぱり食べてない友人と、食べよう❗️❗️て、決めて(笑)行きました。◆塩キャラメルミックス1150円他・ソフトクリームバニラ800円・塩キャラメル1100円以前、こちらのカヌレ購入し友人に手土産にしようとして電車に忘れてしまい、敢えなく処分となった痛い思い出のあるショップ(泣)今回は自分の欲の為に(笑)味を言うと、バニラ良き塩キャラメルはかなり濃い。キャラメルとゆーか、カラメル?苦味がしっかりな大人味。美味しいけど、ちょっと飽きる気がしました。喉も乾く感じバニラはそれより軽く、楽に食べられる感じ上にはカリカリとナッツ系なトッピングがしかし、バニラだけでも良かったかなぁと。以前ピスタチオがあった頃から狙っていたのに食べられず。いつかまた、ピスタチオ出たら食べてみたいな。中は空洞になっていて、、、埋めて欲しい(笑)お高いだけあり、コーンが美味しい❤️すぐに溶け出すから写真は必死(笑)また違うフレバー出て、気になったら食べたいな、ただ、カフェとイートインをしたい。ソフトクリームだけだと、テイクアウトになり駅に、向かう広場の方の座席抑えてからじゃないと、買えないから、、、これを立ち食いするのはイヤだ(笑)ごちそうさまでした
虎ノ門ヒルズステーションタワーのT-MARKETスイーツまでいただいて、だいぶのんびりしたので移動しようと思ったのですが、どうしてもこちらのティラミスシュークリームがいただきたく…笑さらにフィナンシェも購入したのでお持ち帰りにしようと思いましたが、やっぱり食べちゃいました…笑代官山にあるDOLCETACUBOさん、さすがのお味でした。シュークリームは700円、フィナンシェは400円でした。つぎはソフトクリームをいただきたいです。
外部サイトで見る
スターバックスコーヒー 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー店(STARBUCKS COFFEE)
虎ノ門/カフェ
この前初めて行った『虎ノ門ヒルズ』は、もっと前に行きたかったスポットなのに、やっと行けた😅💦⤴️✨「東京と世界をつなぐグローバルビジネスセンター」というスポットらしい(ネットより)官公庁から近い霞が関からも近い立地にあり、ステーションタワー.森タワー.ビジネスタワー.レジデンシャルタワーから成り立っています今回私が行ったステーションタワーには【TOKYONODE】が入ってる他、商業施設.オフィス.ホテル.住宅なども入っていた各建物はデッキで繋がれている部分もあったり屋上庭園や階段状テラスなどには緑地化されてるようで、緑も溢れる作りになっているようですよ~🌲🌳今回は都合で時間がなくてステーションタワーのみで蜷川実花展を見て食事や買い物…としてきました本当は森タワー近くのオーバル広場や各ビル内のオブジェのパブリックアートもじっくり見たかったけどそれは無理だったのでまた次回のお楽しみにしています👍画像1枚目は【トラのもん】くん😆22世紀のトーキョーからタイムマシンに乗ってきたそう(笑)ネコ型ビジネスロボット😸みんなと一緒に「MiraiTokyo」をつくるためだそう❣️ステーションタワーの2階のワゴンショップと六本木ヒルズの森美術館ショップを中心にグッズが販売されているようですよ〜(オンラインでも一部販売)画像2枚目はステーションタワーのエレベーター乗り場…無駄に広い(笑)画像3枚目はTOKYONODEへ行くエスカレーター付近ですそれと4枚目はスターバックスコーヒーです☕初、虎ノ門ヒルズ(ステーションタワー)でした✨😍!2月の口コミ投稿キャンペーン!
蜷川実花展続き虎ノ門ヒルズステーションタワー45F金魚花のシリーズと同様にアーチイスト蜷川実花さんモチーフの一つである金魚今までの金魚は人々の欲望を満たす:ものとしてのものであったと近年では撮影する金魚は大きな水槽の中でのびのびと泳ぐ金魚に変わりこのコロナ禍を経て人々は互いを制約する水槽の中で生きていることを実感し現代社会という、強烈な繋がりの中に生まれる巨大なシステムの中で生きる私達は少なからず金魚に通じる側面を持つのでしょう造花と生花を組み合わせた空間展示や異なる周期で朽ちていく花々、期間中そのプロセスが写真として記録されています(text参照)3Dの高度なプロジェクションマッピングにて吸い込まれていくような画面の流れを横になって観賞したりしました✨素晴らしかったです♡♡♡♡♡動画でお見せできないのが残念です2023.12.5[火]ー2024.2.25詳しくは蜷川実花展No.1に記載虎ノ門ヒルズステーションタワー
外部サイトで見る