道の駅足柄・金太郎のふるさと

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

  • 口コミ

  • hirokororin

    hirokororin

    金太郎さんの道の駅 看板見たら、立ち寄りたくなりますょね〜 足柄牛のネギ味噌 卵を使ってない蒲鉾 足柄のメロンパン 椎茸も安かった〜 などなど 気づけば、カゴいっぱい 道の駅 足柄  金太郎のふるさと 神奈川県南足柄市竹松1117−1 #はぎちゃんの日常 #道の駅 #足柄

    投稿画像
  • asomog

    asomog

    202404 #道の駅足柄金太郎のふるさと の横で毎年チューリップなど季節なお花が観覧できます。 ネモフィラも綺麗‼️ 道の駅スタンプ帳買ったよ。 近々道の駅の旅にでたいとおもいます 夕方に行くとときどきパンとかスイーツ割引されてる日があるよ。

    投稿画像
  • ロッシフミ

    ロッシフミ

    夕日の滝 最乗寺と見学して こちらで昼ごはん! やまゆりポークを使ったカツカレー! とても美味しい豚 柔らかく美味しいですね カレーは万人向けの辛さは控えめで子供でも食べられる物 大人としてはもう少し辛くしてほしい所ですね! 奥さんはやまゆりポークの生姜焼きを注文  これまたとても美味い生姜焼きでした!

    投稿画像
  • ビンカ

    ビンカ

    4月30日 こんにちは、4月も子今日で終わり桜の花も あっという間に終わりました! 写真は近くにある道の駅あしがらの裏にある 田んぼにネモフィラが満開だと聞いて行ってきました、 チュウリップは終わってましたがネモフィラはまだ 見れました! #道の駅あしがら #タカちゃんの日常 #はぎちゃんの日常

    投稿画像
  • fumi

    fumi

    道の駅足柄・金太郎のふるさと。 本醸造酒、道の駅足柄・金太郎や下駄饅頭、柿やりんご等お土産を買いました。 孫はソフトクリームを食べ、スーパボールすくい等を楽しんでました。 ふるさとゴハン食堂でお昼を食べようかと思いましたが混んでたので次の機会に食べてみようと思います。 道の駅から富士山も見えました。 #神奈川県 #南足柄市 #竹松 #道の駅足柄 #金太郎のふるさと #本醸造酒 #道の駅足柄・金太郎 #下駄饅頭 #柿やりんご #ソフトクリーム #スーパーボールすくい #ふるさとゴハン食堂 #富士山 

    投稿画像
  • ビンカ

    ビンカ

    3月25日(土曜日)雨 こんばんは、今日は朝から雨です 気温は低く肌寒いです!一日中暖房入れてます! 写真は昨日隣町の、道の駅足柄 にチュウリップが 咲いてると思い行ってきました、 まだ少し早かったかなと思いながら撮影して来ました、後二、三日後には見頃になると思います、 今年はネモフィラも植えてありこちらは見頃でした! 夕方に行き曇りで雨が降って来たのでさっさと撮って帰りました途中で物凄い雨になり前が見えないほどでした、 桜もほぼ満開、お天気が暫くは雨や曇りです、 花散らしの雨にならなければ良いですが! まだ大丈夫かと思います! #道の駅足柄 #チュウリップ&ネモフィラ #タカちゃんの日常 #今ちゃん

    投稿画像
  • かつ

    かつ

    神奈川県初の道の駅足柄・金太郎のふるさとへ。 東北の道の駅をまわっていたから 少し手狭感を感じました。 地元野菜等よりお土産が充実しているのも 特徴なのかも。 #道の駅 #神奈川県 #道の駅足柄・金太郎のふるさと

    投稿画像
  • asomog

    asomog

    20220930 相州牛買いたくて行ってきました。 予算オーバーで買えずでしたけど(涙;) 金太郎さんハロウインバージョンでした。 #道の駅 #道の駅足柄金太郎のふるさと

    投稿画像
  • asomog

    asomog

    道の駅 新鮮野菜やお土産屋さんもあり。 金太郎のふるさと。

    投稿画像
  • delicious_museum_7212

    delicious_museum_7212

    4月15日 またまたチューリップ🌷🌷🌷🌷🌷… こちらは隣町…南足柄市道の駅にて…チューリップが沢山✌️13日の日に写メしたものです🤳 この日はお天気も良く私は1日中オフ✌️ 秦野市戸川公園に行く途中でチューリップをここで見てから半日はチューリップ三昧🤣 4枚目…ええ〜赤い葉っぱみたい… 5枚目…真っ白な花の中に一本だけ赤が… 6.7.8.9枚目…耐えられます、アップに…🤣 ジャポニカ学習張みたいに…🤣 10枚目…人生いろいろ♬…チューリップもいろいろ…🤣 道の駅足柄は食事をする事も出来ます お土産を買う事も出来ます 野菜、お花なども販売してます

