ル シミキ(LE SHIMIKI)
神戸元町/カフェ、ケーキ
チーズケーキ専門店です。場所が分かりづらい場所にあるので、隠れ家的な雰囲気を味わえるお店です。店内はカウンター席2席と大きなテーブル6席ほどしかないため、入り口前で並ぶこともしばしばあります。テイクアウトで購入していく方も多かったので、イートインにこだわらなければすぐに購入できそうです。14種類くらいのチーズケーキがショーケースに並んでいるので、チーズケーキ好きな方はどれにしようか迷うと思いますが、一番人気はバスクチーズケーキと表示がありました。
前から行きたかったチーズケーキ専門店『LESHIMIK』まさに隠れ家的✨ラインナップ多くてどれにするか迷って2つ食べた😄バスクチーズケーキラムレーズンチーズケーキどちらも濃厚✨本当に美味しい💕ラムレーズンはラム酒がとても効いてて口いっぱいに広がる☺️店内は大テーブルに6席。テイクアウトのお客さんも次々と入店してました。またリピしよ♫@a.pon.31さんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
星評価の詳細
THE KOBECRUISE ルミナス神戸2(ルミナスコウベツー)
神戸元町/ステーキ、フレンチ、バイキング、屋形船・クルージング
ルミナス神戸2、2018年9月
内祝でいただいたカタログギフトでルミナス神戸乗ってきました 。 ルミナス神戸はJR、阪神の元町から南へ歩いて10分ぐらい。メリケンパークに乗り場があります。19時出航の明石海峡クルーズを前日に予約し、10分前の18時50分から乗船。予約したのが前日やったからか、窓からは遠い中央の席だったのがちょっと残念。けど、両方の窓がみえるので良しとしましょう。席につくと、テーブルにはお品書きと飲み物のメニュー表が。「布引の水」っていうのがあったんで、無料の水は無いんかと思ったら、普通にチェイサーもらえました 。水だけじゃさみしいですが、カタログギフトでは写真2枚目のグラスワインが付いてきます。3枚目、和風前菜盛り合わせ 4枚目、バテドカンパーニュ。これは、お肉なのです。美味しい。5枚目季節野菜のクリームスープ。季節は夏、トウモロコシですすると、明石海峡大橋が近づいてきました。レストランにいる人たちも食事を中断してデッキに向かいます明石海峡を通過したので、民族大移動。席に戻ります。席についてしばらくすると次の料理が出てきます7枚目はソイのボワレです。食べているとアナウンスがあり。もう一度明石海峡通過。明石海峡大橋より西まで行って、また戻ってくるコースなのです。なので、みなさんまた食事を一旦中断してデッキへ。写真は橋の真下から。撮影後、席に戻ってしばらくするとメイン料理が来ました1枚目の写真の牛フィレ肉のボワレマデラワインソース お肉です。ステーキです。ビフテキです。めっちゃ美味しい!9枚目は和菓子。メロン味の羊羹でした。洋菓子のような和菓子。これもまた美味しい!そして、下船。ポートタワーを見ながら駅まで帰りました。なかなかオトクなギフトでクルーズとグルメの両方を楽しめました。みなさん、神戸に行った時は是非。オススメです。
星評価の詳細
神戸モリーママ 神戸ハーバーランド店
神戸元町/ケーキ
神戸探索。何か手土産になるものはないかとぶらぶら。umieの前にあるビルになんやら店舗が複数。飲食店、古着など様々。そして‼️こんなところにモリーママさん発見👀えーーー‼️知らなかった…!店舗はかなり広かったけど、立地なのか?人はガラガラでした😓美味しそうなラスクもたくさん並んでいました✨ノーマルタイプは美味しくて何度か購入したことがありますが、チーズハニーラスクがとても🧀気になりました🫣❤️
神戸ハーバーランドの複合施設「神戸情報文化ビル・カルメニ」の1階に入っているラスクが有名なのお店「神戸モリーママ」です、平日の午後に利用してみました。いろんな種類のラスクがありましたがその中からプレーンとチップショコラの2種類の詰め合わせ「波の魔法箱」を購入です。そのラスクはカリッカリの食感が心地よいですね、ほどよい甘さでシンプルながらもそれだけに飽きのこない味、なかなか良かったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ・ハル(Cafe haru)
神戸元町/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ
ㅤ小さな扉を開けるとフレンチトーストのいい香りが..🚪🥀ㅤ1階のカウンター席とお2階にもお席があるみたいで、店員さん1人でがんばってた😣🧊ㅤコーヒーのカップは、食器棚の中から好きなのを選ばせてくれて好みのカップに淹れてくださった嬉しい😌☕️ㅤフレンチトースト絶品すぎた~~🍞𓎪ㅤㅤ🪧𝖢𝖺𝖿𝖾𝖧𝖺𝗋𝗎-𝖪𝗈𝖻𝖾(𝖧𝖺𝗇𝖺𝗄𝗎𝗆𝖺)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
花隈駅から徒歩すぐのところにある、一見気付かず通り過ぎてしまいそうな喫茶店です。店主さんワンオペで営業されているので、1階はカウンター5席、2階も5席ほどとそんなに大箱ではないです。飲み物を頼むと、飾ってある棚から自分の好きなカップ&ソーサーを選んでそれに注いでくれます。今回はスイーツとコーヒーをいただいたのですが、他の方が注文されていたふわふわの厚焼きたまごのサンドイッチを作っている様子を見て、次回はぜひそれを食べに行きたいと思いました!
