【北海道】全身で北海道を体感!阿寒湖の温泉旅館「あかん遊久の里 鶴雅」
さと
DJゴン太
2020/07/20
aumo温泉施設前にあるラベンダーがタダで見れます。 お手洗いの用と、どんなところか温泉施設に入らせて頂きました。ラベンダー畑から見た外見と、中の一階のみ見ただけでは、古き良き施設に見えました。 ラベンダー撮影は、角の斜め撮影が綺麗に映り込みました。スタッフの接客、笑顔が最高です。 年に数回訪れる、私のお気に入りの場所です。ラベンダー畑が見下ろせる広いお風呂が良い感じです。休憩所、レストランがあります。お土産も買えます。温泉施設から十勝連峰の山々が、綺麗に望まれ部屋もゆったりくつろぐ事が出来ます。ラベンダーの時期はホテル裏がラベンダー畑になっています。最高❗駐車塲はゆったりスペースです。 お風呂の後には食事も喉を潤す事も出来ます。
DJゴン太
2020/07/20
aumo日帰りと宿泊で利用しました。お湯は柔らかく浴室も広くてきれいです。日帰りは6時から22時半までですが早朝割引と夜間割引があり、朝は6時から8時まで、夜は21時から22時半まで100円割り引かれます。朝利用した時はゆっくり入れました。泊まりは建物自体新しくはないのですがキチンとお掃除された清潔感のあるベッドルームでした。食事は全て2階のレストランですがお刺身、や富良野の特産である野菜をふんだんに使ったお料理が出てきました。私は利用する時お酒を飲んでつまみが欲しくなるので追加でチーズの盛り合わせを頼んだのですが結構な量でした。予約の時お刺身も3,000円くらいでと頼んで別に盛り合わせて貰いました。日帰りの方も夕食だけ食べに結構来ていました。飲み物が20時半でラストオーダーなのでちよっと早いかな…。朝ごはんはバイキングではないですがイカ刺しがついたり結構ボリュームあって品数も多いと思います。そして何よりフロントの方がとても親切でした。ラベンダーの時期は露天風呂から眺めるラベンダーが最高です。町までは車で10分弱で行けます。 ラベンダー園を望む露天風呂からの景観が高評価だが、冬の夜に行くとただの暗闇の雪原で普通。お湯は無色透明無臭の冷鉱泉。浴室は広くて綺麗。 食事処は2か所あり、2Fはレストラン、1Fはファーストフード。
新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
名称
ハイランドふらの
カテゴリー
和食(その他) 、洋食・欧風料理(その他) 、旅館・オーベルジュ(その他)
住所
北海道富良野市字島ノ下
駐車場
有
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
ラベンダーが綺麗に咲いている時期でした。7月中旬です。 露天風呂、内風呂からもラベンダーが見えて気持ちが良かったです。 南富良野と比べて地味ですが人も少ないので、のんびり出来ました。 お酒の自販機ありました。休憩室も和室と軽食コーナーにも椅子が有りましたのでゆっくりできました。畳の休憩室があって、マッタリ出来ます。ハイランドふらのというホテルの中にある温泉施設です。 ファーム富田からの帰りに立ち寄りました。 ホテルの中にありますが料金は安く ホテルの前にある市で管理されてるという ラベンダー畑が見頃のシーズンでしたので露天風呂からも見ることが出来ました。お湯は温泉とは感じないほど普通のお湯でしたが、観光で汗をかいたのでサッパリさせてもらいました。 近くに三段滝という公園があるそうで時間があったら、ゆっくり見て回りたい場所です。