宮城蔵王 きつね村(MIYAGIZAO きつね村)
蔵王・川崎・柴田/その他
宮城県白石市にある「宮城蔵王きつね村」🦊私の生まれ故郷にある観光スポットなのですが、数年ぶりに訪れてみました🐈⸒⸒⸒⸒きつねに特化している動物園…きつね園?です🌟放し飼いになっているきつね達が至る所にわんさかで、癒しスポットだと思います♡(*´`*)ᐝコロナ明けから海外からの観光客が激増している模様で、ツアーバスも停車していて外国からの方々がたくさんで賑わっていました★('ω';)この日は平日だった為、土日祝日のみ限定のエサやりをすることが出来なくて残念💔🍚餌を求めてきつね達が集まって来て、じっとこちらを注目してご飯が降って来るのを期待の眼差しで待つさまが、すごい光景なんです✨️👏遊びに行くならば平日ではなく土日祝日を狙って行った方が良いのかもしれません☀️٩(˙꒳˙)ว1〜4枚目はきつね村の敷地内にある稲荷神社の様子⛩本物のきつねが周りにウロウロしているのが面白いなぁと思いました♡10枚目は入り口の様子🦍入場の際にきつねに触れてはならないとかの安全の為の注意事項をスタッフさんから聴くのですが、大人1人にお子様1人の入場ルールだとか、昔より更に厳しくなってるかもと感じました(^^;◆入場料大人1500円◆営業時間9時〜16時(水曜定休日)2024年1月中旬📷
12/312021初キツネ村に、行ってきました雪が降ってるなか、宿に向かうにも時間があったので、こちらで時間潰し…😅可愛い😍
まほろばの湯
蔵王・川崎・柴田/その他
まほろばの湯日帰り温泉を利用しました。道を挟んで向かいには炭火焼肉まほろば。横には星灯の宿まほろばがあり、ニーズに合わせて使い方さまざまな施設みたいです。温泉は脱衣所、湯船とも全体的に狭いです。ミストサウナも有りますが4人がせいぜいの広さ💦お食事と合わせて利用する方が多いようなので、お昼前後の利用は時間をずらした方が良さそうでした。お食事スペースが広いので、タイミング難しいかも。働き方改革にコロナが混ざり、共同浴場のお休み時間が長くなっているのをうっかり忘れて、こちらに来ました。温泉の泉質は共同浴場の方が断然良いと個人的に思います。
仕事帰りに行きました♨️最近肩が痛いので温泉が良く効いてるのを感じまくってます。食堂はラストオーダーが19時半でした。今回は、生姜焼き定食にひました😋仕事だけで終わらない一日はサイコーです👍
外部サイトで見る