九酔渓温泉 桂茶屋(きゅうすいけいおんせん かつらちゃや)
九重・玖珠/和菓子、甘味処

2023.4.30昨日は阿蘇へ全て下道を…途中寄った願いが叶う天狗の滝♬.*゚ここで願いが叶うお水を頂きました!車中泊お水も朝のコーヒー☕️やスープに必要なので!新緑の朝靄の景色も素晴らしかったです♬.*゚

人混みを避けて、*願いの叶う天狗の滝*に行って来ました!~以下、インターネットより引用~落差約10m、滝の中段左側辺りの岩が光線の角度によって天狗の顔に見えることから名づけられました。この辺を荒らしまわった天狗を、弘法大師が滝の岩に封じ込めたという天狗伝説が残っており、滝の傍には天狗の実寸大のゲタが置かれています。天狗の滝に閉じ込められた天狗が人々の喜ぶことをしたら滝から出してあげようといわれ、願い水を作ったそうです。上質のミネラルウォーターです。また、天狗の小さな顔がついた絵馬に願い事を書くと願い事が叶うといわれています。天狗の滝のすぐ近くにはたくさんの絵馬がズラリと並んでいます。**2013年5月に家事に見舞われたタヌキやキツネの姿でお出迎えしてくれるお土産処桂茶屋ゎ再開してますが、コロナの影響で休業中でした😥そして紅葉がとても綺麗な場所でもあります!
外部サイトで見る
星評価の詳細
想夫恋 玖珠店
九重・玖珠/焼きそば

数年振りに訪れた大分県。数年前に来た時にはピンポイントで湯布院のみ、だったから、ゆっくり滞在したのは実に数十年ぶり(歳をとりすぎてしまったよ)。日田の【ふろんでん】さんで英気を養い、次なる目的地は佐伯!という、チェックアウト後のこと。いやいや、日田にきたからには焼きそばの老舗、【想夫恋】さんにも寄らねば!!と思ったけれど、日田本店には逆方面だし、県内にはたくさん想夫恋さんはあるから、玖珠に寄ってみよう!と。いくつかのお店で時間つぶしをし、開店すぐに入店。が、その時点でもう11時を回っているので、テイクアウトすることに。鉄板でパリパリに焼き付けられた太麺に、シャキシャキのもやしや角切りの豚肉、ネギなどの具材と香ばしいソースが絡み、ところどころにある焦げ目の当たりがまた癖になる味わい。創業は1957年、と私より年上な想夫恋さん。都内でも食べられるんだけれど、やはり発祥の大分で食べたかったから来ることが出来てよかったな。やっぱり美味しい!ご馳走様でした。

お出かけ記録🚗❹《想夫恋玖珠店》遅めのランチᴸᵘᴺᑦᴴ𖥣𖥣ほんとは、焼肉ランチが良かったんだけど…時間が下がったから、ランチ時間が終わってた😭.想夫恋も、めっちゃ並んでて3店舗目でやっと!!生たまごトッピングを注文😋.わたし、実は…あんまりソース焼きそばを好んで食べませんでも日田焼きそばって、なんか違いますよねもやしのシャキシャキが良き︎👍🏻̖́-.でもね💦量が多くて…3口くらい残してしまった🙇結局、夕飯もパス(お酒は、いただきました😝
外部サイトで見る
星評価の詳細
虎乃湯
九重・玖珠/その他

普通タイヤでギリギリ行けた大分の虎の湯♨️すごーく寒くて外に出てからちょっと歩いて行くお風呂は2回は行ったけど朝風呂は、やめておきました😂ここは、とってもリーズナブルで一泊二食で1人9000円❣️歯ブラシ、タオルは有料となっていたので持って行きました🪥夜はすき焼きを美味しく頂きました♪朝は、いろんなおかずのセットを山々を見ながらのんびり頂きました帰りは所々雪が積もっていて、阿蘇の大観峰に行こうかと思いましたが、滑りそうなので今回はやめておきました😅2024.12.21〜22

人気で予約が取れないと噂の長者原温泉トライアル温泉郷虎之湯の虎はトライアルの虎。初めての宿泊でリピーターが、多いのに納得しました。72°の高温掛け流し温泉の家族湯、大浴場が、15時から翌朝10時迄入り放題。お部屋は、ロフト付き。
外部サイトで見る
星評価の詳細