タイ屋台999 下北沢店(カオカオカオ)
下北沢/タイ料理、タイカレー、居酒屋

下北沢駅高架下のグルメエリア下北沢みかんにある人気タイ料理店タイ屋台999下北沢店へ999はカオカオカオと読むそうですまるでタイ屋台みたいかなーり昔に行ったタイですがタイは良かったなぁなかなか行けませんが下北沢でタイ旅行メニューはまるで旅行雑誌とっておきタイ体験!屋台の味を再現したページからスタートもちろんオーダーしちゃいましたよ定番から珍しいものまで揃えてありましたドリンクはバケツのマンゴーサワー¥1,099すごい量です!なめてました爽やかなマンゴー味でめちゃトロピカル美味しいわぁ蒸生春巻き(海老)¥748-アイコンサイアム高島屋内の屋台の味を再現したそうですセイロで蒸すと生春巻きの皮がモッチモチ食感に知らなかった!ヘルシーなのでタイ人女子はダイエットの時に食べるとメニューにあり!これ取り入れていきたい!自分で作ることあるんですが材料費だけでこのお値段以上かかっている気がします良心的価格かつボリュームありバジルの香りが食欲をそそるガパオライス¥913-スティサンの食堂の味を再現ガパオイコールバジルだなんて今まで知らなかったメニューが詳しいですね結構辛くこちらもボリュームありくせになるタイ式焼きそばエビのパッタイ¥913-OKパッタイの味を再現本格的で美味しいタイ料理ってグルテンフリーでヘルシーですねテーブルに置いてある調味料で味を足しても良きとうもろこしのサラダ¥748-鶏ひき肉のハーブ炒めなはとうもろこしの甘さとトマトの酸味のサラダとうもろこしががっつり食べられて幸せカエル¥480-隣にいた外国人観光客がずらり料理が並んだテーブルを見てIt'sagorgeoustable.と笑ってきてカエルをみつけてflog…と呟いてましたカエルは鳥の手羽先みたいながら筋肉マンなルックスあとで半分にカットしてもらいました日本でも昔から炉端焼きでありましたよねえびパン¥580-えびの味わいと香りがヤミツキにこちらもちょい辛全体的にボリュームありそして劇的に美味しいお料理のスピードも早くて屋台感を満喫できました行ってみて良かったレストランです

タイの屋台の雰囲気がとてもよく出ているお店だと思います。東南アジアのアイドルが歌うテレビ番組が流れ、アルミのプチプラなテーブルに太い箸がざざっと入っている、まさにアジア!夜ご飯にお一人様で利用しましたが、客層も利用目的も多様なので、どんなシーンでも使えるのは良いと思いました。お料理はパパイヤのサラダのソムタムと、パッタイ、ビールを注文しました。ソムタムは辛味がしっかりしていて、パッタイは他のお店で出会ったことがないお味で、あまり深みやレイヤーがなく平たい米麺を油で炒めたという感じでした。小さなポテトサラダのお通しがちょっと割高だなと思いました。コスパの面ではタイ料理の中では課題感が残る印象でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
韓国食堂&韓甘味ハヌリ
下北沢/韓国料理、焼肉、居酒屋

下北沢にあるミカン下北の中にある韓国料理店!平日のお昼頃に行きましたが待ち時間なくスムーズにお店に入ることができて、お店の中は意外と奥行きがあり、席も多かったです。ここはビビンパとスンドゥブチゲの種類が他と比べて多く感じました。プルコギスンドゥブチゲや、サムギョプサルスンドゥブチゲ、白スンドゥブチゲなど3,4種類くらい組み合わせがあってランチメニューだとセルフでサラダが食べれたり、キムチが選べたり、その日限定での健康そうなミックスジュースが飲めたりと種類が豊富でした!メニューを見るとエビのメニューも豊富で、カンジャンセウなど大々的に載っていたのが印象的です!こちらのお店は2人前がほぼなく、鍋料理、サムギョプサルなどのお肉料理も1人前からの注文が可能と記載されていました。(1人の方が結構いました!)韓国料理以外にもデザート系も豊富で食べ歩きメニューでよくあるようなホットクやスムージーなど写真付きで記載されていて見やすかったです!下北沢に行った際は立ち寄って見てください!

