橋杭観光センター
串本・古座川/定食・食堂

串本の観光地「橋杭岩」にある食堂「橋杭観光センター」です。週末の午後に利用してみました。店内はカウンター10席チョットとテーブル10程度の席数12時少し過ぎくらいに入りましたがほかにお客さんは3組ほどでした。メニューは生まぐろ丼に和歌山ラーメン、紀州熊野そばといったご当地メニューをはじめ、定番のうどんにそば、カレーライスなどがあります、一方で単品はさざえのつぼ焼きや焼きだんごくらいしかなかったですね。入口にはイカ焼きとかも書いてあったんですけど…こういう観光地の食堂なら軽く飲めるのかなって思ってそれがお目当てだったのですがアテがハズレました。仕方なくさざえのつぼ焼きとビールを注文、あとめはりずしも単品で1個いただくことに。さざえのつぼ焼きは焼きたてアツアツ、しっかりした歯応えで噛むほどに磯の風味が口の中に広がります。ワタの部分のほろ苦さなどもオトナの味わいですね、ビールにもよく合います。それに海のエキスが詰まったスープもたっぷりで美味しかったですね、ただ1個600円はさすがにチョット高かったかなって。和歌山ラーメンや生まぐろ丼などの食事メニューはそれほど高くもないので食事利用で使うのが正解ですね、ごちそうさまでした。

本宮大社を後に、橋杭岩に向かい🚗³₃走りました🚗³₃途中コンビニでお酒を買ってまた走ります。だんだん曇って来て空は雲だらけです。こんな空模様ては星空は見えへんやろなと思いながら、橋杭岩に向かいます。途中雨がぱらはと☔天気予報あてにならんな!橋杭岩に到着した頃には土砂降り;(´•௰•`)☂橋杭岩の目の前にラッキーな事に道の駅があり、橋杭岩がめのまえの最高の所に車を停車できました。今日はここで車中泊です。さっきコンビニで買ったお酒を橋杭岩🪨をアテにいっぱい飲み始めました。雨は振りっっいてます。写真は今日は諦めて、明日の朝日にかけようと、酒飲んで早めに寝ました。マジックアワーを期待し、早朝43時に起きて外を見たら、まだ雨が☔降ってました。マジックアワーも諦めて、雨が止むまでしばし休憩。しばらくすると雨もやみ写真撮りました。📷😊🤗
外部サイトで見る
星評価の詳細
ピュイ・ダムール
串本・古座川/ケーキ

JR串本駅から歩いて3分ほどの場所にあるケーキ屋さん「ピュイ・ダムール」です、平日の夜に利用してみました。店内にはイートインできそうなカフェスペースもありましたがこの日は18時過ぎと遅めの時間の訪問ということもありテイクアウトのみとなっていました。ただもともとワタクシはテイクアウトの予定だったので問題なし、ショーケースに並んでいたケーキの中から抹茶ロールとセバスチャンというケーキの2点を購入です。抹茶ロールは季節限定商品ということ、なめらかで優しい甘さのクリームがたっぷりであんこともよく合いますね、ふかふかの抹茶のスポンジもイイ感じです。一方のセバスチャンは表面だけでなく断面までもチェック柄の見た目にも可愛らしいケーキ、ふわっと香るアールグレイの香りも爽やかな感じでなかなか良かったです。

西洋菓子工房ピュイ・ダムール📍和歌山県東牟婁郡串本町串本1865−4⏰10-20㉁日曜・月曜前回売切れで買えなかった『ピュイ・ダムール』さんのアレを買いに行ってきました〜💨大きな大きな\“メガシュー”/シュークリームと比べると親子みたい🤣🤣🤣メガシューにはアーモンドスライスがのってる😆ちょっと懐かしさを感じるカスタードは何回食べてもすき❤メガシュー3人で食べたけどすごいボリューム🤣ホールケーキの大きさだから誕生日にもいいかも❤念願のメガシュー食べれて大満足‼️またいーこっぺ💨Instagramも更新中@7pi7piで検索してね🥸🔎
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細