8787cafe(ハナハナカフェ)
覚王山・本山・東山公園/カフェ

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【8787cafe】⬇️今回注文したのはこちら・バスクチーズケーキ3種盛り¥1,100・ドリンクセット+¥350秋を感じさせてくれるバスクチーズケーキを食べ比べしてきましたー!左から紫芋、ノーマル、かぼちゃ手前には甘さ控えめのクリームが!紫芋はホクホク食感に紫芋本来の甘みが強くてバスクチーズケーキというより、紫芋のスイートポテトを食べている感覚だった!かぼちゃはしっとり且つクリーミーな食感でねっとりし過ぎずちょうど良い舌触りパサつきも気にならず、かぼちゃ本来の甘みを楽しめたよ♪盛り付けがとにかく可愛かった〜!私が行った時にみんな「8787カレー」食べていて気になったから今度はランチにお邪魔させて頂きます♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

地下鉄星ヶ丘駅から歩いて10分ほどの場所に2021年12月にオープンしたカフェ、週末の午後に利用してみました。店内はテーブル5卓ほどの席数、15時40分ころに入りましたがほかにお客さんは1組と落ち着いていました。メニューはセミフレッドクランブルチーズケーキや自家製8787プリン、自家製ショコラテリーヌ、自家製バスクチーズケーキといったスイーツに8787カレー、バターチキンカレー、トーストなどの食事メニューもありました。ランチでカレーを食べに行きたいと思っていたのですがこの日は食事は済ませていたので普通にカフェ利用、プリンとカフェラテをいただきました。そのプリンはエディブルフラワーが乗った可愛らしいビジュアル、味の方もしっかりした固めの食感でワタクシ好みのタイプ、しっかりしたほろ苦さとコクのあるカラメルソースも実にイイですね、まろやかな味わいのカフェラテとともに美味しくいただきました。お店の雰囲気もすごくイイ感じだったので、今度はカレーをお目当てにランチとかでお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
SUNNY DAY(サニーデイ)
覚王山・本山・東山公園/カフェ

地下鉄一社駅から歩いて10分弱ほどの場所にあるカフェ「SUNNYDAY」です、休日のお昼に利用してみました。店内はカウンター4席とテーブル8卓ほどの席数、人気店と聞いていたのでテイクアウトのつもりでしたが、11時45分ころに入ったところ8割程度の客入りで席が空いていたのでランチしていくことに。メニューはエッグベネディクトにクロワッサンベネディクト、オープンサンド、数量限定のフレンチトーストなどがあり、1300円から1530円といった価格帯、+300円でドリンク、+350円でデザートをセットで付けることができます。その中からクロワッサンベネディクトを注文、登場したのはかなりの大きさのクロワッサン、入口のショーケースを見て分かってはいましたが改めて驚きです。そのチェダーチーズクロワッサンの中にはカリカリに焼かれたベーコンにポーチドエッグなもが入っていて、キャロットラペとポテトサラダが添えられています。その大きさからもちろん手で持って食べるのは不可能なのでナイフとフォークでいただきますが、クロワッサンをそんなふうに食べるのは初めてかもですね。そのクロワッサンはパリッとした心地良い食感でほどよく感じる甘みもイイ感じ、ベーコンもたっぷり入っていてとろ〜り黄身が溢れ出すポーチドエッグにオランデーズソースはもちろん、周りのトマトソースもすごく美味しかったです。ほかのお客さんが頼んでいたオープンサンドもすごく美味しそうだったのでまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。

息子とランチデート。ある程度のお子さんなら可能なお店です。時間帯的には埋まってるケースありそうですが、タイミングよく入れました。ランチプレートを3種から選べ、息子は入り口にあったマフィンをセレクト。パンが美味しくて大満足でした。ちょこちょこテイクアウトも多く、人気店だと確信しました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
FARMERS PASSION COFFEE(ファーマーズパッションコーヒー)
覚王山・本山・東山公園/カフェ

地下鉄一社駅から歩いて3分ほどの場所にある「FARMERSPASSIONCOFFEE」です、休日の午後に利用してみました。店内はカウンター8席にテーブル6卓ほどの席数、14時30分ころに入りましたが7割ほどの客入りでした。扉を開けた瞬間にスパイスカレーの芳しい香りが漂ってきてただこの日は残念ながらランチは別のお店で済ませた後だったので断念、ドリンクのみをいただくことに。珈琲の種類も豊富なのでその日の気分に応じていろんな味を楽しむことができますが、この日はナイトロを注文、水出しのコーヒーに窒素ガスを加えたナイトロコーヒー、結構好きなんですけどこういう本格的な珈琲店でしたいただけないんですよね、泡によるなめらかな口当たりとしっかりとした深みを感じる珈琲の味わいが実にイイですね、美味しくいただくことができました。ランチのスパイスカレーやタルトも美味しそうだったので次の機会にはその辺をいただきたいと思います、ごちそうさまでした。

名古屋の一社駅から徒歩約3分。地元の人々やコーヒー好きが集まる人気店、FARMERSPASSIONCOFFEEさんへ♪生産者との繋がりを重視しているお店。店内では農家や産地の情報も紹介されており、訪れることでコーヒーの生産背景を知り、より深く味わえる体験ができるのも魅力のひとつ♪店舗内は落ち着いた雰囲気。さっそくランチメニューから、あいがけカレーに野菜トッピング、おすすめのタルト、ナイトロコーヒーを注文。あいがけカレーは4種類のカレーの中から、2種類選べるお得なカレー。スパイスカレーとお豆のカレーをチョイス。一口食べ、旨し♪辛くなく、お子様でも食べれる、カレー本来の味。チリペッパーをかけ、辛味を足し、これまた旨し♪新鮮なスパイスや野菜、素材にこだわってますね。タルトはオススメのチョコレートタルトと、店の木で採れたオーガニックイチジクのタルトを注文。旨し♪コーヒー果実の季節のタルトですので、季節毎に変わるタルトを楽しむのも良いかと。コーヒーは人気のナイトロコーヒー。水出しのコーヒーを窒素で割った、びっくりする舌触りのアイスコーヒー。とても飲みやすいコーヒーです♪コーヒーのメニューがとても豊富で、テイクアウトも可能。農家から直接仕入れた豆を使ったスペシャリティコーヒーを提供し、独自の焙煎方法で豆本来の風味を引き出してます。コーヒー豆やスパイス、自家製飲料も購入可能ですので、近くに寄ったら是非♪
外部サイトで見る
星評価の詳細