星評価の詳細
モリチク
城南・御船・益城/カフェ、甘味処

熊本の甲佐までかき氷(シェーブアイス)を食べに行きました‼️☔️だと分かっていましたがお口がかき氷モードになっており、昨日からワクワク♡いつもは待たないと食べれないことも多いみたいですが、オープン直後&雨ということもあったのかすんなり注文しテラス席で頂きました(˃̶͈ᴗ˂̶͈)席は少ないですが味は絶品です!私はミルクシェーブ(黒蜜きなこ➕白玉)を頂きました❣️フワフワでまたお伺いしたいです◡̈*.。杏仁などもありメニューは豊富でトッピングとかも出来るようでした♡̖⃛́-

有名なかき氷屋さん🍧ずーと気になっててやっと行けました:.*♡(°´˘`°)/♡*.:ミルクシェーブ金時にしました!いつもは結構待つらしいけど、今日は天気のせいもあってか、、すぐ入れました😃😃
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
ゆとりの空間 鶴屋百貨店
熊本市/カフェ

今日のランチは鶴屋百貨店の中にある栗原はるみさんプロデュースのレストラン【ゆとりの空間】へ。2ヶ月毎にメニューが変わります。今回は3種類のメイン料理の中から【チキンのデミグラスソース】をセレクト🍀お肉がとても柔らかく、デミグラスソースを絡めながら添えられたマッシュポテトと共に頂くとふんわりクリーミーな味わい💕お味噌汁やインゲンとちくわの和え物等は安定の美味しさだったけど、サラダがマッシュポテトの、辛子明太ソース掛けだったのは、メインのマッシュと同じ食材でちょっとガッカリ💦やはりそれぞれのお皿の食材は違ったほうがより楽しめるなぁ💖と言うことで、また、次に期待しましょう。

久しぶりに鶴屋百貨店へ「ゆとりの空間」でランチ😋🍴💕鶏肉の西京味噌焼きをメインに選び副菜3品、お味噌汁、お漬物、ひと口デザート今日はドリンクセットにしました。ご飯は雑穀米で🍚美味しく頂きました😊ご馳走様でした(`−ㅿ−´)🫸🏻🫷🏻
星評価の詳細
cafe ナナセキ(【旧店名】リブカフェ)
熊本市/カフェ、ソフトクリーム、バー・お酒(その他)、バー

ここは熊本県熊本市にある『cafeナナセキ』久しぶりの遠出で熊本に🚗そして見つけた🍑🍑🍑⚫︎桃パフェ大2100円小が1800円だったけど迷わず大に🥰🍑でもそこまで大きくないと思ってたけどめちゃくちゃデカイ😍そしてあま〜くて、ジューシーすぎた💯中にはソフトクリームとカスタード✨シャインマスカットも入ってて贅沢な桃パフェでした🍑🍑🍑まじでまた食べに行きたい☺️ごちそうさまでした🍑cafeナナセキ@cafe_nanaseki熊本県熊本市中央区新市街3-192階05088843876営業時間月、火、金、土曜日13:00〜24:00日曜日13:00〜22:00定休日水、木曜日

ちょっと前にLIBcafeさん@hinomaruandlibcafeに行ってきました🚗ソフトクリーム🍦が濃厚でとても美味しい🥰暑い日にピッタリでした✨季節限定ですがいちごパフェが最高でした🍓いちごたっぷりで酸味と甘味がベストマッチ😋美味しくてすぐ無くなっちゃっいました😝これからの暑い日にピッタリです☀️@kenyuka様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細
葉祥明 阿蘇高原絵本美術館 カフェテリア(ヨウショウメイ アソコウゲンエホンビジュツカン カフェテリア)
南阿蘇・高森/カフェ

葉祥明(ようしょうめい)様と言う画家をご存知でしょうか?熊本県出身日本の絵本作家、画家さんでいらっしゃいます。熊本の阿蘇に「阿蘇高原絵本美術館」があります。ここは祥明さんの弟さん葉祥鼎(しょうてい)さんが館長をされてて館内にはとても可愛い作品がたくさん飾られてます。お部屋の扉を開けばそこは絵本の世界へ。館長さん自ら庭園、美しい丘を手掛けているとか。館長さんのお話ではここは幸せを呼ぶ青い蜂BlueBee🐝が夏になると見ることができるそうです。だんだんとその数も少なくなって来てるそうです。夏にまた訪れてみたいスポットですばらっちゃんの娘さんが本を購入📕祥鼎さんにサインを頂きました🤭館内は撮影禁止となっておりますが遠目なら撮っても良いよと言ってくださったので少しだけ載せますね。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼葉祥明阿蘇高原絵本美術館住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20電話番号:0967-67-2719営業時間:10:00〜16:00入館料:500円駐車場:無料✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

📚葉祥明阿蘇高原絵本美術館日程の関係で、阿蘇と天草のどちらへ行こうかと悩みましたが阿蘇には、熊本出身の✨葉祥明さん✨の絵本美術館があるので阿蘇の観光に決めました。📖病院の待合室にあった絵本📘『イルカの星』を読んでから大好きになった作家さん今でも大切にしている絵本たちです。・季節ごとに変わる原画は、またつぎに訪れた時には別の気持ちを抱くのだと思います。展示のお部屋の扉、を開けると広々とした草原の散歩コースが広がっていました。優しい気持ちになれる場所📍葉祥明阿蘇高原絵本美術館所在地熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988−20☎️0967-67-2719営業時間10時00分~16時00分定休日火曜日📎葉祥明美術館所在地神奈川県鎌倉市山ノ内318−4📷2022.6.3撮影
外部サイトで見る
星評価の詳細