下北沢駅前に出来た新しい商業施設ミカン下北。その中にあるお洒落な韓国食堂。居酒屋のように少量づつ出てくるかと思いきや、一品で一食分ぐらいガッツリとした量が出てきた。写真はハラミとサムギョプサル。オープンテラスのような座席もあり、この時期は快適そう。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
アジョシ 下北沢店
下北沢/韓国料理、冷麺

テレビにも取り上げられた【アジョシ下北沢店】さん、放映前にいってたのでコレは書かねば~お店は駅直結の「シモキタエキウエ」の中。京都祇園で人気の韓国冷麺屋さんで、店名の『アジョシ』、は「オジサン」って意味らしい★私のオーダーは、・ピビン冷麺¥1320・カキチヂミ※冬季限定¥500(プレーン)+時価・美酢ソーダ(ザクロ)¥6601番人気は京都冷麺なんだって。シモキタ限定の京のネギ味噌冷麺と迷ったけれど、ちょっと辛いのが食べたい!欲に勝てずにピビン冷麺~:(;´꒳`;)冷麺はなんとオーダー入ってから作るそうで賞味期限5分とも言われているそう。このピビン冷麺、私にとっては辛すぎずで好き、めっちゃ好み。冷麺が細くてモチモチですっごい良き!!極にすればよかったかな!?いや、また行けばいっか!?チヂミは今が旬な牡蠣チヂミ。プレーンなチヂミから好きな具で色々選んで作れるのって嬉しい。具をもりもりにして大きめのを作ってもらうのもできるみたい。やだ、これはひとりじゃなくて誰かとまた来なきゃじゃないか...韓国のお酒も色々あってテンション上がる♪絶対リピするー♡ご馳走様でした。

・アジョシ下北沢店下北沢駅から徒歩0分!シモキタエキウエにある2023年8月にオープンしたばかりの京都祇園発祥の自家製京都冷麺で大人気の話題のアジョシさんへ行ってきました。自慢の冷麺は京都産で鮮度の高いそば粉を使用しているそうで作り置きはせず、注文が入ってから手打ちで仕上げるこだわり。まさに「生きた麺」と言われる通り賞味期限は、なんとわずか5分!さて、この日は娘達と学校帰りに待ち合わせをして古着屋巡り。帰る前にシモキタエキウエの雑貨屋さんでスパイスのお買い物。ふと横を見ると、アジョシさんを見つけ韓国料理好きの娘達に食べたい!とリクエストされ入ることに。店内は明るく活気があり、まるで韓国さながら。注文したのは・胡瓜のキムチオシャレな器にオイキムチが盛られています。しっかり漬かったオイキムチは辛味、酸味と絶妙で私は好みの味付けでした。・チヂミトッピングが種類豊富で、オリジナルチヂミが作れるから楽しいです。ベースになるプレーンチヂミ(玉葱、ニラ)にトッピングしていくシステムで、私は明太子と後がけチーズをトッピング。カリカリ熱々で中はふんわり。オリジナルのタレに付けて食べると箸が止まらないですよ。・キンパチーズキンパを注文。具沢山のキンパはボリューム満点!食べ応え充分です。いよいよメインの冷麺が登場です☆・ピビン冷麺アジョシ自家製の韓国酢味噌チョジャンと京丹波高原豚を絡めて頂く、混ぜそばタイプ。ピリ辛だけど旨辛な冷麺は辛党の方にオススメ!・京の葱味噌冷麺京の九条葱とテンジャン(韓国味噌)で作る秘伝の葱味噌がポイント。たっぷりと九条葱が入っていてスープはシャリシャリ感がありキンキンに冷えています。・坦々冷麺今回私が注文したのはこちら。厳選された胡麻を使用しているから胡麻の香りと風味が良く、濃厚な坦々冷麺。冷麺の麺はツルツルッと喉越しがありながらも、モチッとコシが強めで食べ応えがあります。坦々スープも濃厚で美味しく完食してしまいました☆店内はバリアフリーで車椅子、ベビーカーでも入店可能ですよ☆テラス席もありワンチャン連れのお客さんもいました。お店を出る際に「ご馳走さまでしたー!」と娘と店員さんに言うと「おおきにー!」と元気に返ってきて、なんだか嬉しくなりました♪ご馳走さまでした
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細