星評価の詳細
刻屋
神戸元町/ラーメン
刻屋競馬場外馬券場のウィンズB館の細道を入ったこちら!!前のしじみ白湯ラーメンが美味しくて今度は冷やししじみをトライしようと来店。おっ!またT路路sさんが流れてる。いいなぁ。。冷たい。。しじみ。。と頼むと今日は売り切れ!!くぅ。。その展開考えてなかったー!何頼もう?。。鶏白湯にするか!白ごはん悩むけど。。多すぎるかも。。頼むのはやめとこうかなぁ。大きな焼豚がどーんとシンプルながらも魅力的な鶏白湯♡濃厚な!とろーとスープは重くなくコクがありまろやか。程よい軽い臭みがいいのよ。これが癖になるポイントきれいすぎるなんてインパクトもなければ愛嬌もなくて飽きちゃう。そんな私にはいい感じのスープ。ちょい縮れかけた麺の歯ごたえもええ。歯切れがいいっていう表現より何て言ったらいいんやろ。熱々のスープを纏ってくぅ。。うま。程よい甘み?旨み??が襲ってくるレンゲが止まらん口の中にうまい汁が広がる一口目よりも二口目。。と重ねるほどくぅ。虜になる。薄いあっさり焼豚は私好みピリ辛の玉ねぎが温まり程よく甘く変化するシャキシャキ感は程よく残るあぁやっぱり白ご飯頼むか!!100円のライス小で!値段もボリュームも丁度いい。いきなりきた白ごはんを焼豚で汚す叉焼でご飯を巻く。くぅ。うま続いてはスープを啜り白ごはん!白ごはんの甘みがましていい!!ちょっと冷めてくるとスープに雑味が出てくる。これが嫌な雑味じゃなくてなんかほろ苦さがあって好き辛子ニンニク、マー油いれたいなぁ。でもバイト前やし我慢我慢。次は白ご飯に辛ニラも気になるし。。たまごかけご飯も気になる。。冷たいしじみラーメンは9月29日まであるらしいまたこよーっとーご馳走様でした☆☆#🍜#
🚃JR元町駅から南、元町商店街の南の路地にあるラーメン屋さん🍜2021年7月12日に花隈から移転open。どろ白湯ラーメン¥1,500シジミ白湯らーめん¥1,300鶏醤油ラーメン¥950シジミらーめん¥1,100鶏白湯ラーメン¥1,000ランチタイム大盛り無料夏期☀️限定の冷製シジミらーめんは9月末ごろまで。ランチタイムの大盛り無料は対象外、大盛り+100円。◯どろ白湯らーめん¥1,500バラ肉のチャーシュー、長ーいメンマ、刻み玉ねぎ、葱が入っています。縮れ麺にどろどろのスープが絡まります。レンゲが立つとはこのこと!どろっどろで濃厚なのに後味はスッキリ🥰チャーシューはやわらかで、脂が甘く脂の割合がちょうど良い🤗味変に辛子ニンニク🧄やレモン🍋酢を少しプラス。風味が変わります。◯冷製シジミらーめん¥1000夏期限定ノンオイルでさっぱりスープ。1杯に宍道湖産のシジミを100g以上使用。全粒粉のコシのある麺、三つ葉が香ります。
外部サイトで見る
星評価の詳細
フランツカフェ(Frantz Cafe)
神戸元町/イタリアン、スイーツ(その他)、バー、カフェ
【フランツカフェ】家族が神戸に遊びにきた時に紹介したレストランです。神戸ハーバーランドは飲食施設が多く選ぶのに一苦労しますが、ここのパスタを食べてからは毎回ここにしています。モチモチの麺に濃いめの味付けで大盛り可能なので僕にぴったりです。デザートのケーキもとても美味しくて大満足です。