    投稿画像
  • サブ&クル

    サブ&クル

    金太郎グッズがたくさんあった道の駅。チャバコなる自販機があり、タバコ風に売っていました。お茶の種類も、足柄茶、ほうじ茶、抹茶、紅茶がありました。カフェでは金太郎ソフトがあり、濃厚なミルク味で美味しかったです♪

    投稿画像
  • Rabi

    Rabi

    折角の晴れ☀️休みだったので経済を回す お手伝いを💰🔄💰 日本に何故か数カ所ある【金太郎の故郷】足柄🪓✨ 此方の道の駅には美味しそうなグルメが沢山👍 朝っぱらからガッツリ頂きました😋 本マグロは溶けました笑 最後の自販機はタバコ自販機を模したお茶自販機です🍵 #道の駅足柄#生本マグロトロ丼は飲み物#ウニトロいくら丼は飲み物#ローストビーフラーメンは飲み物#茶箱

    投稿画像
  • delicious_museum_7212

    delicious_museum_7212

    4月10日…我が家から近い道の駅足柄に規模は小さいです!本当に小さいの…チューリップ🌷を見て来ました。 野菜や、お花など販売してましたが店の中は密になってる感じだったので辞めました。 立派な竹の子が沢山… 軽く食事する場所等あります… 最後の金太郎…可愛いくない!🤣 旦那さんいわく…お前の風呂上がり…爆笑🤣🤣 否定出来ない…納得する私であります…🤣

    投稿画像
  • DJゴン太

    DJゴン太

    TVで紹介されて道の駅好きなので訪れました。ウニとろ牛めしが一番の目当てだったのですが、TV放映の器と違って他の道の駅にもあるお魚系丼と同じタイプで、はみ出た肉は食べにくかったですが仕方ないかなという感じ。他にも肉がほとんど生で、肉をジップロックに入れて3分湯煎した程度で子供やお年寄りやお腹が弱い人には食べられないかなと思います。仕方ないかなと思いますがHPで言えばうにも違います。途中肉が油が生で食べにくくなったのでお魚系丼にかける出汁をかけて食べました。平日の14時過ぎに行ってそこそこ人がいました。既成の販売物はそれなりのお値段です。地元農家さんの変わった収穫商品はよかったです。施設はきれいで、トイレの物をかけるフックは高い所と低い所にあり子供でもかけられます。挨拶も気持ちよくて少し遠いですがまた行ってみたいと思います。#タカちゃんの日常

    投稿画像
  • DJゴン太

    DJゴン太

    道の駅 足柄 金太郎のふるさとコンセプト 『足柄の美しさをあなたに伝えたい』 TVで放映されていたのを見て 是非、とも行きたいなーと 第一印象は、豊かな自然に囲まれた空気が美味しい町来て良かったと 農産物直売所では足柄の自然が育んだ野菜・季節の果物などがたくさん用意されている。ふるさとゴハン食堂 相州牛 うにトロ牛めし しらすどっさり丼ぶり 足柄茶そば などか 幅広いメニューがいっぱい なんだか 嬉しくなっちゃう 新型コロナウイルスに感染しないためにテイクアウトに決定 まぐろサーモンアボガド丼get 車の中で 頂きます。新型コロナウイルスが終息したらまた、チャレンジするぞ。あぁー 楽しかった ありがとうね。#タカちゃんの日常

    投稿画像
  • DJゴン太

    DJゴン太

    2020年6月26日に開業した神奈川県で4ヶ所目の道の駅です。東名高速、大井松田ICからは南足柄、開成方面へ県道78号、竹松交差点左折、直ぐにあります。(目印は昭和シェル)金太郎伝説の地と言われ、金太郎の土産品を始め、地場産野菜、小田原近隣の魚介類、地酒、加工品等が豊富に並び、レイアウトも良く買い物しやすいです。食堂も相州牛、やまゆりポーク、湘南・小田原の海鮮、足柄茶そば、足柄茶ソフトクリーム等が食べられます。駐車場台数が少なめですが増設中です。※個人的に再度行きたい道の駅の一つです。食堂はまだ空いていたので先に食事をしました。テラス席でおっきい魚、小さい魚丼を頂きました。マグロも美味しいお刺身に対してご飯が多いですが出汁茶漬けで最後まで美味しく頂けます。#タカちゃんの日常

    投稿画像

基本情報

道の駅足柄・金太郎のふるさと

その他

神奈川県南足柄市竹松1117-1

0465-70-1815

支払い方法

カード不可 電子マネー可

空間・設備

座席数

50席

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、テラス 、雨の日 、リーズナブル 、テイクアウト 、子連れ 、子連れランチ 、日曜営業あり 、野菜料理にこだわる 、禁煙 、一軒家

公式SNS
FacebookXInstagram

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら