京都好き必見♡京都の隠れ家カフェで苺づくし!
yuyu
sorayan
2020/07/11
aumo【最近行ったスポット(3)】 京都大原と言えば「大原三千院」を真っ先に連載されると思いますが、実はもう一つお勧めのスポットがあります。それは「寂光院」です。 京都市営地下鉄の国際会館駅から京都バス19系統に乗って約30分。京都市内の市街地とは打って変わって里山の中にある静かなお寺です。 寂光院は聖徳太子により創建されたと伝わる古寺で、平安時代には阿波内侍や平清盛の娘であり壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇の母・平徳子こと建礼門院が長い時間を過ごした尼寺。 大原の里の中で大原三千院は観光客が多いのですが、寂光院はひっそりあるお寺です。秋の紅葉シーズンは観光客が多いですが、今の青紅葉の季節はゆったりと観光できます。 #おでかけ #関西のおでかけスポット #関西 #関西の観光スポット #関西の観光 #関西の観光地 #関西のお出かけスポット #京都の観光スポット #京都 #京都市 #京都市左京区 #京都府 #京都の観光 #大原 #大原の観光スポット #寂光院 #新緑 #新緑の季節 #尼寺 #苔 #コケ #こけ #京都のお出かけスポット
新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
名称
寂光院
カテゴリー
カフェ・喫茶(その他)
住所
京都府京都市左京区大原草生町676
駐車場
無
営業時間
10:00~15:00
定休日
年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
予算
電話番号
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
大原×カフェ・喫茶(その他)のランキングです。
そこそこ#紅葉 でしたよ #寂光院 へ訪問🎶 朝なのにそこそこ人がいました 朝9時です。 紅葉狩りに(❁´ω`❁)♡ とても素晴らしかったー( ` ・з・’)ノ🤗💖 #京都#京都紅葉#大原 帰りは凄まじい行列〈バス🚎〉臨時バスも出てました。 京都バス「大原」下車徒歩15分 ◆京都駅前から京都バス17系統(18系統) 〔C3のりばから〕 ◆京阪電車「出町柳駅」前から 京都バス10系統・16系統・17系統 ◆市営地下鉄「国際会館駅」から 京都バス19系統 3月1日~11月30日 午前9時~午後5時 冬季 12月1日~12月31日 午前9時~午後4時30分 1月1日~1月3日 午前10時~午後4時 1月4日~2月28日(29日) 午前9時~午後4時30分