♡【FrantzCafe】♡兵庫❤︎神戸♡神戸ハーバーランド・モザイクで個人的におすすめな穴場カフェ・フランツカフェへ初めて行ってきました(˶ˊᵕˋ˵) 目の前の絶景を楽しみながらお食事を楽しめました♡♡モザイク3階にあるこちらのフランツカフェは「魔法の壺プリン」で人気のfrantzが唯一運営する貴重なカフェ-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-そのためか店内は赤と黒で統一されラグジュアリー感もある雰囲気でカフェというより少しラウンジチック♡♡訪れたときは11月で肌寒かったけれど目の前の船の景色が絶景でゆっくりと過ごせました⸜(*॑॑*)⸝♡カップルが多くて目の前の神戸夜景を眺めながら食事を楽しめます-̗̀☾⋆̖́- 神戸ハーバーランドでお食事する際は是非訪れてみてください⸜(◍´꒳`◍)⸝♡店名:FrantzCafe予約:不可アクセス:JR神戸駅から徒歩5分 地下鉄海岸線ハーバーランド駅から徒歩5分 高速神戸駅から徒歩10分ハーバーランド駅から563m営業時間:11:00~22:00(21:00FOODL.O/21:30DRINKL.O) 定休日:無休♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
あら家
神戸元町/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋・ダイニングバー(その他)、居酒屋
【神戸南京町】南京町の隠れ家ランチ、あら家さんに行ってきました😊@araya.motomachiメインを2種類選べる"あら家定食"がおすすめです🍱小鉢がついて、お得な900円はコスパ最強✨この日のメイン、サクッと上がったヤンニョムチキンと、クリーミーなコクのあるクリームコロッケが私好みでした😊小鉢の自家製胡麻豆腐や、カボチャ団子のあんかけもとっても美味しかったです👍売り切れ次第ランチが終了するので、予約がおすすめですよ✨YouTubeに動画もアップしてるのでよかったら見にきてください😊@kobe_food_life様、ご協力いただきありがとうございました😊
.南京町の路地裏にある日本料理屋あら家定食900円(税込)メインを2品選べるの嬉しい♬この値段で見た目だけじゃなく繊細で美味しい和食ランチ✨物腰が柔らかい店主がお一人で切り盛りされていて対応も丁寧で気分良く過ごせました☺️
外部サイトで見る
星評価の詳細
出石手打ちそば皿そば 花水木 神戸店(はなみずき)
神戸元町/定食・食堂、そば
🚃JR神戸駅から東、MOSAIC2階にあるお蕎麦屋さん。ハーバーランドのumieのMOSAICは、海が見渡せる神戸らしい複合施設。飲食店が多く並び、こちらは平日のお昼でも⏰12:30には満席になる人気店です。名物の出石皿そばも魅力的だけど、この日はさっぱりとしたこちらに。十割そばの他に、おうどんもあります。チューハイ/ビール/日本酒1合+お料理3品¥1,100(1,210)のお得なセットも。⚠️お1人様1セット限り◯梅おろしそば¥1,250(1,375)梅、大根おろし、わさび、刻みネギ、鰹節、大葉、ワカメがのっています。喉ごしのいいコシのある十割蕎麦。:.ೃ࿔*⋆+:。.。:+ˋˏ༻❁༺ˎˊ+:。.。:+⋆.ೃ࿔*:・
神戸で出石そばが食べられるお店です。そばはコシがあって喉越しよくあっという間になくなってしまいます。物足りない場合は追加することもできるので心ゆくまで皿そばを堪能することができます。また、天ぷらとのセットや、丼ものとのセット、そばやうどんの一品メニューも豊富なのでお腹の空き具合に合わせて頼めるところが良いですね。
外部サイトで見る
星評価の詳細