大山駅から近くにあるアカマル屋鮮魚店大山店。大宮にある1号店はガイアの夜明けに出た店舗。金の蔵などを運営する会社が水産業に進出し、効率化重視の店舗から産地直送の鮮魚を扱う店舗に大改革したというストーリー。美味しいものを安くということをモットーらしく、その名の通り刺身類は厚切りで見た目にも美味しそう。魚の名前が書いた棒が微妙に邪魔というか写真撮るにもお刺身隠れるし、食べるときにも付いてきちゃったりと・・・そして捨てられる運命とか考えたり。活き車海老は少し細めか。でもプリッとしてていい感じ。半生アジフライは、洋食おがたで食べたものを想像してしまうとまったく別物。アジよりお刺身のイサキのほうが美味しかったから、これを半生で揚げてタルタルで食べたほうが良いですね。金目鯛が抜群においしかったです。下田から届いているという金目鯛は、鮮度も良いようで、モツ煮込みを頂きましたが、まったく臭みがなく牛ホルモンとかと比べて柔らかくておいしかったです。また金目鯛のカマの半生干物焼きは驚くほど旨味が濃く、何本でも食べれそうな感じでした。お会計は食べて飲んで1人3,500円ほど。喫煙可という部分が鮮魚を扱うお店でどうなのかなという疑問と、今回全員非喫煙者ということもありましたが。産地のものを鮮度良くいただけるありがたさはいいですね!たまに本まぐろの解体ショーとかもやってるようです。アカマル屋鮮魚店大山店予算2000円〜4000円〒173-0014東京都板橋区大山東町58−4
投稿日:2023年1月20日