トリシゲスタジアム
栄/ダイニングバー、パブ、スポーツバー、鳥料理、居酒屋、ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
BINO栄にできた、トリシゲスタジアムにてランチです。以前も、同系列のお店でしたが、スポーツバー的な形態に変更したようですね。着席前に入口でオーダーするシステム。このシステムを採用するなら、もう少しメニューをわかりやすくする必要があると思いました。生玉子食べ放題のランチが売りのようですが、いただいたのは、ランチ限定トリスタセット1000円。ラーメンと唐揚げ、追い飯と薬味、ソフトドリンクのセットです。定評のある、トリシゲの塩ラーメン。美味しくいただきました。知名度は、イマイチのようで、今なら密になることなく、ランチできます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
栄のBINO栄の地下1階に2022年4月28日にオープンしたスポーツバー、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター8席にテーブル8卓ほどの席数、18時少し前くらいに入りましたがまだ野球の試合開始前ということもあり一番乗りでした。メニューは名物というバッファローチキンをはじめ、鶏バカチャーシューにせせりピリ辛炒め、つくねウインナー、手羽先の唐揚げ、名古屋コーチン入りDXクリームコロッケなど鳥肉卸会社の系列ということで鳥料理が中心、また、5個まで同じ値段という漢気目玉焼きにマグロのタルタル、タコぶつなど鶏肉以外の料理ももちろんあります。それにドリンクは120分2000円からの飲み放題もありました。コチラのお店はキャッシュオンということで席に着く前にレジで注文するというシステム、料理は席まで持ってきてくれますがドリンクはカウンターで受け取り自分で運びます。いただいたのは名物のバッファローチキンに牛すじ赤煮込み鶏バカチャーシューなど。バッファローチキンは野菜スティックも付いているのが何気にうれしいですね。カリッとした食感にピリ辛で少し酸味を感じる味付けはお酒がススみますね、タバスコも出してくれるので辛いのが好きな方はさらにパワーアップして食べるのもイイかもです。牛すじ赤煮込みは八丁味噌のいわゆる名古屋らしい味のどて煮、濃厚な甘い味にとろとろになったお肉が実にイイですね、コレも美味しかったです。定期的に元プロ野球選手とのライブセッションなんかのイベントも開催しているみたいですね、夜にプロ野球を見ながら盛り上がるのはもちろん、ランチタイムにはハンバーガーや親子丼、ラーメンなんかもあるみたいなのでまた別の顔が見られるみたいですね、ワタクシは主に夜の利用になると思うのでまた中日の調子がイイときにココでビールと共に観戦したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
サカエミナミサカバ(SMS)
栄/居酒屋、ダイニングバー、バー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3780029/medium_dfaee541-be61-4f9a-b7b2-022c73e9728d.jpeg)
最近で1番お気に入りのお店です。何回行ったら常連を名乗れるのだろうかという思いを密かに心に灯しながら3.4回は来訪しています。最初はインスタでよく見るので映えに特化した若者向けのお店かと思い、期待せずに(とか言ってみますけど本当はアラサーとして勇気を振り絞って入ったらの間違い)お料理とお酒への愛がとても感じられるお店でした。お酒の種類やタパス系が充実してるため2軒目利用をよく奨められがちだと思うのですが正直それは勿体なさすぎるくらいお料理が美味しいので必ずここは1軒目に来ます。1番お気に入りはうにととびこのクリーム春雨で、炭水化物を食べるとおなかいっぱいになって飲みに行けなくなってしまうので春雨なのがとてもありがたいです。また春雨だと味がしっかりするので、クリーム、うに、とびこ等のカフェ女子が好きそうなワードを覆してくれるくらい食にうるさいアラサー酒飲み女が大歓喜するツマミへと完全に変貌を遂げています。あとはゴルゴンゾーラムースと蜂蜜のブルスケッタもお気に入りです。これはゴルゴンゾーラの香りがめちゃくちゃワインとあいます。私は重めの赤と合わせるのが好きです。グラスワインでも3種類くらい選べるのが嬉しいです。他店さんでグラスの赤重めでっていつも頼んでも軽いものがきがちなのですが、ここは渋みが少し感じられるものがあってとても気に入ってます。シェフの名前が入った遠藤さんのからあげは冷めてもカリカリで感動しました。味付けが意外にも日本よりで、ウイスキーが沢山あるお店だからこそ日本古来のウイスキーと唐揚げという文化のもとわざと洋風じゃない味付けにしてるのかななんて妄想を繰り広げています。デートや女子会男子会はもちろんお仕事お疲れ様スーツの会や1人飲みも多く幅広い印象です。今度また彼氏とも来たいなと思いました。なのでまず彼氏を作ろうと思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11944/medium_bbb714f6-153b-47c8-a386-d60aaa08ffc3.jpeg)
中区栄3丁目の「サカエミナミサカバ」飲み屋が集結するスペースの一角にあり、行ってみたかったお店です。店内は賑わっていて、若い女性同士や割と年配の方まで幅広い客層でした。おしゃれ空間で落ち着いた食事会や女子会には最適です。ハイボールとワインをいただきました。おかわりするならカラフェのサイズがおすすめです!
星評価の詳細